dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一月に定期的な乳ガン検診のエコーにてひっかかり細胞診したところ良性でした。先生はあたしが心配性なこともありだからなのか?わかりませんが、3ヶ月後にまた来てくださいと言っていました、
不安すぎて他の病院で理由を説明し、エコーをして頂いたところエコーだけで良性だねと言われました。

エコーだけで良性とわかるものなんでしょうか?
2つの病院までいき、さすがに良性だと信じて定期検診に行くしかないのでしょうか。

細胞診では、悪性の部分をさしてなくて何ヶ月後に行ったら悪性だったという場合もあると書いてあり心配でなりません。。

そして少し痛みがあります。。

A 回答 (3件)

心配すればきりがありません。


どんなに検査してても見逃しは起こります。
2つの医療機関で問題ないと言われたならば、信用して経過観察がいいのではないでしょうか。
    • good
    • 0

医療従事者ではありませんが~


私も点在性の小さい良性腫瘍が沢山あり毎年乳がん検診に通っております。友人も先日腫瘍が見つかりましたが細胞診で良性とわかり、次回は半年後に健診するそうです。別の知人もその様な症状です。この様によくある症状です。エコーで見ると悪性腫は形がイビツな様です。良性はきれいな楕円や円形です。またもし悪性の場合痛みはない場合が殆どです。心配するとかえってホルモン等の影響で胸が張ったりして痛くなるものです。
貴女様の様に3ヶ月後と言われたなら良心的な医者だと思いますので、安心して次回の健診迄過ごせば良いかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。少し安心しました

お礼日時:2018/01/20 22:40

こればかりは何とも言えないが、エコーだけでは良性かどうかの判断は難しいと思うがね。


小さい場合は見落とすこともあるしね。
細胞診だって絶対ではないよ。
正直、現状の医学はまだまだ分からないことだらけで、医者でも判断に迷うことはいくらでもあるのだから。
ちなみに、2つ目の病院では細胞診の結果を話したのかな?。
であれば、それも判断材料に使ったと思うよ。
参考までに。
検査した時点では「良性」でも、その後「悪性」に変化することもあるそうなので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。細胞診の結果を話したので気を悪くして適当に診断されたのかもしれません。

お礼日時:2018/01/20 22:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!