アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちわ。
進路のことでものすごく迷っているので回答していただけると嬉しいです。

私は美術の先生になりたいと思っています。
私自身は美大に行こうと思っていたのですが、親や先生からは「先生になりたいのなら教育学部に行け」と言われます。

予備校には最近通い始めて、そこの講師の方に聞いてみたところ「最近では教育学部卒よりも美大卒の人の方が採用される」と言われました。

学科はまだマシなのですが(偏差値58程度)デッサンはヘタクソな方です。

先生になりたい人は多いらしいし、私より絵が上手い人はたくさんいるし、なるのは困難だと知っているのですが・・。
それでも絵に携わる仕事につきたいという気持ちを諦められません。

先生を目指すなら、やはり教育学部の方がいいのでしょうか?
それとも予備校の先生の言う通り美大を目指すべきなのでしょうか?

今は高校二年生なので基礎科なのですが、高三になったら予備校で教育学部科と美大科で別れるのでそろそろ決めなければいけないので少し焦っています。

よかったら回答お願い致します。

A 回答 (5件)

先生になりたい、と思っているなら、教育学部に進んだ方がいいと思います。

先生になりたい、という人が集まってきてるわけですから、その方面の情報も多く入るでしょうし、先生もそういう指導をしてくれると思います。
芸大に進んだ友達がいるのですが、みんなそういうのが好きで得意で来ているので、レベルは高い、今までの自信が無くなってへこんだ、と言っていました。
後悔しないように、じっくり考えて決めてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!
やはり芸大、美大となるとやはり絵に自信のある方が集まってくるんですね(>_<)
やはり先生になるための授業にしてくれるのは教育学部なのですね。

参考になりました。
これからもじっくり考えます。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/10/02 22:02

教員を目指すなら、ぜひ教育学部を目指してください。


ただし、勉強の内容は、あなたの好きな「絵を描く」だけではありません。
教師として、身につけなければならないことは多岐にわたると思います。
もちろん、教育学の勉強も教育実習もあります。


あなたにお聞きします。
 ただ絵を描きたいのですか?
 絵を描くことを仕事にしたいのですか?
 でも、絵描きでは生活できないから先生になるのですか?

>絵に携わる仕事をしたい
ということですが、絵に関する仕事は美術教員以外にもあるかもしれませんよ。

私は「絵描きでは食っていけないから先生にでもなるか」という方には、先生にはなって欲しくありません。
あなたの心の中に「こんな美術の先生になってみたい!」
というビジョン(明確でなくてもいいんです)があるのなら、ぜひ先生を目指してください。

どうですか?
あなたが本当に目指したいものはなんですか?
今すぐ答えを出さなくてもいいでしょう。
コースを決めるのが来年なら、来年まで考えればいいじゃないですか?


あなたの進路は予備校の先生が決めるものではありません。あなたの信念であなた自身でお決めになってください。


私は美術専門ではありませんが、教育学部でしたので美術教育・博物館教育についても学びました。

教育学部には指導のプロがいます。
美術の実技はもちろん、教育学もしっかり学べると思います。
また、美術以外の学科もありますから、さまざまなタイプの人と交流できるでしょう。
そんな意味でも、今のあなたには教育学部がいいのではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>ただ絵を描きたいのですか?
>絵を描くことを仕事にしたいのですか?
>でも、絵描きでは生活できないから先生になるのですか?

絵を描くのはもちろん好きです。
それが仕事になればとても素敵なことだと思っています。
でも自分で絵を描いて絵の素晴らしさを主張していく(絵描き)のは、絵に興味のある人にはいいと思うけど、絵に興味がない人には伝えにくいような気がするんです。
だから絵と通してではなく、生身の人間のままで美術を好きな人にはもっと好きになってもらえるような、嫌いな人には少しでも興味を持ってもらえるような授業をすることのできる先生になりたいと思っています。

>私は「絵描きでは食っていけないから先生にでもなるか」という方には、先生にはなって欲しくありません。
>あなたの心の中に「こんな美術の先生になってみたい!」
>というビジョン(明確でなくてもいいんです)があるのなら、ぜひ先生を目指してください。

私も「絵描きでは食っていけないから~(略」のような人には先生になって欲しくありません。
イヤイヤやっているのでは楽しい授業が出来ると思いませんし・・。
こんな先生になってみたいと言うのは、ぼんやりとですがあります。
学校ではなくて予備校のアルバイトの先生なのですが・・。
この先生のアドバイスのお陰で、デッサンばっかりの予備校が楽しく思えるようになったので、私もこんな風に生徒に上手い、下手は関係なく絵を描く楽しさを教えてあげられたらいいなと思っています。

そうですね。
来年のコース選択までじっくり考えてみたいと思います。

とても参考になりました。
ありがとうございました!

お礼日時:2004/10/02 22:20

どちらも一長一短あります。

最終的にはいろいろな情報を得て自分の責任で決めて下さい。

<教育学部>
 専門の授業は教育関係40%と美術関係60%程度と思われる。
 教員の志望者が大半のため、採用試験に向けての対策が取りやすい。
一方で、教育のことばかりに隔たりすぎて人間の幅が狭まる(いわゆる授業のつまらないマニュアル教員の大半は教育学部)。また、その閉鎖的な環境ゆえ他の職種への就職は難しい(企業からも敬遠されがち)。


<美術学部>
 専門の授業は美術100%!教員免許をとるにはとらない人より余分に教職科目の単位を修得する必要あり。
 いろんな地域からいろんな職種を希望する人が集まっているので人間の幅が広がる(面接や将来の授業で役立つ)。気が変わっても他の職種へ就職しやすい。

こんなところでしょうか。またなんでもご質問下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

私の学校の美術の先生もどちらかと言うとマニュアル教員の様な気がします・・。
あまり芸術科目に力を入れていなくて生徒も芸術に興味がない人ばかりだという理由もあるかもしれませんが・・。

少し質問させて下さい。
やはり教育学部の美術よりも、やはり美術学部の方が実技試験の配点がかなり高いですよね?

ハッキリ言って画力がある方ではないので、美術学部に入ったら周りがレベル高すぎで落ちこぼれちゃうのではないかと心配です・・。

お礼日時:2004/10/02 22:29

どうも返答ありがとうございます



>やはり教育学部の美術よりも、やはり美術学部の方が>実技試験の配点がかなり高いですよね?
>ハッキリ言って画力がある方ではないので、美術学部>に入ったら周りがレベル高すぎで落ちこぼれちゃうの>ではないかと心配です・・。

これも一概には言えないですね。
むしろ美術学部の方が上から下までいると
思いますよ。
なぜなら教育学部は定員が少人数のため
結局画力がある人しか合格できないように
思います。美術学部は教育学部に比べたら
かなり多いですからね。

教育学部はセンター3教科~5教科+実技
私立大の美術学部は英語、国語、実技
このパターンがほとんどだと思います。

また何でも聞いて下さいね。
    • good
    • 0

こんばんは。


もしかしたら、もう解決してしまったでしょうか??

私は、ある大学の教育学部に通っています。学科は残念ながら美術ではないのですが…

教育学部は、先生になるための授業+専門の授業を主に勉強します。専門の授業は、他の方も言っておられますが、6割くらいですかね…??
確かに芸大・美大と比べたら少ないと思いますが、先生になりたいってことでしたら、授業を組み立てるときにどんなことを考えたらいいか、ということなど、先生になったあとつかえそうなことも教えてくれますよ。

私は教育実習に行ってきたので、少しですが授業をしたことがあります。上に書いたようなことはそのとき大変役立ちました。

芸大・美大に行っても教員免許は取れると思いますが、やはり、教授法の知識は薄いように思います。
先生になるなら、「○○先生の授業、おもしろい!」って思われたいですよね!それなら、教授法は知ってて損はないです。
というわけで、教育学部オススメします…!!

私もがんばって先生になりますので、shaki06さんもがんばってくださいね!!
    • good
    • 5
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
summer_sunさんは教育学部の方に通っていらっしゃるのですね!
参考になりました。
確かに「○○先生の授業、おもしろい!」と言われることはとても嬉しいことですよね!

たくさんの方の意見が聞けて嬉しかったです。
みなさんの意見を参考にして教育学部の方を目指してみようかと思います。
そのために受験勉強頑張ります!
教育・美術の募集定員ってすごい少ないですよね(苦笑)

summer_sunも素敵な先生目指して頑張って下さい。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/10/11 10:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!