プロが教えるわが家の防犯対策術!

どうも納得できないのですが
  先の大戦で戦死された方に支給されている戦没者遺族年金
当時(二等兵/少将他)の階級で金額決定と
そうしますと敗戦時戦犯(AB他)の方にもですかね
 もう小人数とは思いますが
ご存知の方よろしく

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    ichi_nii_sanさんより解説いただきましたが
    あの戦争を分かつていながら無謀なこと続けた方々に手厚く
    ただ国のためと戦死された方(未亡人/家族)の扱い当時の階級で
    差別的な扱いいかが現状とはいかが思われますか(約3兆円-金額だけでなく)
     もっとも戦争に至った経過他諸々あるとは思いますが

      補足日時:2017/10/24 08:39

A 回答 (2件)

戦後、いったんは廃止されていた旧軍人等に対しての恩給制度ですが、1953年に復活しました。


戦犯に対しても恩給が支給されるようになっています。
なお、遺族に対しては扶助料と言っているようです。
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/onkyu_toukats …

恩給の額ですが、在職年数と当時の俸給年額によって決められています。俸給年額は階級によって厳密に決まっていましたから、実質的に階級による差と考えて差し支えありません。

本人及び遺族の方で、現在でも、まだ数十万人が受給しており年間予算規模で3兆円弱です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご説明ありがとうございます。
私自身も間接的に少し関心あったのですが それにしてもあの戦争をわかっていながら
仕掛けた方は多くの金額何もわからず国のためと騙された(表現?ですが)方々には少額なんだか割り切れない3兆円に感じました。私の現在の思いは戦犯の方々は遠慮してもらいたい気持ちです

お礼日時:2017/10/19 20:38

補足質問につきまして;


Q&Aの場でありますので、ガイドラインに抵触する可能性もあり、意見表明は控えたいと思います。

参考情報ですが、、、
恩給復活の法案を審議した1953年(昭和28年)においても、階級差による金額の大きな違いについて議論がなされました。下記議事録(28年3月2日参院本会議)に詳しいです。特に最後の、共産党・岩間議員の発言が注目されます。
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/015/0512 …

補足ですが、、、
元軍人に対しては、恩給のような国家補償が一応ありますが、一般の人たちに対するものはほとんどないのが実情です。例えば、空襲被害者に対する補償などは一切なされていません。議員連盟や空襲被害者連絡協議会などでいまも活動を続けています。
http://www.zenkuren.com/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ichi_nii_san ご指摘のHP読ませてもらいました
過去の戦争未だに引きずっている現状初めて知りました
戦争の悲惨さもその反省戦後は未だ終わつてないですね
あの歴史の事実現近代史教科書にはないようですが

お礼日時:2017/10/27 11:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!