dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私には8歳ぐらいの猫がいますオスです
飼い猫の歯がグラグラしてて心配です
動物病院に電話して話を聞いてもらっても大丈夫ですかね?
皆さんからも回答待ってます

A 回答 (6件)

病院に連絡して下さいねm(__)m抜歯した方が、健康には良いですよ。

虫歯のままですと、フードも食べれなくなりますし、細菌が身体中に拡がり病気の元になりますよ。早ければ早い程、良いですよ(^-^)
    • good
    • 0

高齢で歯が抜ける事もありますが、8歳ならちょっと早いような。


触ると嫌がるのは痛いのでしょうね。
炎症起こしてると思います。

奥歯に歯石溜まってないですか?
まだ早い段階なら多少痛がっても獣医さんが指でガリッと取ってくれる事もあります。
症状によると思うので、やはり1度診てもらうのが良いでしょうね。
    • good
    • 0

まず電話で相談なさっても良いと思いますよ。


ただ、歯ですとたぶん直接みてみましょう、となるかとも...
歯がグラグラということなので、ひょっとしたら抜歯などの処置になるかもしれません。
どの程度グラグラで、どうなっているかにもよりますが。
歯肉炎、もっと進行して歯周病などが原因の場合でグラグラしているなら
抜歯かもですね。投薬や歯磨きなどのオーラルケアの段階を超えてしまっているのかも。

もし抜歯の場合は全身麻酔(歯石を取る場合もですが)なのでまず血液検査をして、
ほかにもレントゲンなどが必要な場合はそういう検査もしてから麻酔、そして抜歯となると思われますが、
1本でも数万かかるのが一般的ですね...。
でも、抜く必要があるのにそうしないと、内臓にも悪影響が出たり、顔が腫れたり
細菌が増えてしまったりとよいことはないので、まずは投薬などで治療ができる段階なのか、
抜歯した方がいいのか、なども含めて相談なさると良いと思います。
お大事に。
    • good
    • 1

質問に答えていませんでした!


病院ですね、直接行かれた方が良いと思いますよ。
電話で聞いても、連れてきて下さいと言われると思います。
    • good
    • 1

歯石がたくさんついていませんか?


口臭もしてるかと思います。
歯石から歯周病になり歯が抜けてしまいます。

歯石が溜まってるなら歯磨きをしてあげる。
指に布を巻いてこする。
炎症起こしててとても痛がるようなら、スプレー式の歯石を溶かす薬があります。

歯周病から菌が体にまわり最悪は亡くなってしまう場合もありますよ。

取れない歯石は全身麻酔で取る事もありますが、全身麻酔のリスクもあるのでなるべく避けたいですね。

顔がペちゃんとした洋猫風の猫は歯周病になりやすいと聞きます。
骨格が歯垢、歯石が溜まりやすいそうです。

すでにグラグラしてる歯はその内抜けてしまうと思いますが、他の歯はなるべく守ってあげて下さいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

かわいそうかな?って思うですが……ちょと触ると痛がる?嫌がるので……
年も関係あるんですか??

お礼日時:2018/02/12 23:08

歯がグラグラしているという事は歯肉炎になっている可能性があります。


歯肉炎が悪化すると痛みが出て食べづらくなります。
グラグラしている歯はそのうち抜けると思いますが問題はグラグラしてしまった原因だと思うので電話では無く直接病院に行って診てもらった方がいいと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!