dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3ヶ月以下の猫を譲ってくれますか

A 回答 (6件)

どうして、仔猫が欲しいのか?大事な事です。

年齢、飼育補助(代三者必須)トライアルから始まり、手術する迄、2~3万円手術代として預り、手術後に、証明書があれば、返金致します。定期的に連絡可能で有ること、家まで届け、生活内容の指導もします。これは、当たり前です。それが大丈夫ですか?譲渡に辺り、暫く、慣れる迄社会性を身につけてからになります。直ぐにといえば、自分で保護するだけです。順序が有ります。
    • good
    • 0

たしかに小さくて可愛いとは思うけど、社会性を学ぶ大事な時期です。


その時期に親兄弟と離れると、その部分の社会性を人間が教えなくてはいけません。
飼える環境なら、ボランティア団体などで兄妹複数匹で募集している子の里親になるのもオススメです。
    • good
    • 1

近所の動物病院などにチラシが貼られている場合それで応募する、


保健所などの里親探しの猫を探す、
ネットの里親募集のサイトなどをいろいろと見てみる、などでしょうか。

ただし条件はいろいろとあるので、
(地域によりますが、保健所でも事前に飼い主になるための講習を受けること、
齢が18歳以上、家族全員の同意が得られている、終生飼養できる、
ペット可住宅であること、販売目的,繁殖目的ではない、
ほかにペットを飼育してないことなどが条件となります。

また、ボランティア団体から譲り受ける場合、ワクチンや血液検査等の
負担で無償で譲るのではなく有償で譲るということになりますし、
子猫の場合長い時間1匹で置かないという条件があったりするため一人暮らしの
ひとはだめだったり、同棲カップルはだめだったり等という条件を
クリアしてないと譲渡してもらえなかったりします。)
    • good
    • 0

ここでは個人の住所や電話番号はわかりません。


保護センターなど自治体で探して見てください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考にします。^_^

お礼日時:2017/12/09 16:36

はじめまして、


お譲りをお探しのようでしたら里親、保健所から引き取ることも視野に入れていただきたいです。
猫ちゃんも1つの命です、最後までしっかりと面倒を見れる覚悟をもってお迎えしてください。
いい子が見つかるといいですね。
    • good
    • 1

ここは個人情報を出せないので、連絡が取れません。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!