電子書籍の厳選無料作品が豊富!

千葉県習志野市在住。車なし。釣り経験は人生31年間で20回あるかないかです。今は、釣り道具も一切なく、ほとんど初心者です。こんな僕が釣りを始めるには、今の時期であれば、まず、どこに、何を釣りにいくのが適当でしょうか。できれば海がいいなと思っているのですが。

A 回答 (6件)

 今の時期なら、ちょっと大きな川の河口へ行ってください。

ゴカイかミミズを餌にハゼが釣れます。ほぼ確実に釣れます。場所が良ければ、100匹に届きます。
 万能竿一本あれば十分です。リールは要りません。仕掛けは、袖針と浮きと重りがあればいいです。
 サビキでアジを釣るのもいいですが、当たりはずれがあるのでね。ボウズの可能性もあります。針のたくさん付いた仕掛けは扱いが大変です。

 何でも最初が肝心です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ハゼ釣りはその昔、した記憶があります。確かにたくさん釣れました。おっしゃる通り、釣りに行ってみて、釣れなくて、「ああ、釣りなんて……」ってなってしまうのが怖いので、ハゼ釣りはいいかもしれませんね。助言、感謝します。でも、そう思って行って、さらに釣れなかったら……。

お礼日時:2004/10/05 20:42

大阪の釣りの渡船屋さんだけど、釣り方とか掲示板があるのでみてください


http://www1.odn.ne.jp/~cbj80600/

波止釣り入門
http://www.naturum.co.jp/hajimeyo/umizuri/hato.htm

釣り全般で
http://www.otomiya.com/index.html

この辺も見てください

 ほな(^_^)v
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそく目を通してみました。なるほど、これなら本を買わなくてもすみそうです。ありがとうございました。

お礼日時:2004/10/06 23:47

 今の時期、始めるのならば太刀魚とサビキ釣りですね(^_^)v



 釣り具屋さんに、サビキ釣り(対象魚はアジやイワシ)かタチウオ釣りをしたいと言ってもらえば、店オリジナルの道具から一式揃ったセットが3980円ぐらいでありますから、まずそれで始めるのがいいでしょう。

 あとは、防波堤からの釣り入門とかの本を買えばOKですよ、会社の中に誰か釣りに行くひとがいますから、その人に誘ってもらうのがいいでしょう

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

太刀魚って、あの、でっかい魚ですよね。あんなのがそんな簡単に釣れるんでしょうか。3980円のセットと、本ですね。最初の投資としては理想的な金額です。まず買っちゃえばいいんですよね。なんかワクワクしてきました。ありがとうございました。

お礼日時:2004/10/05 20:47

 会社にお勤めの方でしたら、職場の方々に「船で大物を釣りたい!」とアピールするのはいかがでしょう?上司や年配の方や女性社員にも沢山声を掛けましょう。

そして仲間いっぱいの大所帯で沖にでてみましょう。釣れてよし、釣れなくてもよし。
 「釣りは楽しい!」最初が肝心。さらに大物にググっと引っ張られる感触を味わえば、あとは自然と釣りが好きになっていくと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自営業なので、草野球仲間にでも声をかけてみようと思います。相手にされなかったらひとりで行きます……。「大物にググっと引っ張られる感触」を味わえる日なんてくるんでしょうか。なんか、今はまだ、遠い先の話のように思えます。でも、夢はでっかい方がいいですもんね。ありがとうございました。

お礼日時:2004/10/05 20:45

お近くの釣具ショップに行って安い竿とサビキ釣りセットを買ってください。

餌は冷凍の小さなエビの塊です。
千葉工大のグランドの北あたりに行けばアジ、イワシなどの青物がこの時期簡単に卓さんつれると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

千葉工大なら徒歩でいけます! 実に実践的なアドバイス、ありがとうございます。さっそく実行に移そうと思います。なんか、こう具体的にアドバイスをしていただけると、動けそうな気がしてきますね。

お礼日時:2004/10/05 20:39

海か川(もしくは湖)か、ですが、とりあえず海かな。


海の魚は食べられる魚が多いので、初心者にもおすすめです。

とりあえず海釣り公園や、堤防などに行って「五目釣り」がお手ごろでしょう。
車がないのが辛いかもしれません。

車を持っている知人で釣りをやっている人に頼むのが一番良いのですが。
初心者がいると喜んで教える人多いです。
道具なんかも一式全部貸してくれるでしょう。

五目釣りに慣れたら、砂浜からの「投げ釣り」、磯釣り、釣り船での船釣り、ルアーなどへどんどん広がっていくと思います。

それらの中で自分に合った釣りを探していけば良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。そういうのを「五目釣り」っていうんですね。いちおう、目標は、『釣りバカ日誌』のハマちゃんなので……五目釣りからはじめて、ゆくゆくは船釣りとかをしたいなぁ、と思ってます。ありがとうございました。

お礼日時:2004/10/05 20:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!