dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学編入する前の学歴について
高3で大学受験に失敗し、浪人する気力もない(英語以外勉強する気にならない)ため2年次あるいは3年次に早慶上智MARCHの大学編入を考えております

まだ1つも合格がとれていないため、今からでも出願が間に合う大学を受験するつもりなのですが、
編入を前提に大学に入る場合 大学のレベルはなるべく高い方がいいですか?(今から間に合うのは明治学院や國學院や日大)それともどうせその大学を卒業する気がないならなるべく学費が安く済む大学(特待生制度が狙えるFランなど)がいいですか?

英語は得意でもなく苦手でもないといった感じで
今現在センター8割から9割くらいです

よろしくお願いします

A 回答 (3件)

早慶上智の編入試験舐めない方がいいですよ。


ほんと若干名しか取らないので編入試験なんてめちゃくちゃ難しいと思います。
難関大狙うなら遥かに一般入試の方が楽です。
どうせお金を大学に払うなら腹決めて一年浪人して難関大学目指すべき。
ちなみに貴方様がもし英語だけ9割取れる。他が壊滅的だっていう人であれば編入試験の方が確率はあるかも...
編入試験は大体確か小論文と英語だけだったので
    • good
    • 0

放送大学

    • good
    • 0

MARCHの大学編入試験は、普通の受験よりも難しいですよ、それだけ勉強できますか?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!