
28歳の主人は身長170センチ51キロの痩せ型で食が細いです。朝は8枚切り食パン半分、昼は社員食堂にて、夜は妻の私と同量程度を頑張って食べています。もしかしたらこれで十分なのかもしれませんが、いつも0~1時位に寝る前にお腹が空いたとこぼす主人に、夜食を出した方が良いのかな…と思い始めました。若いせいか、食べてすぐ寝ても胃が凭れないそうです。
食が細い人の場合は何度にも分けて食べるのが丁度良いそうですが、いつも20時位に帰宅して夕食を食べています。すぐ満腹になるそうで、だいたい三口位食べるともう休憩しています。
私がパッと浮かぶ夜食は、お茶漬け・チーズ・具沢山の味噌汁・温かい麺・ゆで卵…この程度です。沢山は食べられずお腹に何かを入れる位で良いだろうと思います。
1.そもそも夜食を取る事は良くないのでしょうか?
2.夜食でオススメのメニューなどを教えてください。
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
夜食を摂ることは、胃に負担をかけるため、本当は良くないのです。
胃に食物が入ったまま眠ってしまうと、胃の動きも睡眠と共に止まり、胃凭れの原因になります。(今はまだお若いので大丈夫だと思いますが、夜食が習慣化し、年齢を重ねると顕著に表れます)
胃に優しいメニューを考えてみました。
とりあえず料理名のみ書きこみますが、レシピが必要でしたら補足ください。(既出を含みます)
ご飯系
お茶漬け、お粥(日本のお粥、中華粥、他)、雑炊、おじや
出来るだけ油分が少ないほうがいいと思いますので、リゾットや炒飯系はNGでしょうね。
麺系
うどんやそば(盛りや、ザル系は体を冷やしますし、冷たいと消化に悪そうですね)、にゅう麺(素麺の汁物)冷麦の汁仕立て、味噌汁の具に素麺や冷麦を入れても美味しいと思います。
ラーメンやパスタは腹持ちがいい分、胃や他の臓器に負担がかかりますので、止めた方がいいでしょう。
パン系
サンドイッチやホットサンド(具の内容を考えて!)、フレンチトースト。
ハンバーガーなどは油脂が多いです。
その他
温かい牛乳(砂糖は無しで)、半熟玉子や温泉?玉子(固ゆで玉子は消化に悪い)
私は食べてすぐ寝たら胃もたれがひどいので、主人もそろそろ年齢的にそうなるのかな…と思っていますので、やはり夜食は体に負担がありますよね。
沢山のメニューを教えてもらってありがとうございます。油分が少なく、温かく、消化の良いものですね。参考にします!ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
ご飯を作っておられる質問者さんも大変ですね。(^-^;
1>夜食はあまりからだによくないらしいです。昼間とは違い運動をしませんから、消化しにくくなり胃に負担がかかるようです。あと熟睡の妨げにもなるらしいですよ。
夜食ですきなのは、ニューメンとか最近「はるさめスープ」ってはやってるじゃないですか?ああいったものやサンドイッチおにぎりくらいでしょうか?
よかったら、夜食レシピをみてみてください!(o^v^o)
参考URL:http://allabout.co.jp/gourmet/special/recipe/mid …
早速のお返事ありがとうございます。やはり胃に負担がありますよね…どうしてもという時は汁麺にしようと思います。URLも参考にさせてもらいます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
腐ったご飯を食べてしまいました。
-
プライベートでご飯に一緒に行...
-
5日前の炊いたご飯が冷蔵庫に...
-
とうもろこしの賞味期限
-
アンチョビペーストの分量
-
焼きとうもろこしの美味しい温...
-
炊飯器の蓋が一晩開けっ放しに...
-
50人分のお米は・・・
-
やると あげるの使い方。
-
すき家 牛丼 勝ったんですが、...
-
ドライカレーをつくったのです...
-
放置したごはん。食べても大丈夫?
-
腐った白米を食べてしまった
-
「またご飯行きたいです」は社...
-
彼女の料理度合いは、男性にと...
-
スーパーに売られている 醤油漬...
-
炊いたご飯をもう一度炊くとど...
-
ハヤシライス。濃い味に仕上が...
-
ひとまわりくらい大きい・小さ...
-
昨年ガールズバーの子と同伴を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
腐ったご飯を食べてしまいました。
-
カレーのように2日いける料理を...
-
プライベートでご飯に一緒に行...
-
炊いたご飯をもう一度炊くとど...
-
大失敗。ご飯を保温したままに...
-
炊飯器の蓋が一晩開けっ放しに...
-
「豚の角煮」に「ねぎ」はなぜ...
-
至急お願いします。
-
彼女の料理度合いは、男性にと...
-
5日前の炊いたご飯が冷蔵庫に...
-
白米が苦手です。同じような方...
-
水分の多いご飯でパラパラの焼...
-
ドライカレーをつくったのです...
-
夜にお弁当を作って→冷蔵庫で保...
-
巻き寿司やキンパは冷蔵庫に入...
-
真竹の食べ方は?
-
50人分のお米は・・・
-
飲食店での敬語について。 お水...
-
野菜炒め味が濃すぎて困ってい...
-
作ったお弁当を忘れました…
おすすめ情報