アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

はじめまして。
アンテナ配線につき、以下を考えておりますが、果たして実現できるのか???と考え、色々調べたのですがどうしても判明しませんでした。

混合器(地デジアンテナケーブル+BSケーブル)===(屋内配線)===分配器(地デジケーブルは地デジチューナーへ、BSケーブルはBSチューナーへ)

果たして、地デジとBS(CS)の信号を混合しても(これは可能だと思います)、果たして、上記の様に区別して分配できるものなのでしょうか?
又、この場合、電波も悪くなると思われ、ブースターを入れるとしたら、どこに入れたらいいのでしょうか?(混合器の前?、分配器の後?、チューナーの後?)

ややこしい質問で大変申し訳ありませんが、何卒、ご教示の程戴けたら助かります

A 回答 (2件)

混合器にブースター機能が付いた物を使用すればシンプルな構成で済みますね。



http://www.maspro.co.jp/web_catalog2007/search.p …

ブースターの基本的な設置場所はアンテナの直下が最良です。 「落ちる前に上げとけ!」です。  現在の受信状態や分配数などの記載が無いので、実際にブースターが必要なのかが分かりませんが、地デジの場合には、「映る!映らない!」と言う物ですので(あるレベルを下回ると受信不能)、分配がある場合にはブースターは必要になると思います。  ご紹介のブースターは電源部がセパレートタイプですので、分配器の選択には注意が必要です。 電源部から本体に電源を与える為に、分配器には電流を通過させる回路が必要です。 一つの端子だけ電流が通過する物と、全ての端子が通過する物があります。 後者の方が便利ですが、ヤヤ高めです。 電源部を何処に置くかハッキリしていれば、前者のタイプでも充分ですが、分配器が確認できないような所に設置する場合には、後者の方が何かと便利ですよ。

分配器アレコレ
http://www.maspro.co.jp/web_catalog2007/search.p …
http://www.maspro.co.jp/web_catalog2007/search.p …
http://www.maspro.co.jp/web_catalog2007/search.p …

混合された(地デジUHF+BS/CS)電波をTVの端子に接続するには分波(UHFとBS/CSに)する必要があります。 一般的にそれには「分波器」を用います。
http://www.maspro.co.jp/web_catalog2007/search.p …

分配器も分波器と同じ役目が可能ですが、減衰値的に分配器のほうがヤヤ不利ですので、適材適所と言った所でしょうか・・・。

参考URL:http://www.maspro.co.jp/web_catalog2007/search.p …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有用な情報を賜りありがとうございます。
(「ブースター+混合器」があるなんて知りませんでした)
又、通電タイプの分配器や混合信号の分割に分波器を使うなど、具体的なご教示を戴いたおかげで、何となく配線イメージができた気がします。
このGWにでも、早速やってみたいと思います

お礼日時:2007/04/16 08:55

こんにちは。



地デジ+BS(e2スカパー)として、2種混合の場合

屋根上にて両方を取り付けた場合、分配の数にもよりますが、地デジがそこそこ受信できる範囲(送信塔が見渡せるまたは、近い)であれば、とりあえずはブースター無しでもOKかと思います。但し、4分配以上の場合では、ブースターの設置も検討された方が良いかもしれません。
(受信地域が分からないので何ともいえませんが)

地デジアンテナとBSアンテナをまずは混合し、屋内に引き込む。(1本で)その後ブースターに入力、出力を分配器へ。
各部屋にて、地デジとBSを”分波器”にて分ける。
各部屋でBSも視聴するのであれば、同じ様にする。

これで一通りは終了です。

ブースターの種類にもよりますが、屋根裏等で電源が取れるのであれば電源一体式の物を、電源の供給ができない場合には、別体型の物を用意する必要があります。またこの場合、BS電源を常に供給する機器からのラインには、電流通過型の機器(直列ユニット、分配器)が必ず必要となります。他のラインは電流非通過型でかまいませんが、メインのラインからの電流が遮断されますと、他の部屋でBSを視聴する事ができなくなりますので、注意して下さい。
(メインのBS電源が連動しかない場合には、常に電源が供給されませんので、その場合には各所全てを電流通過型とし、各所から電源を送る様にして下さい。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

明快なご返答ありがとうござました。 (分配数について記載していなかったこと失礼しました。分配は3つでした)
尚、分配器と分波器を混同していたようでしたが、上記ご説明で得心いたしました。 ご教示いただいた方法を参考に配線図を組みなおしてみたいと思います。

お礼日時:2007/04/15 06:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!