アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

防災に備蓄しておく食品について
賞味期限が10年以上持つオススメの食品を教えてください

A 回答 (7件)

東日本大震災が起きたときは、カロリーメイトも備えるといいと聞きました。

    • good
    • 0

賞味期限ってのはメーカーがその製品独自につけるもんですが、最長でも缶詰の3年。

特殊な防災用品でも5年が普通。10年以上って期限をつけたものは存在しないと思います。
 基本的に現代の備蓄というのはローリングストックが主流。通常使いのものを大目に購入し、常時入れ替えて使うというもの。それでも缶詰やレトルト食品が基本となっています。その他の食品(たとえばラーメンとか)ってのは油脂酸化で味の低下が激しくなりますし、だからといって災害用の特殊なものだと普段食べ慣れていないので体調を崩しやすいってのが理由です。
    • good
    • 0

「King Of 非常食」と呼ばれる代物があるんです。


プレッパー憧れのその名も「サバイバルフーズ」。

合成保存料を使用していないのに賞味期限は製造からなんと25年間。
アメリカ軍のCレーション(MRE)や、NASA(アメリカ航空宇宙局)でアポロ11号からスペースシャトル機内食に採用され、アメリカ国防省、国会議事堂や日本政府の地下倉庫にも備えられているんです。
アメリカ生まれ日本育ちの備蓄食料なのです。
「防災に備蓄しておく食品について 賞味期限」の回答画像5
    • good
    • 0

10年持つものはカンパンぐらい



でも、あれっておいしくないし喉も渇くし
普通のレトルト食品がおいしいですよ、1年経ったら食べちゃえばいいんだし
    • good
    • 0

https://matome.naver.jp/odai/2138726137776771901
http://diamond.jp/articles/-/13381

ですが、自分の場合は回転を意識しています。
アラサー主婦様と考えて・・28歳+25年持つ食品=50歳までです。
そう考えると味の趣味思考も変わるためです。^^
10年食品でも40歳手前です。

それよりはお子様が好きなシチューやカレーベース。
お子様が中学生やJKなどになったら身体を動かすのでたんぱく質や缶詰、パスタ、乾燥麺。

ご夫婦だけなら簡単に出来るもの。
=お湯を沸かして乾燥野菜+パック味噌汁+100均はるさめ。+乾燥麺類などです。

実際備蓄して1年も忘れて放置しておけば缶は最悪・・外観がサビ・凹みです。
袋もゴミが付着している可能性も否めませんよね^^

であるなら、目の前気がつくところに置いておく。
+乾燥野菜やピクルス、甘酢漬けを日々意識して作ってみる。
ジャムやベーコンも作ってみる。
ビーフジャーキーも作ってみる。などなどでもいいと思います。

震災の時には2時間3時間待って市役所や区役所でオニギリ2個+水ペットボトル1本ともお聞きしました。スーパーでは同じ時間を待って1000円以内か2個まで。とも聞きました。

自分の場合は保存の缶詰や乾燥麺、乾燥野菜、水の備蓄、電気の作り方、灯油ストーブなどのために特に不便は感じませんでした。またお向かいさんも野菜を作っている方のため同じように困った様子は見受けませんでした。

要はデジタル脳(電気有り)+アナログ脳(キャンプや電気無し)の2つで日々を楽しみながら防災・備蓄まで考えて頂けるような家族でのお話し合いです^^

この場を借りて「防災や備蓄」までお考えいただいたことに感謝いたします。
参考までの回答でございました^^
よい方向に向かうことを祈ります^^
    • good
    • 0

実家で震災経験者です。


種類が多いので常温賞味期限5年をお勧めする。
5年経過したら食べる! そして買い直し

うちの会社、5年経過する前に4年目で備蓄を全部配りました。

検索 非常食 セット 5年保存  色々出てきます。 しかも今は安い!
    • good
    • 0

缶詰

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!