dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

36歳でお給料の手取り26~28万円の男性とは結婚なんてしない方がいいですか?

質問者からの補足コメント

  • ちなみに年収500万円程です。やはり年収600万円は超えないと専業主婦にはなれませんよね?

      補足日時:2017/11/13 10:55

A 回答 (29件中11~20件)

こんにちは、賛否はありますが女性にとってお相手の収入は大切です。



お子様を望まれない、とのとですが、それ以上に気にかかるのはお相手の方との年齢差です。
14歳差、これは質問者さまが46歳の時にはご主人が定年です。
全くお仕事経験が無いまま46歳を迎えたとき、そこから無収入のご主人を金銭的に支えていけるか。
ご主人が第二の人生を謳歌できる退職金が保証されるなら安心ですが、今の世相ではなかなか難しいと思われます。

専業主婦で贅沢がしたい、とのご希望ですが、ご主人が現役の間はご友人より恵まれた生活が送れるでしょう。
ビジネススキルが無く、専業主婦のまま46歳を迎えた場合、ここからはもう節約とかの次元ではない生活が待っています。

その辺りも含め、ご自身が資格を取る、二馬力で頑張る、または別のお相手を再考するなど、よくよく考えてご判断ください。

ご参考まで。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

年齢差はたしかにネックですが、実家が裕福なのでそこもまた惹かれます。向こうの両親は実の娘のように可愛がってくれますし、こんな温かい家庭で育ったのなら彼を信じて大丈夫だろうと思いました。年齢差も考慮して慎重に考えたいと思います。回答ありがとうございます。

お礼日時:2017/11/13 14:32

自分にはもっといい相手が見つかると思うなら遠慮しといたらいいでしょう。



ただし、そうこうしている内に誰も見向きもしてくれなくなることは考慮すべきです。きっと貴方もいい歳でしょうから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

年収600万円は高望みなのでしょうか?
お金持ちそうに振る舞ってても実際は低所得の男性も沢山いますしね。
25までには見極めて結婚したいと思います。

お礼日時:2017/11/13 14:25

>>> ちなみに年収500万円程です。

やはり年収600万円は超えないと専業主婦にはなれませんよね?

専業ならその辺くらいはやりくりしなさい。6個買える物でも5個にしなさい。食っちゃ寝してるとどのみち肥えるのは目に見えているのだから、4個では良い位です。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

醜く太るつもりはないので美容に力を入れたいと思っています。回答ありがとうございます。

お礼日時:2017/11/13 11:45

なろほどです。


一度、生活するのに欠かせないもの、項目を書いて見てはいかがでしょうか。
つまり、結婚後の毎月かかる費用(ランニングコスト)を計算して見て、残りの分で小さな贅沢でもいいからできるかどうかを見てください。

そしで、できることとその人への愛情を天秤にかけて見てください。

ただ、言えるのは、どんなに愛しても、結婚後、その愛は収まっていき、結局はお金です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

好きという感情は正直ないです。一緒にいて楽だとは思いますが。その分愛に狂わず冷静に相手の事をみれるのだと思います。そうですね、1度収入と支出を書き出してみたいと思います。

お礼日時:2017/11/13 11:44

私の彼も同じ手取りですよ(笑)



お金があるに越したことはないですが、お金と結婚するわけではないので(^_^;)

働けるうちは共働きで二馬力で頑張って倍に増やしたらどうでしょうか?

私も、結婚してら専業主婦を希望してたんですが、最近は考え方が変わりましたよ(^_^;)

年収が600万でも借金や趣味にお金が飛ぶと一馬力でもキツいかもですね(^_^;)

今の世の中は一馬力で、やってける人は一握りと思いますよ。

私は子供が授かるまでは二馬力で頑張って、子供を授かったら専業主婦でいいかな?って思うようになりました(笑)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

やはり共働きがいまし普通なのでしょうか…。ギャンブルや趣味にお金を掛ける訳では無いのでまだ良いのかなと思います。子供はお互い望んでいないので、マイホーム購入などに当てたいと思います。

お礼日時:2017/11/13 11:42

出世欲有り無しではなく、能力的にはどうでしょうか?能力があれば、将来性があるかもしれません。

かけてみるのはいいですが、

これから先はずっとこの調子なら、きついです。マイホームは難しいですね。

家賃
生活費
子供の教育費
などを除いたら、そんなに残らないと思います。

なので、慎重にしたほうがいいです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

頭のいい方だとは思いますね。お人好しで騙されやすそうですが。子供は欲しくないので夫婦二人で暮らしていければと思っています。

お礼日時:2017/11/13 11:08

家を買い、子をそれなりの大卒にするなら、4ケタ近くでも専業は難しいでっせ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は働いてません。彼は正社員ですが、一生4桁の数字とは無縁でしょうね…

お礼日時:2017/11/13 11:05

アナタ以下ってことですか?私が親なら年収1000万でも正社員でなければ娘には勧めませんね。

    • good
    • 0

引っ掛かるなら止めがイイ


今の生活水準を維持するなら 共働きが絶対必要、性格に惹かれた いて楽しい場合は別だが。

年収も結婚の最低条件と思う 中、高、大と必死に頑張り イイ企業か安定の公務員を目指した連中もいる。
その年収なら目標があって(起業、職人や芸術家)ならイイが 普通にその年収は負け組だろう。
恋愛でお互いを認め合い結婚と 結婚を考えた時立ち止まった場合では心の持ちようが違う 悩んだ場合は後々不満が出る 止めるべきだ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

公務員ですが年収は低いです。
仰る通りですね。回答ありがとうございます。

お礼日時:2017/11/13 14:48

一緒に頑張ろうと言う気持ちがなければ結婚しないほうがいいと思います。

    • good
    • 4
この回答へのお礼

仰る通りですね

お礼日時:2017/11/13 11:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!