プロが教えるわが家の防犯対策術!

数学です。
y= xに比例し、その比例定数は負の数である。xの変域が-6以上3以下のとき、yの変域は-7以上?以下になる。?に当てはまる数を求めよ。
上の問いの解説をお願いします!答えを見ても分かりませんでした。

A 回答 (4件)

>y= xに比例し、その比例定数は負の数である。



問題文を写し間違えていませんか?

「y は x に比例し、その比例定数は負の数である。」

ではありませんか?

それであれば、数式で書けば
 y = -ax  (ただし a>0)   ①
ということです。

「比例定数が負」というのは「 -a < 0 」ということです。
x=0 のとき y=0、x=2 のとき y=-2a<0 ですから、「x が大きくなるにしたがって y は小さくなる」という「単調減少」の関係になる、グラフを書けば「右下がり」の直線になるということです。

それが分かれば、x と y の変化範囲の大小関係を見て
 x=-6 のとき y=?   ②
 x=3 のとき y=-7   ③
という関係になることが分かるはず。

③を①に代入してみれば
 -7 = -3a
なので
 a = 7/3
ということが分かる。従って、①は
 y = -(7/3)x   ①a
これに②を適用すれば、x=-6 なので
 ? = -(7/3) × (-6) = 14

従って、「y の変域は -7 以上 14 以下」となります。


ちなみに、#1 さんの「比例定数が負の場合を反比例と呼ぶ」というのは間違いです。比例定数が正であっても負であっても「比例」です。
反比例は
 y = a/x
のような、「x が2倍、3倍になると、y は 1/2、1/3 になる」という「逆数」の関係です。(「逆数に比例する」ということ)
    • good
    • 0

yはxに比例するということは、aを定数(比例定数)としてy=ax・・①と書けることを意味する。

また、a<0との条件があるので、①の直線は原点を通り、傾きが負の直線である。xの変域がー6≦x≦3のときの、yの変域(変域とはいわず値域という)はー7以下□以下より□≦y≦ー7・・②となるので、①が減少関数よりxが大きいほどyが小さくなるので、x=-6のとき、yは最大値のー7をとるから、①に代入して、-7=-6a
a=7/6(>0)となり、a<0の条件に反するので、この問題は間違っているのでは?となると理解できないはずです。そもそも、xy平面で原点を通り傾きが負の直線で、ー6≦x≦3のときのyの値域がー7以下といっている段階でそんな直線は存在しませんので、先ず問題自体が間違っていると思います。逆にどんな答えが書いてあるのでしょうか?
正しくは、以下のような問題でないと解けません。
「y= xに比例し、その比例定数は負の数である。xの変域が-6以上3以下のとき、yの変域は?以上7以下になる。?に当てはまる数を求めよ。」
yの値域の数値がa≦y≦bとして、xの変域が原点をまたいでいるので、a<0の場合において、x=-6でyが最大値をとるが、その場合の最大値が-7のような負になることはないです。上記のように7のようなプラスの数の間違いではないでしょうか?そうすれば、x=-6でyは最大値7と考えて、-6a=7より、a=-7/6(<0)と比例定数が求まり、yが最小となるのは、xが最大の3のときで、?=3a=3x(-7/6)=-7/2
という問題が正しい問題では?
    • good
    • 0

y= xに比例し、その比例定数は負の数である。

⇒これから、y=-ax (但し、a>0)とおける。
xの変域が-6以上3以下のとき ⇒ これを前述の式に代入すると、-3a<y<6aとなる。
yの変域は-7以上?以下になる。⇒この条件から、-3a=-7なので、a=7/3となる。
a=7/3なので、6a=14となる。だから?の数字は「14」である。
    • good
    • 0

> y= xに比例し、その比例定数は負の数である。


この場合は、反比例と言い、
y=-ax
で表せます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そっから先がわかりません‼

お礼日時:2018/01/03 17:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!