dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

休日出勤で無賃金労働をする班長についてどう思いますか。
流通系の作業をしているのですが
その班長が休みの日だと
各人の能力不足で仕事が回らないことが多く
作業してる誰かが電話して出勤要請したり
また、体調が悪くて休んでいる人がいた場合も
班長自ら仕事に来ます。
しかし問題は休みの日に無賃金で仕事しに来ており
タイムカードも打たずに長い時はフルタイムで仕事してます。
他の人間は一切そんなことはしてません。
みんなとしては助かるものの
この班長の行動がその他の人間の今後の慣例化とならないかと考えてます。

また、残業時間も毎月上限があり
今のところはそのギリギリまで実質的に仕事する状態ですが
班長や副班長は月末になるにつれて
早めにタイムカード切って
二時間位はサービス残業みたいなことをしています。

この様に休日なのに出てきて
無賃金で働く人をどうおもいますか?
また、サービス残業も強いられているようで
いずれ他の人にもそれが廻りそうで
モチベーションが下がりそうです。

A 回答 (3件)

本人が自らしているように見えますが、班長の前任者も同じようにやられていたのですね。


また副班長も班長の影響からスタートした可能性もありますね。
責任感から職場の効率を上げたい気持ちもあり、なかなか班長さんには言いにくいのは事実ですね。
でもやはり、本当の職場効率ではないし問題点のすり替えにしかなりませんね。
我社でもかつてサービス残業が横行し、その職場の本当の効率が見えない時期がありました。
生産性と人件費の真のバランスが崩れてしまい、嘘の収支になっていました。
サービス残業をなくした際、一時的に収支が悪くなりますが対策につながるので、進めたほうがいいでしょう。
まずはサービス残業の実態把握として、班長さんの働きを記録しましょう。
そして上長へ匿名報告をし、実態調査などの改善がなければ労基に通報。
最初は職場全体に嫌な空気が流れますが、よくない慣習は職場のためにならないことを告げましょう。
あなたの勇気ある行動を期待しています。
    • good
    • 1

無賃金、サービス残業の見返りとして、ボーナスに反映されませんか?そうでなければ、完全に違反になります。

所長クラス、経営トップが知ってて容認してるなら、問題です。悪い慣習になる前に労働基準監督暑に相談した方が良いでしょう!ところで班長に奥さんいますか?いたら、多分奥さん、ブーブー言ってると思います。それから文面の内容から、班長としての器量に欠けてます。自分なら楽したいので、徹底的に仕込みますけどね!ひょっとしたら班長の性格上、人に任せられないのかも知れません!はっきり言って、長くいる会社じゃありません!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

みなさんありがとうございます

お礼日時:2018/03/03 14:34

どう思うか回答する以前に


質問者様の会社の職場の長の役割と待遇がどうなっているか
わからないと回答が難しい質問です。

もしかしたらそれも見込んでの給与額を貰っているかもしれませんし、班長が既に管理職という事で
残業代及び休出手当てが出ない契約になっているかもしれませんからね。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!