プロが教えるわが家の防犯対策術!

先ほども質問しましたが、別なので新たに質問します。
アンテナ新設にあたり直列ユニットも交換します。
どれを選べば良いのかわかりません。
端末用、中間用、壁面テレビ端子とあり、端末用、中間用には通電仕様があります。
(DXアンテナ総合カタログP54参照)

構成は地デジアンテナ、4K BS/CSアンテナ、4K対応ブースター、全端子電流通過型2分配器、直列ユニットとなります。
テレビ端子は5部屋についてます。
端末用、中間用の見分け方はケーブルが1本か2本と教えてもらいました。
確認したところ2階の3部屋はケーブルが2本で、1回の2部屋はケーブルが1本でした。
ということは2階が中間用、1階が端末用という事で良いのでしょうか?
また通電仕様か記載のないタイプどちらを選ぶのでしょうか?
あと壁面テレビ端子タイプは関係ないのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    度々ありがとうございます。
    1階の2つはSU7L2S(通電仕様)
    2階の3つはSU7CL2S(通電仕様)
    を選択すれば無難でしょうか?

    ですが、SU7L2Sは壁面テレビ端子ですね。
    端末用はSU7R2Sになりますが、通電してないですね?
    壁面と端末の違いが理解できません。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/11/05 21:12
  •   補足日時:2017/11/05 21:15

A 回答 (3件)

>1階の2つはSU7L2S(通電仕様)


2階の3つはSU7CL2S(通電仕様)
を選択すれば無難でしょうか?

はい、それで良いです。

>壁面と端末の違いが理解できません。

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/questio …
    • good
    • 0

皆さんサポートしているのでお任せする


として、注意点があります。
直列ユニットにはIN-OUTがあります
端末には有りませんがこれを間違えないように
して下さい。
間違えると減衰が大きくて次のユニットで障害がでます。
ブースターに個別で電源を供給しているなら(同軸ケーブル
に電源を重畳していない)通電仕様は必要有りません。
    • good
    • 0

分配器は、例えば5部屋なら、アンテナからのケーブルを5つに分けて、


ケーブル5本を使って各部屋に配線して使います。

直列ユニットは、ケーブルを一筆書きのように(これを直列と表現している)配線して使います。
2分配器を使って1階用と2階用に分けて、1階は直列ユニットで配線し、
2階も同様にする方法もあります。
この場合は、1階、2階それぞれに一筆書きの末端が存在するので
それぞれ端末が必要になります。

文面では、1階の2部屋が末端用なので、2分配器から
2階-1階の配線が2系統あると言う事でしょうね。


端末用は、一筆書きの末端の部屋に使い、その他の部屋は中間用を使います。
中間は、別の部屋から配線が来てまた別の部屋へも配線するので2本あり、
末端の部屋では、他の部屋に配線しないので1本になる。

全て通電仕様 を使うと、どの部屋でもブースター用の電源を置ける。
非通電仕様(記載が無い)を使うとその部屋には電源を置けなくなる。
全て通電仕様を選ぶのが無難。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!