プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

スナックの雇われママをしています。生後半年の息子がいるのですが、産休を貰っていて週2程度で実母や義母に子どもを見てもらって出勤していました。
これから12月の忘年会シーズンに向けて月曜日~土曜日まで19時~3時頃まで仕事に完全復帰することとなりました。
実母、義母共に現役で働いておりますので、
平日は子守が無理なので夜間保育に預けることになります。

夜寝るときにお母さんに側にいてほしいはずなのに息子を預けて働きに行かなければならない、
夜泣きで起きた時そばにいてあげられない、
寝ている息子を深夜に連れて帰らないといけない…等々、
罪悪感と預けてまで働きに行きたくない気持ちでいっぱいです。
雇われママといっても完全に店を任されているのでオーナーはノータッチです。

今後、主人とは恐らく離婚すると思います。
理由は性格の不一致と私の仕事への不理解です。
店を辞めれば喧嘩も減り、夫婦仲よく息子のためにも生活していけるかもしれません。
ですが、元々性格が合わないので店を辞めてもいつかは離婚してしまうかもしれません。

そうなったときやはりママをしていたほうが収入が良いので店をやめる決心がつきません。

ちなみに旦那の収入だけでも生活はできるのですが
余裕のある生活がしたいのと、仕事が好きなのもあります。

私は店を辞めて性格の合わない旦那とそこそこの収入でいつ離婚するか分からないまま結婚生活を続けるべきか、

息子を自分の都合で深夜に振り回し、寂しい思いをさせてでもいつ離婚しても良いように水商売をし続け、1人でも息子を育てていける余裕のある金銭力を保つべきか。

どうすれば良いのでしょうか。

A 回答 (3件)

経済的余裕があっても、父母が不仲でギクシャクした家も、夜外に預けられて寂しい思いをしていずれは父親がいなくなってしまうのも、どちらも子供がとても可哀想だと思います。



子供のために離婚をする、のでなければ、子供のために他の仕事を探したり、できれば離婚回避のために、旦那さんとじっくり話し合う時間を持てないものでしょうか。

女手一つで子供を育てた、と言えば立派に聞こえるかもしれませんが、育てるに至った理由が、旦那さんとなんとなく合わなかったから離婚した。となると、子供のために回避はできなかったの?と思ってしまいます。

今、性格が合わないとはいえ、一度は結婚するくらいお互いを好きだったわけですよね。
我慢の限界というより、なんとなく合わない気がしているだけかもしれませんよ。
    • good
    • 0

離婚してお子さんを引き取るなら、水商売は辞めた方が良いと思いますね…。




今の仕事を続けたいなら、お子さんは置いて行かれるほうが、お子さんの将来を考えると、そう思います。

よる、お母さんが不在な家庭環境は、お子さんは情緒不安定になります。独りよがりの考えの大人になります。

離婚して、子供と居たいなら、日勤の仕事を選んで欲しいと思います。
とても可哀想です。
子供に不安な人生を送らせたくないです。

あなたに夜の仕事を辞めて欲しいと思う旦那さんの気持ちがわかります。
    • good
    • 0

僕は中1になる娘がいます。

赤ちゃんの頃から家を空けてばかりで、可愛がってはいましたが、小学校に上がるまであまり子育てをしませんでした。今になって、あの一番、可愛かった頃、親の力がないと何も出来なかった頃になぜ仕事ばかりしていたのだろうと後悔しています。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!