dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、働いてる会社が税務調査に入られたんですけど、会社が調査されたらそこの社員も調べられますか?まともに申告していない人はやられますか?社長からまともに申告してない人は、次の申告一回だけまともにやれば大丈夫みたいに言われたんですけど、それでいいでしょうか?

A 回答 (4件)

[社長からまともに申告してない人は、次の申告一回だけまともにやれば大丈夫みたいに言われた]


社員として給与を貰ってる人ならば、源泉徴収されて年末調整を受けてるので、このような話自体がありえません。
社長の弁が正ならば、外注費として支払ってるケースです。
1 外注費として会社が処理してるが本来「給与」なのではないかと言う疑問を持たれる。
2 給与であると判断されると、会社では外注費を消費税の課税仕入れとしているので、これを否認される。つまり消費税の追徴。
3 同時に「外注費」ではなく給与としての処理が正であるので、外注先の申告内容の精査。ただし、外注先の申告内容が事業所得として正ならば、お咎めは省略される可能性あり。

基本的に法人の調査で従業員の確定申告内容までウダウダ言われることは稀有です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2018/01/05 05:58

源泉徴収されていない社員で請負業務(外注)として勤務されていたなら


対面調査として請負先(被雇用者)が申告しているかの追跡はあるかもしれません。
報酬金額が低ければ「次から確定申告してください」程度の指導か、
前年の確定申告くらいで済むでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2018/01/05 05:58

大手企業では定期的に税務調査がありますが、社員まで調べられるとは聞いたことがありません。


ただし、源泉徴収漏れが指摘された場合は後から徴収される可能性もあります。
また、給与のほかに請負契約などがある場合も調査の対象になる可能性はあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2018/01/05 06:00

>まともに申告していない人は…



って、サラリーマンは会社が年末調整をするので、他の事由がない限り確定申告の必要はありませんよ。

>社長からまともに申告してない人は、次の申告一回だけまともにやれば…

ということは、もともと年末調整などしてもらえてないわけ?

もしそういうことだったら、たいへんな異例事態ですから、社員全員徹底的に調べ上げられる可能性を否定できません。

その上で、会社に今後は年末調整をきちんとするよう指導が入るはずですから、以後は社員自身で確定申告することは、原則としてなくなります。
確定申告が無用なら、税務調査に会うこともなくなります。

もちろん、副業があるとか医療費控除をしたいなど、他の事由がある社員は確定申告が必要ですけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2018/01/05 06:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!