プロが教えるわが家の防犯対策術!

図のような平行四辺形ABCDがあり対角線上AC上にAE=EF=FCとなる二点E、Fを取りました。平行四辺形BFDEと平行四辺形ABCDの面積の比を求めなさい。ただし点EとFは点AとCとは異なる点になってい
ます。

△ABE,△EBF,△FBCで、AE=EF=FCだから、これを底辺と
すれば、3つの三角形の高さが等しいので、面積は等しいです。
つまり、△EBFは△ABCの1/3です。
同様に、△EDFも△ACDの1/3です。
なので、これらを合わせたBFDEはABCDの1/3です。
なので、1:3

ここでなぜ1/3が出てくるのでしょうか。教えて下さい。

「数学」の質問画像

A 回答 (2件)

同じことだから△ACDで比較してみます。


底辺EFはACの1/3
底辺と垂直な高さDFは共通
従って△EFD:△ACD=1:3
全体の比も1:3です。
    • good
    • 0

同じことがBFDE、BADE、BCDEでも言えるからです。



補足的に書くと
つまり、△EBFは△ABCの1/3です。
同様に、△EDFも△ACDの1/3です。
これらを合わせたBFDEはABCDの1/3。

△EBAは△ABCの1/3です。
△EDAも△ACDの1/3です。
これらを合わせたBADEはABCDの1/3

△CBFは△ABCの1/3です。
△CDFも△ACDの1/3です。
これらを合わせたBCDEはABCDの1/3

となり BFDE=BADE=BCDEになり、
なので、1:3 が言えるのです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!