プロが教えるわが家の防犯対策術!

我が家の猫について…

今年末なので親戚の人が来ています。
親戚の人には慣れていないので、私がいないと私の部屋から出てこないそうです。
田舎でしかもこの時期なのでとっても寒いです。でも、無理やり親戚の人に慣れてもらうのもストレスなのかな…と。

どうしたらいいでしょうか。

A 回答 (7件)

多少寒くても猫ちゃんが安心できる場所で、暮らせるように、水、餌、トイレと暖かいかまくらみたいなベッド(?)でもおいてあげたらどうでしょう。


うちの猫も一匹人間がとても怖い仔がいて、知らない人の声が聞こえるだけで部屋にこもってしまいます。幸いその部屋にも水、餌、トイレ一式あるのでドアは開けたままにしています。つい最近まで留学生と日本からのお客さんが2人泊まっていました。だんだんに慣れてきて、部屋から出て偵察にくるようにまでなりました。
いつでも、逃げ帰れる場所を作ってあげたら、あとは猫自身の好奇心と安心度に任せましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
やはり、猫のペースに合わせるしかないですよね…
なんとかして早く慣れてもらわないとと少し急いでしまってた気がします…
ありがとうございます!

お礼日時:2017/12/30 10:32

トイレはちゃんといけてますか?


我慢してたら膀胱炎になりますよ。
尿が濃くなるので結石出来たら命に関わります。。
親戚の人たちには猫を見ない、構わない、知らないふりをする、など協力してもらった方がいいですね。
トイレ、水、暖かい部屋、今の時期は大事ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
うん◯はご飯の量に比例して気持ち少なめですが尿の方はいつも通りです。
部屋丸々は温めてないですが、布団を温めていてそこにずっといるようです。水も部屋に1箇所 いつの所と奥部屋に2箇所と多めに置いてます。

お礼日時:2017/12/31 13:55

健気な猫ちゃんですね(^-^)死っての通り、猫はしっぽを触られると嫌がり(神経)声のトーンでも違って来ます。

逃げない用に注意して、新しい年を迎えて下さいね(^-^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お互いなんとなく丁度いい距離感が出来始めたようで、始めの頃よりか順調に感じます。
ありがとうございます!

お礼日時:2017/12/31 13:57

猫には、縄張りがあります。

そこへ入って来られたら嫌ですごいストレスになっていますよ。かといって、来ないでとは言えませんよね?狭くても、貴方の部屋が落ち着く様でしたら、猫ちゃんの好きな物や遊ぶ場所を作ってあげて欲しいですね。猫は、家に着き、人にはつきません(仔猫はなつきます)元々、人の出入りを嫌がる事を覚えてください。貴方も帰るべきですよ。任せ無いように注意してくださいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
おもちゃの半分は猫が自分で持ち込んでるので、私と猫の相部屋みたいになってます。
今までの親戚の方(女性)にとても有効的だったので今回も平気だと思ったら男性はダメだったようです…
ちなみに、私は普通に帰ってますよ?

お礼日時:2017/12/30 10:35

ずっとは無理でも、できるかぎり家にいるようになさるしかないかもしれませんね。


下手すると水や食事もとれなくなってしまいますから、
最低でもそのチェックだけはなさったほうがいいかもです。
水もちゃんと計量カップなどではかっておいて、
どれくらい飲んだかチェックしたほうが...
(この時期も脱水になりやすいですから)
あとトイレもできているかですね。水、餌、トイレ、この3点は最低チェックしておけば
それができてないばあい、年末年始でも点滴などや他の処置が必要になってしまう、
命にかかわる状態になることもありますから、
夜間救急、休日窓口がある病院をチェックしておくのも重要かも。

部屋はたとえばホットカーペット、暖房(エアコン)、電気毛布などを用意してあげて
猫が寒かった場合その位置にいけるようにしてあげてください。
エアコンよりは、自分で体温調節できるように
一部暖かく、あとはそうでもないというほうがいいのかも。
湿度も重要なので加湿器があったら加湿器も用意してあげてくださいね。
ずっと留守だとしても、猫のために電気毛布やなにや用意してあげれば
部屋にこもっていてもいいと思います。
(トイレもその部屋において、水や食べ物もその部屋において、となるかもしれません)

もちろん無理に親戚の人になれさせるのはやめたほうがいいと思いますよ。
猫はストレスだけで病気になりますし...
自分から、好奇心などでそっと出ていって様子を伺うことがあるかもしれませんが、
もしそうなったとしても、とにかくビビリーな猫の場合は、
「あー出てきた!」とか「猫ちゃーん!!」などもやめたほうがいいです。
見えないかのように、全く反応しない、見ないようにしてあげると猫は安心して
ちょっとそこにもいられるようになるかもしれません。
その後はにおいなどをチェックしだしたりしますが、そのときもできたら無視してあげるのがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
詳しくありがとうございます!
今日から2日までは丸々家にいるのですが、それからはまた長時間家を出てるので参考にさせていただきます。

私がいるときは、親戚の方に少し撫でることが出来るくらい慣れ始めてはいるようですが、私がいないと篭りっきりなようです…
この4日間でご飯を完食出来るくらいまでは慣れてもらいたいですが、まぁゆっくり慣れてもらいます。ありがとうございます。

お礼日時:2017/12/30 10:29

あなたの部屋を暖かくして水ベッドご飯トイレ完備にしておくとか。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

水は大丈夫だったのですが、ご飯 トイレは位置をかけるとひっくり返したり 別の所でやったりと受け入れて?貰えませんでした…

お礼日時:2017/12/30 10:18

親戚の人がいる間は、あなたが家にいるようにするしかないかと。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
しかし、いられないんです。

お礼日時:2017/12/27 19:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!