dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

職場の後輩との付き合い方について悩んでいます。私34歳女、後輩20歳女。挨拶もしないし確実に私を嫌いオーラを出してきます。仕事上更衣室も一緒だし、作業もチームワークが必要なため、正直やりづらいです。初対面の時からそんな感じでした。仕事を教えたつもりが裏では何であの人に言われないといけないんだと他の先輩に文句言ってたと聞いて、それ以来何もアドバイスしたくありません。なので私も自然とその子を避けています。その子はかなり気が強いです。私は逆に優しい人で通っています。その子ともう一人独身女性27歳くらいの合わせて二人以外とは良好な人間関係です。私は三人の子持ちで現在母親も介護しており、旦那も単身赴任中のため、当直免除やフレックスなどかなり優遇してもらって勤務していると思います。そのことで負い目を感じている面もありますが、そんなことも含めてムカつく先輩なのでしょうか? たしかに私が独身の時当直に立たないで仕事をしない先輩がいたので嫌いでした。ただ、そんな先輩を見てきたこともあり、反面教師にして自分は限られた時間フルに働こうと心掛けています。なので、仕事面で文句を言われたことはありません。上司からも気に入られている方だと思います。またその他の後輩や同僚とも円滑なコミュニケーションは取れています。なので、その女性二人が本当に苦痛で、家に帰ってもずっと頭から離れません。なので、こちらに質問しました。男の人なら裏表なく付き合い易い人が多いですが、やはり女の人は苦手です。もう二人既婚者の女性とは表面上なのかはわかりませんが、良好な人間関係を築いています。今後同じ班にその20歳の子が転属してきます。どのように私は振舞ったら良いでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 仕事上私に渡すものもポンと置いたまま言葉で伝えてこなかったり、よくあります。
    職場で集まってプライベートでBBQをした時もうちの子供達だけ完全にシカトしてわかりやすく私より先輩の子だけ世話してるフリしてました。 私に背中を向けて座ってその日は飲み食いしてました。なんとかコミュニケーションを取ろうと私が話を振って会話しようとした時も全然弾みません。表情もムカつく顔をしてきます。なので顔見たくありません。向こうもそうだと思います。取り付く島がない感じです。その子の周りの評価はあまりよくありません。既婚者男性と不倫疑惑まである現在です。しかし周りもその子に強く注意などしません。どうしてでしょうか?キャラの問題でしょうか?私はよく先輩から呼ばれて泣かされるまで入社したての頃説教されてました。男女問わず厳しい先輩ばかりでしたので、今誰もそんな指導をしないため新人たちは良いも悪いものびのびしています。

      補足日時:2018/03/07 16:09

A 回答 (6件)

仕事の人間関係は逃げれないから相性の悪い人がいると厄介ですよね。

お疲れ様です。

ポヨンさんは真面目で優しい素晴らしい人だと思います。家事も子育ても介護も仕事も頑張ってるのにこんな後輩嫌ですよね。

でも世の中その後輩のような性格の人は自由に動き回りノンストレスでポヨンさんみたいな方が嫌な気持ちにさせられてしまうんですよね。

ポヨンさんは皆から好かれないと嫌ですか?皆と上手くやらないとダメだと思っていますか?

世の中のすべての人と上手く付き合うのは無理です。

ポヨンさんも後輩と同じように挨拶も何もしなくていいですよ。雑用は当番表でも作って上司からちゃんと仕事として取り組むように言ってもらうのはどうですか?

ポヨンさんはきちんとされているから彼女が悪い噂流してもまわりは聞き流してくれると思います。

ポヨンさん、頑張りすぎていませんか?自分に厳しい方は人にも自分の基準を求めてを許せなくなります。

たまには肩の力を抜いて適当にしてみたらゆとりができて彼女の事もまっいっか!ほっとこう。と思えるかもしれませんよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!気持ちがスッと楽になりました。明日からお答えにあったように気持ちを楽に持ちたいと思います。

お礼日時:2018/03/13 19:54

自分のできることや、すべきことを、その人のかわりにしてあげても本当の助けにはならない。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。お人好しすぎる性格もほどほどしておこうと思います。

お礼日時:2018/03/08 06:44

>どのように私は振舞ったら良いでしょうか?


って、ポヨンさん、あなたはどうしたい訳?
いい大人なんだから、一回りも違う後輩にイラついてと言うか、
悩むこと自体、おかしなことって思いませんか?

>家に帰ってもずっと頭から離れません
悩みのタネは彼女たちのせい、って思っていませんか?
実は、自分で自分を苦しめていることに気付いてください。
悩みのタネは自分の思考だということに。
簡単に言えば、思考の外の問題をわざわざ引き込んでいることと同じです。
要は考え方です。彼女らはあなたの心の領域の外の人たちなんです。

>その子の周りの評価はあまりよくありません
当然ですよ。周りの方たちは分かっています。
>周りもその子に強く注意などしません。どうしてでしょうか
評価が良くない子に、なまじ注意して何の得がありますか?
むしろ、ヤバい結果を期待しているかも知れません?

その後輩からあなたは嫌われている・・、嫌ってる後輩の問題ですよね?
その二人以外、上司も含めて、あなたは信頼されている、それで充分でしょ?
チームワーク?やりづらい?コミュニケーションにしても、
あなたが後輩に何で気を使う必要がありますか?
一切無視・・、どう捉えるかは後輩の問題。

ポヨンさん、あなたは自分の仕事を粛々とやるだけでいいんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分で自分を苦しめているって言うことなんですね。すっと気持ちが楽になりました。粛粛と自分の仕事に専念するよう心掛けたい思います。長々とした私の質問に丁寧に回答して下さり本当にありがとうございます。自分でもバカバカしい悩みとは思っており、もう周りにも色々相談したくなくてこちらに質問させてもらった次第でした。心がすっきりしました。やはり自分で自分を苦しめないことが一番ですね。昔からそのような性格があり、くよくよしやすいタイプだと思っています。今とても周りに恵まれた環境で働かせてもらっていることに感謝して悪いことは気にしないようしたいと思います。

お礼日時:2018/03/08 06:40

面喰いますね。

挨拶は人間の基本として、自分が上司でなければ、仕事は教えません。無視です。与えられて仕事をきちんとやれば、感謝の念さえ持てば、優遇だなんて思わなくともよいのです。環境が違う育ち方は、仕方がありませんが、どんなに接しても上から目線で見られる事もあるのです。

ゆとり教育で、束縛の嫌いな後輩が増えるのは仕方ありません。仕事に支障がなければなんてことはないのですが、得てしてこの手は仕事ができません。余計にいらいらしますが、相手にしない事です。失敗した時も知らぬ顔を決め込むのです。でも時にはガツンと言わねばなりません。あなたが先輩にやられたように。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

それが仕事はそつなくやるのです。この子は。仕事は真剣にやる代わり雑用を一切やらず先輩や上司にやらせます。本当に周りが何も言いません。がつんと言ったら倍返しで嫌われて悪い噂を広められてすごく迷惑なんです。この子と関わりたくないのです。もう無視し続けて良いのでしょうか…。

お礼日時:2018/03/07 18:52

今は引く手数多って言いますし、会社辞めたら?

    • good
    • 0

欲求不満じゃないですか、二人共。


甘いものでも送ればいいのかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

取り付く島がない感じなんです。

お礼日時:2018/03/07 16:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!