プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

もうすぐ高校受験を控えている中3女子です。東京都にすんでいます。
私はV模擬でS判定で確実に行ける高校を都立一本で受けようと思っていました。家のお金の関係で親からも私立には行かせられないとしっかり聞かされています。でも、どうしてもどうしても行きたい高校が今より80点ぐらいプラスで取らないとならない所でそこを一本で受けようと決めました。塾には通っています。これから冬休みに冬期講習も始まりますが、どのような勉強方法で点数を上げれるのか不安です。どなたかこんなに点数がupでき、合格できたよというかたがいましたら教えて下さい。お願い致します

質問者からの補足コメント

  • 英語、国語が全然できなくて模擬では30点台、社会、数学は50点台、理科は70点ぐらいです

      補足日時:2017/12/10 08:07

A 回答 (2件)

どの教科に得手・不得手があるのかがわからないと答えようが無いと思いますよ。

    • good
    • 0

英語・国語は急ぎで仕上げていかないといけませんね。


まず、国語は基本的に文章読解ができないことには得点が上向きません。
残り時間を考えれば、国文法、読解の練習が大切です。
時間に余裕があれば、「出口汪の新日本語トレーニング」の1~3巻→「出口のシステム読解」or学研の「塾の先生が教える」シリーズの文章読解のいずれかでしょう。
余裕がなければ、「出口のシステム読解」or学研の「塾の先生が教える」シリーズの文章読解のいずれかから過去問演習へというルートかな。

英語は、単語・熟語の暗記と英文法をしっかりと練習することに尽きます。
文法に関しては、西東社から安河内哲也氏が出している中学英語の復習講義か学研もしくはくもんの薄めの問題集を短期間で消化するのが良いかな。
長文読解は先に設問(特に内容一致の設問があればそれが最優先!)を読み込み、どこをしっかり読み、どこをサラッと流し読みするかを見分けるよう訓練しましょう。

社会は、基礎知識を暗記して点数をもう少し増強することが大切です。
あとは、連想ゲーム的な発想ができるようになると良いでしょう。
設問文のキーワードからいかに解答を絞り込めるかが大切です。
それと歴史の流れが把握できない場合は空き時間に図書室の通史の歴史漫画を読み込んでみるのも良いでしょう。

数学・理科(力・電気)は、問題の条件を図に書き起こしてみたり、数式に起こせるかどうかが大切です。
数学は一部の設問において泥臭いやり方にはなりますが、計算しやすそうな数値を代入して実験的に規則性を見つけてみるのも良いかもしれませんね。

残り時間が限られているでしょうから、上に書いた内容が全部できるかは微妙かもしれませんが、必死で最後まで勉強をやり遂げることが大切です。
その経験が今後に生きてくることになると思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!