牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?

近所に住む小学2年生の女の子が家に遊びに来たのですが、家の娘はまだ小さく(2歳と3歳8ヶ月)外に出たり入ったりするので、家のドアは開け放して私も外に出ていました。
上の子はお昼寝中で、近所の子は下の子と遊んでいい?と来たのですが、私が少し目を離した隙に家の中に上がりこんで上の子を起こしていたようなんです。私が見たときは「目が覚めた?」なんて言っていかにも自分から目を覚ましたかの様にしていたんですが・・・。
勝手に家に上がるのも?なのですけど、その後も娘の物や家の中の物を勝手にいじったり、すごくびっくりしたのはミッキ-の子供が欲しがりそうな可愛いボールペンをずーっとポケットに入れて外に持っていったりしていたんです。
もしかして娘があげると言ったのかも?と思って人の物をポケットに入れたり外に持って歩かないで。とも言えず悶々としてしまいました。他にももうご飯だから帰ったら?と言っても家はまだお母さん帰って来ないからいい。なんて言ったり。台所にあったお菓子をこれ頂戴と返事も待たずに開けてしまったりと、自分の子供だったらきつく叱るような事を平気でするんですよね。親も働いていて交流が全く無いので何気にこういう事があったんですと話す機会も無くて困っています。
小学校に行くときに登校班が一緒だと思うと中々強い態度に出られないのです。もしかして私なめられてます?

A 回答 (8件)

#2です。



私など、タバコを吸う中学生に注意して、よく夫に「逆切れされたらどうする」としかられていますが(^^;

それはさておき、小さい子なら「○○されるとおばさんは困る。だからやめて欲しい」と教えてあげればいいと思います。
でも、2年生ならルールとして説明すればわかるはず。
「人の家のものを勝手に触るのはよくないこと。もし欲しいなら事前に聞いてね。いい?」と約束させればいいのでは?

それと追記ですが、「もうご飯だから帰ったら?」という問いかけで、「こっちも忙しいから早く帰って欲しい」という気持ちは届きません。
だから「お母さんが帰ってこないから(=ご飯はまだだから)」は、彼女としては当然のことを言ったまでです。
早く帰って欲しいなら、「おばちゃん忙しいから、今日は帰って、また今度遊びにきてね」と伝えるのがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2度目の回答有難う御座います。
自分の子供の頃を必死になって思い出してみてるんですが、こんなじゃなかったという事が多くて困ってます。今時の子は親にもあまり怒られないのですかね?
ありがとうございました。

お礼日時:2004/09/19 11:19

他人の子供をしかるのは、ちょっと勇気がいりますが・・・。



実はこの前私も娘の同級生のことで、同じような質問をさせてもらったものです。
娘の場合は同級生(小一)で、両親が共働きのためこっちが都合悪くてもおかまいなく遊びに来る、電話してくるなど、ほんとに困っていました。
夕食の時間間近まで家で遊ばれたりも。
「もう遊べないから」といっても「私は遊べるから」と言い返してくるし、まーかわいくないですよ。(笑)

どうしたものかとほとほと困ってますが、そろそろ堪忍袋の緒が切れ掛かってきています。
私の家には私の家のペースがあり、他人にかき回されるのはもうまっぴらだと思い、もうはっきり(顔も正直なのでたぶん怖い顔になってるはず)「いまだめなの、帰ってくれる」と言うようにしています。
もうかまっていられません、びしびし言っています。
でもね、その子は怖がるどころか返って慕ってくるんです。(いい迷惑ですが)
あんまり怒られないんでしょうか、お母さんが始終家にいることがいいんでしょうか、「○○(娘の名前)ちゃんのママっていいなあー」って。
これにはちょっとびっくりしました。

いいこと、悪いこと、教えるのはその子のためにもいいことだと思います。
そのほうがこちらもストレスためなくて済むし。
困るんだったらはっきりわかるように言っちゃってあげてください。
なめられてるというより、わかってないんですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答してくださったみなさんへ。
字数制限もあり書きたい事をかなり削って書いてしまったので、他人の子をしかってもいいかと言う問いかけのようになってしまいましたが、叱った場合の家の子への影響が私は1番の心配事なのです。正直なところ「その子の為に」とか私は一切考えません。自分が迷惑かどうかなのです。その子の為なら迷わず私も叱る事は我が子のように出来ます。でも実際、我が子ではないから悩んでしまう。アドバイスを貰っていて失礼は承知で言わせてもらいますが、みなさんの言うように「その子の為に」と言うのが本音だあれば私には神様のようです。有難う御座いました。

お礼日時:2004/09/19 11:40

私の経験談です。



まだ家の子供が小さかった頃から怖いおばちゃんでした(小学校卒業の頃まで鬼ばばぁと近所の子には囁かれていたようです・苦笑)
子供の友達が遊びに来ていた時に冷蔵庫のジュースは勝手に飲む、お菓子を勝手に探し食い散らかす、夕方になっても帰らないなど多少は我慢しましたがあまりにも酷い場合叱りましたよ。
何故いけない事なのかをきちんと話し、そして子供の身長にあわせて膝をつき目を見て叱りました。
もちろん何事にもきちんと説明して悪い事は悪いと叱りました。
叱られて初めていけない事なのだとわかったようです。
親御さんがきちんと説明してなかったのだと思いますが、今のご時勢叱ってくれる大人は少なく「何故いけないのか?」がわからないのでしょうね。

質問者様もおおいに叱って下さい。叱られる事になれていない今はその子に恨まれても、いつかはわかってくれると思います。
娘さんが学校に行く頃になればその子も高学年になって理解もしていると思います。
嫌われたっていいじゃないですか。その子の為になる事なのですし。。。ね?
    • good
    • 0

家の中に勝手に入られるのはとても嫌ですよね。


もう少し年齢が上の子だったらそれとなく注意できたかもしれませんが、最近は他人の子を叱るのが難しくなってきましたね。
ストレートにぶつけにくいのなら、遠回しに「家の中を見られると恥ずかしいから入らないでね」などと言ってみても駄目でしょうか?

内容を拝見していますと言い方は悪いですが常識のない子のように思えます。
親から他人との接し方をきちんと学んでいないのかもしれませんね。
質問者様の夕食が何時頃か存じませんが、夕食の始まる時間になっても子供がよそのお宅にお邪魔したまま…という事をその子のご両親は知っているのでしょうか?
小学校2年生という年齢から考えても、夕食の始まる時間に自宅にいないというのは心配ですよね。登下校の時間でさえ犯罪が絶えないのですから、心配して普通です。
もしかしたら、その子のご両親は自分の子が出歩いているのも知らないのかもしれません。
知っていて見ぬふりをしているなら非常識ですが…
それとなく伝えてみるのも難しいでしょうか?

勝手に人様の家の物を持ち歩くのは言語道断。
相手の親に伝えるのは関係上はばかられるかもしれませんから、まず現場で本人に言うように頑張ってみませんか?
上記のようにすでにポケットに入っている場合は状況判断が難しく、叱ってしまった後で誤解だった場合困りますが…

台所に置いてあるお菓子はその場で注意するのが賢明です。
「自分の家のモノでも勝手にあけちゃ駄目。人の家のものはもっと駄目」というコトをハッキリ伝えましょう。
言葉を選ぶのは難しいです。
その場で理解してもらうのも場合によっては難しいでしょう。
でも将来「○○ちゃんのお母さんがあのとき注意してくれて良かった」と思ってくれるときが必ずくるはずです。

頑張ってください。
    • good
    • 0

hikaru31さんのお子さんはまだ小さいので実感がないかもしれませんが、小学校2年生ならちゃんと言えば充分理解もできるしやめてくれると思いますよ。


うちの向かいの子も2年生ですが、何かあった時にはしっかり言うようにするとちゃんとわかってくれます。
かといって、まだ子供なので、次からきまづいとかはなく、もっと慕ってくれるようになりました。
勝手に家に上がるのも、内は玄関を閉めているにもかかわらず、でしたので、「家じゃなくて、外で遊ぼうよ」と言ったら次からは勝手に入らなくなったし、家のものを外に持っていったらなくなってしまうから、おいてってねと言えばわかってくれると思いますよ。
お母さんがいらっしゃらないので、そういうしつけ(?)というか、教えてくれる人がいないので、かわいそうと言えばかわいそうです。こういうことはいけないことだよと教えてあげればhikaru31さんもストレスもたまらないでしょうし、その子も変わっていくと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親同士付き合いがあれば子供も勝手な事は出来ないと考えるんでしょうけど、私が庭にいてむこうの親が家の脇を通っても知らん振りなんです。私が気が付いて先に挨拶すれば会釈ぐらいと言う感じで。こういった人達なので、なんで私がこの子のしつけまでと正直思ってしまいます。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/09/19 11:29

完全になめられてます。


自分の子どもだったらきつく叱るのに、よその子だから叱らないというのはおかしいですよね。まして自分の家の中です。子どもの人格形成は親だけではなく、周りの環境(学校・隣近所)にも大きく作用されます。自分の好き勝手を許していると子どもは「やっても怒られない」と認識してしまいます。心を鬼にして叱ってやってください。
    • good
    • 0

多分、社会のルールを身につけていないんでしょう。


他人の家では、自分の家と同じように振舞うことはできない、ということを学ぶチャンスがなかったのかもしれませんね。
お菓子だって、自分の家では聞かずに食べていいということになっていれば、人の家では聞くということも分からないかも。
hikaruさんが教えてあげればいいと思いますが。
強い態度に出られないといっても相手は小学2年生ですよ。
何も言わなければ、それこそなめられてしまいます。
近所の子でも、明らかにいけないことは、ちゃんとしかるべきです。

この回答への補足

経験者の方ですか?もし良かったらどんな状況で、どういった接し方をしたのか教えてください。

補足日時:2004/09/17 13:45
    • good
    • 0

人の子供でも悪い事は悪いと教えた方が良いと思います。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!