今度、なんばHatchでの某国内アーティストのライブに行くことになりました。
なんばHatchに行くのは初めてで(場所などは調べました)、ライブそのものにあまり慣れていません。しかも今回は1人分しかチケットが入手できなかったので、1人で参加…。
整理券番号がわりと若い番号で取れたので、すごく楽しみな反面ちょっと心細いのですが、なんばHatchで上手にスムーズにライブを楽しむために、何かアドバイスがいただければと思います。漠然とした質問ですみません。
なんばHatchでのライブに行かれたことのある方で、「あのとき、こうすればよかった」みたいな経験談も大歓迎です。よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
#2です。
補足読ませていただきました*寒さなんですけども、特別「雨が降っている」や「恐ろしく風が強い」という事がなければ、並んでいる時間はせいぜい30分程度なので今の時期ならまず半袖で大丈夫だと思います。
(わたしは一度冬に開場待ちの間、半袖でみぞれまじりの雨に降られた事があるので…アレは寒かった!)
*パンクだったり凄いロックだったりする訳ではなさそうなので、少々前の方でも大丈夫ですね!一つおすすめとしては、ライブハウス内はバーでブロックごとに区切られているので(将棋倒れ防止だと思うんですけど)、バーのそばに場所を確保すると、もたれられて便利ですよ(上着もかけておける)。また、一番後ろのブロックは一段高くなっているので、舞台が見えやすいです。
楽しんできてくださいね
再びありがとうございます。
会場内の具体的な説明、参考になりました。
なんとしてもバーの近くに陣取りたいと思います。
楽しんで来ます!
No.5
- 回答日時:
こんばんは。
以前Hatchのロッカーの件、リアルタイムで答えた者です。
todoroki様には大変ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。
(貴重な場をお借りしてすみません)
私の場合、並んで入場(チケットを渡す所)→グッズ販売→ロッカー→エレベーターを上がる。
でしたので、大して困る事もなく、ライヴの内容にもよるかもですがひどい混雑もありませんでした。
入場後=会場内と考えてお答えしました。
もしかして公演によって入場の場所が違うのでしょうか?
エレベーターを上がる前のロッカー数は多いです。
しかし帰り際の混雑は充分ありえますので避けたいのであれば
やはり駅のロッカー使用が無難かと思います。
待ち時間って暇ですよね、、だけどその時間が良場所の狙い目です!
一人なら移動し易い→一人分なら詰めて入れてもらえる可能性大。
ライヴをゆっくり見たいのであれば後方真ん中で。
ガンガンノリたいのであれば開演までの間に真ん中→前の方へ
楽しんできてください。
回答ありがとうございます。
>貴重な場をお借りしてすみません
いえいえ、お気になさらずに。
グッズを買ったあとでもロッカーに入れるのはいいですね!これは朗報です。
待ち時間は、かなり手持ちぶさたになりそうです。とりあえず友達にメールでもしとくつもりです。
ただ、みなさんのご回答を見ていると、出演者によって、状況は何かと流動的と考えた方がよさそうですね。
今までZeppに1回行ったくらいなので、入場の段取りなんかは会場ごとで決まってるのだろう、くらいに勝手に考えていたものですから…。
そういう意味でも、とても参考になりました。
これで締め切らせていただきます、ありがとうございました!!
No.4
- 回答日時:
f_TadasさんはなんばHatchでのライブ経験が豊富な方なんでしょうか?
なんばHatchは湊町リバープレイスの建物の中にあるので
ロッカーは会場の外と申し上げましたが、それでもリバープレイスの建物の中です。
前回は開演してから入場しましたので
入場待ちの列というのを経験したわけではないのですが
つくりからいって、若い番号というならなんばHatchの扉の前
建物の中に並ぶんじゃないかと思うのですが・・・。
余裕を持ってといっても30分も前に行く必要はありませんから
(開場がおくれて待たされることもあるかもしれませんが)
若い番号なら雨、風の心配はまったくないでしょうし
もし後の入場で列が建物からはみ出すようでしたら、
到着してすぐに荷物をロッカーに入れなくても
列が動き出してからでも間に合うと思いますよ。
大西ユカリと新世界って大阪ではめちゃ人気で皆さん踊りまくるようですから
上着はやっぱり持たない方がいいでしょう。
ソールドアウトだとロッカーがいっぱいになる心配もあるでしょうが
意外とロッカーを使わない人も多いので大丈夫、かな。
駅から外に出ないで行けるので、駅のロッカーを使ってもいいとは思いますが
私ならしないかな。
あのロッカールームの様子からだと、終演後は混雑するのは間違いなしです。
グッズは究極の選択です。
開演前に購入すると、その荷物を持って踊る羽目になる
しかし、終演後は列ができてなかなか買えないかもしれないし
それに加えてお目当てのグッズが売り切れになっている危険性も。
でも売店で購入しているうちにどんどんフロアが埋まっていってしまう。
みんなここは悩みどころですが、何を優先させたいかでおのずと判断できると思います。
仕切りのバーのところや後ろの段上がりのフロアの最前列はみんなねらっています。
ステージ前の最前列より先に埋まってしまうこともあるくらいですから
本当に若い番号でないとゲットは難しいでしょう。
知人から譲ってもらったとのことですが
知人ならファンクラブで取ったのかどうか確認しましょう。
それによって対策も変わってきますから。
オークションとかだったら、それは購入前に絶対に確認すべき事項でしたね。
ファンクラブチケットでもローソン発行のものもありますが
Bとかになっていたら、入場は後回しにされる確率大です。
再びありがとうございます。
ロッカーの場所は「会場の外だけど建物の中」なんですね。時間には余裕があるので、もし会場内のロッカーがダメそうなら、駅のロッカーまで戻る心づもりにしておきますね。
グッズは、その場の状況しだいで決めようと思います。迷ったらいい場所をキープする方を優先するつもりです。
チケットの種類については知人に確認してみます。
知っておいた方が、行ってからがっかりしなくてすみますもんね。
No.2
- 回答日時:
こんにちわ
個人的経験から少々。
*ライブはいつ頃の時期になりますか?10月ならまだ大丈夫ですが、11月にもなるとそれなりに寒いですよね?入場待ちで外に並ぶ可能性が高いので、防寒の事も気に留めておかれた方が良いかと思います(もっともライブ前でテンションがあがっているとあんまり関係がないとも思うのですけど)
*ロッカーですが、もし始めから大荷物になる予定でしたら駅のロッカーにしまってしまうのも良いかと思います。難波駅は地下鉄にJRに近鉄に南海にとロッカーの数には事欠かないので。ただ、グッズ等会場内でいろいろ買う予定でしたらその限りではないです。
*もしあまりライブ慣れされてないのでしたら、番号の若さに勢いづいてあんまり前の方に行かれない方が良いかと思います。「いやいや、どんどん前で飛び跳ねたい!!」ということなら、良いのですが。(これはどういった感じのライブに行かれるかで、アドバイスがかわってきます)
さしさわりなければジャンルでも教えていただけると、他にもアドバイスできるかもしれません。
参考になれば幸いです
この回答への補足
回答ありがとうございます。補足説明させていただきますね。
ライブは今月ですが、最近は日が落ちた途端に寒くなりますもんね。でもきっとライブ中は暑くなると思うのでTシャツで行くつもり(上着をロッカーに入れて)なのですが、入場待ちのときにすでにTシャツになってないとダメですよね?f_Tadasさんはきっとこの時に寒いよとおっしゃってるんですよね?
かと言って、中で上着がジャマになったらどうしよう…ってかんじです。何かいい方法はありますか?
グッズは、買うかどうかは見てみないとわからないのですが、たぶん行ったら欲しくなるものなのでしょうね。その場合、買ったものを手に持ってライブで飛び跳ねないといけないわけですよねー。それも考えものですよね。
ジャンルは「女性ボーカル、男女2人組のユニット、ジャズ、ブルース、昭和歌謡にクラブテイストをミックス」というかんじになると思います。ファンの年齢層は若者もいれば、以外と年輩の人もいらっしゃるそうです。
さらにアドバイスがあればぜひお願いします。
No.1
- 回答日時:
あまりに漠然としすぎていますね。
スタンディングのライブというのは公演場所によって雰囲気が変わるというより
そのアーティストのファン気質に大きく左右されるものなので
某さんの場合、どういう展開になるかなどはまったく予想できません。
先月初めて行った私が失敗したなと思ったことは
ロッカーが場内には少ししかなかったことです。
こちらで質問したらロッカーは十分にあると教えてもらったのにおかしいなと思ったら
会場の外にたくさん設置されていました。
ですので、荷物があるときは入場前にロッカーに入れておきましょう。
それから入り口にたどり着くまでに狭いエスカレーターに乗る必要があるので
余裕を持って到着するようにした方がいいと思います。
で、これは余計な心配になるかもしれませんが
そのチケットはファンクラブの優先で取ったチケットですか?
国内アーティストはFC優先、プロモーター優先の順に入場し
ぴあなどのプレイガイドで普通に取ったチケットはその後の入場になります。
みんな優先でとりますからプレイガイドで取ったチケットはほとんど若い番号です。
ここを勘違いする人が多いものですから念のため。
回答ありがとうございます。
ロッカーは、会場の外にあるんですね。
時間には十分に余裕を持って出かけようと思います。
チケットは直接自分で手に入れたわけではなく(知人から有料で譲ってもらったものなので)、詳しいことはわかりませんが、ローソンチケットの印刷のものだったので、ファンクラブなどの優先のものではないかもしれません。
若い番号でも前に行けるというのは勘違いなんですね、失礼しました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【お題】大変な警告
【大喜利】「今このパソコンは大変危険な状態です」という警告メッセージを無視してパソコンを開いたら、こんなことが起こった
-
【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
【お題】・忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
-
今の日本に期待することはなんですか?
目まぐるしく、日本も世界も状況が変わる中、あなたが今の日本に期待することはなんですか?
-
この人頭いいなと思ったエピソード
一緒にいたときに「この人頭いいな」と思ったエピソードを教えてください
-
集中するためにやっていること
家で仕事をしているのですが、布団をはじめ誘惑だらけでなかなか集中できません。
-
なんばHatchの入場の仕方について
邦楽
-
なんばhatch コンサートについて
洋楽
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教えてください。 職場のロッカ...
-
会社のロッカーの鍵を退社時は...
-
福岡市民会館ってロッカーはな...
-
Zepp Sapporo 初ライブで困っ...
-
12月、Zepp Tokyoでのライブ...
-
このロッカーの番号を忘れてし...
-
ライブハウス(Zepp)入場したら...
-
Zepp札幌のライブに参加するの...
-
駅のロッカーの鍵を遠方の友人...
-
渋谷club QUATTROで行われるラ...
-
昨日職場の女子ロッカーにあっ...
-
誤解されて仕返しを?
-
恵比寿リキッドルームについて
-
なんばHatchでスタンディングラ...
-
代官山UNIT 荷物や上着はどうす...
-
ペニーレーン24(札幌)
-
なんばHatchの整理番号は?
-
今度初めてライブハウスに行く...
-
今度Zeppなんばに初めていきま...
-
ZEPPスタンディングでのブーツ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教えてください。 職場のロッカ...
-
12月、Zepp Tokyoでのライブ...
-
ライブハウス(Zepp)入場したら...
-
会社のロッカーの鍵を退社時は...
-
冬のライブの服装について
-
なんばHatchでスタンディングラ...
-
Zepp札幌のライブに参加するの...
-
福岡市民会館ってロッカーはな...
-
今度Zeppなんばに初めていきま...
-
今度初めてライブハウスに行く...
-
Zepp Sapporo 初ライブで困っ...
-
お風呂の王様 荷物
-
代官山UNIT 荷物や上着はどうす...
-
このロッカーの番号を忘れてし...
-
ZEPPスタンディングでのブーツ...
-
昨日職場の女子ロッカーにあっ...
-
恵比寿リキッドルームについて
-
Zeppなんばスタンディングライブ
-
クラブチッタ川崎で行われるラ...
-
なんばHatchのワンドリン...
おすすめ情報