dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、お風呂で耳の中に水がめっちゃ入りました。そして、綿棒などでで吸っても聞こえにくいですし…どうすればいいですか?

A 回答 (5件)

時間が経てば自然に消えますが、他の原因の心配もあるので、耳鼻科に行ってください。


ちょっと痛いですが、機械で吸入?してもらうとすぐ取れます。
    • good
    • 0

水が入った方の耳に、蛇口から水を入れて、水が入った方の耳を下にすると治ります。

小学校のプール授業の時に友達から教えてもらって、ずっとこれで治してました。
    • good
    • 0

手のひらを水のはいった耳に密着させ、温めた状態のまま耳の穴を床に向けて、水が出なければ、ケンケンして、手は耳をトントンします。


通常、勝手に出るそうですが。やってみてください。
    • good
    • 0

下にしてしばらく横になる。


冷風ドライヤーを30㎝ぐらい離して少しの時間あててみる。

耳は複雑で放置すると後で困る場合が多いです。
めまい、耳鳴り、吐き気、難聴など。
改善されないなら 病院に行く事も考慮された方が良いかも知れません。
    • good
    • 0

横になって、水が入った耳を下にして、自然に出るのを待ってください。


普通にしていいても、体温で水が温まって、自然と乾きます。
濡れている時に綿棒などを突っ込むと、ふやけた耳垢も奥に押し込まれて、
そのまま乾いて取れなくなります。
そうなったら、耳鼻科に行って話せば、すぐに取ってくれます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!