アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

友達と遊ぶために、緊急にヘキサゴンのルールを覚えなければならなくなりました。
そこで、確認したいことが1つあるのですが、
ヘキサゴン公式ルールを見ると、

「このクイズ番組では、いかに“×”を付けるかが勝負となります。
 出題者は、正解者を指名するまで、次々に解答者を指名することができます。
 もちろん、途中でやめても構いません。」

http://www.fujitv.co.jp/b_hp/hexagon/rule.html
より引用

とあるのですが、
「正解者を指名するまで」ということは、
数人に「○○さんがヘキサゴン!」と指名したあと、
そろそろいいかな、と思ったら、
「○○さんは正解」と言って、次の人に回るのでしょうか?
(でも、そうなると「正解」と指名した人が間違っていたら、出題者の人が×をもらうことになる?)

数回しか番組を見たことがないのですが、
そのときは、適度なところで「ヘキサゴン!」と指名するのを止めて、
次の人に回っていたような気がするのですが…。

「正解者を指名するまで」という意味がいまいちわかりません。
どなたか、このあたりのルールを教えていただけないでしょうか。
宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

確かに「正解者を指名するまで」と言う表現はちょっとわかりにくいですね。


「正解者を指名してしまうまで」と言った方が良いかもしれません。
「ヘキサゴン!」と指名して間違っていたらその解答者に×がつき、出題者は次の解答者を指名しても良いし、指名をストップしてもいいわけです。
出題者が1問で3人に×を付けられた場合(ボーナス3)には、自分の×を一つ減らすことができますし、×がない場合は商品が貰えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

「正解者を指名してしまうまで」というご説明が、
私には一番わかりやすかったです。
公式ルールも、そう表記してくれれば…(^^;

負けないように頑張ってきます!
すばやいご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2004/09/19 01:10

正解者を指名するまで=自分がアウトになるまで



という意味です。ヘキサゴンという言葉は相手の
答えが間違っているという意味で使われています。
簡単な問題で全員があってると思った場合は
セーブといいます。この場合全員があっていれば
誰か一人を指名して×を付ける形になります。
だれか一人でも間違っていれば自分に×が来ます。
簡単な問題の時セーブしてくるのを予測して
わざと間違える行為をセーブくずしといいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すばやいご回答ありがとうございます。
10分の間に3名の方からご回答いただけるなんて幸せです。

結局、正解者を指名してしまった=自分が×をもらうことになって終了

ということなんですね。
セーブ崩しは実際やるとなると中々難しそうです…!
勝てるように頑張りますね。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2004/09/19 01:08

正解者を指名したら自分がアウトになるから


自分がアウトになるまでは指名し続けれるし
一人でやめてもいいという事です。
なお同じクイズで3人に×をつけると
自分の×が一つ減るか、×のない人には
電化製品などの商品がもらえます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただき、ありがとうございます!
こんなすぐに回答いただけるとは思っていませんでした…!
夜中なので、半ば諦めていたところです。

いただいたご説明にて、理解することができました。
電化製品もらえるんですか~。それは知りませんでした…!
どうもありがとうございます。

お礼日時:2004/09/19 01:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!