プロが教えるわが家の防犯対策術!

初めて投稿します。
社長、上司、友人知人に相談しても、
まったく解決しないので相談させて下さい。

私の職場は4人で、それぞれ担当業務を回している小さな会社です。

私と後輩は、同じ仕事を2人で分担しています。
しかし、後輩は仕事が遅いし、
任せても仕上げは私がやるというような状況で
現在、8:2の割合で分担しています。

もちろん、経験も違うし、
報酬でも差があるので仕方ないと割り切っていましたが、
とにかく、仕事が遅いんです。

後輩が入社して、2年になります。

後輩が入る前は、私が一番の若手で
先輩と、今の仕事を分担していました。

5年経った頃、
先輩が、辞職することになったため
新しく人を雇うことになりました。

実は後輩は学生の頃の同級生です。

同窓会で会ったときに、
今の悩み(先輩が辞めちゃう、新しい人が決まらない)を話したら
丁度、求職中の同級生が食いつきました。

私も、本当に人手が欲しくて悩んでいたので、
まったく知らない人よりは良いと思って
紹介しました。

ある意味、後輩は私のコネで入社したようなものです。

後輩の指導は先輩と私で、
交互に1年かけて行いました。

もともと少人数の会社のため
お互いプライベートでも
付き合いがあるような職場で、
ゆるい雰囲気なのですが、
オンオフは切り替えていました。

しかし、元同級生ということで、
夕飯を一緒に食べたり、お互いの家に泊まったり、
お互い、ため口で話して
指導するというような状況でした。

普通の大手会社ではあり得ませんよね…

それから、半年ほど経って、
後輩の覚えの悪さに違和感を感じるようになりました。
・メモを取ったり復習している様子がない
・同じ質問をする
・同じミスをする
・1時間で終わる業務に、半日かかる
・残業が多い などです

私が入社した時は前任者がすでに辞職していて、
先輩に教わりながら3ヶ月後には、
5・5で業務の分担をこなしていました。

後輩に至っては、
私と先輩がいて、仕事の分担も
私5・先輩2.5・後輩2.5みたいな状況です

人それぞれと言われればそうなんですが、
あまりにも仕事の覚えが悪いと感じてしまって嫌な予感がしていました。

いよいよ、先輩が辞職して
後輩と2人で仕事を分担することになったのですが、
前述の通り8:2の割合になってます。

以前に比べてコロナで、
全体的に仕事の量も減ったので
なんとか、今の仕事は回っています

しかし、このままの状態でいると
仕事が戻った時にパンクするのが目に見えます

それで、
私もだんだん、苛立ってきまして、
後輩を怒ることが増えてきました。
(同じことを何度も言わせないで!
過去のデータを調べて!
少しは自分の頭を使え!
どうしたら効率が良いのか勉強して!など)

上司には端からみるとパワハラとも言われました。ただ、2人は同級生だから許容範囲かな?と傍観されてました。

私がどんなに真剣に怒っても
後輩はどこ吹く風で、改善せず、繰り返すのです。

こんなに、仕事が出来ない人だと
もっと早く知っていれば…
こんなことになるなら、仕事を紹介しなければ良かった。
自業自得と言われてしまえばそうなんですよね…
自分で撒いた種です。

そして、後輩が嫌いになった決定的な事件が
SNSです。
後輩がFacebookで、私の悪口を書いていました。
(仕事の教え方が悪い、部下を育てるのがうまい上司が欲しい、理不尽に怒られるなど)

信じられませんでした。
この事で、後輩という人間がどんな人間なのか痛感し、心から嫌いになりました。

ただ、私も黙っていられるタイプではないので
読んだことをコメントしました。
すると後輩は記事を削除しました。

そして、直接の謝罪もなく
様子見で2週間が経過したのですが、
どうやら、後輩は証拠隠滅してスルーしとけば
大丈夫と思っているようだったので

「黙ってるのはどういうつもり?
社会人として自分のしたことに責任取れないの?」
と私から切り出しました。
すると、
「軽率だった、傷つけてスミマセン、ちょっとした反抗のつもりだった」
とか言っていました。

私としては、本音ではいつも私を下に見て馬鹿にしていたんだなぁ、舐められてたと実感し、
この1年半はなんだったのだろうかと、
虚しさと、諦めと、怒りとでぐちゃぐちゃでした。

それでも、堪えて話し合って
後輩が辞職することで、納得しました。

しかし、後輩が事情も告げずに、
社長に辞職願いをした結果、
社長が引き留めてしまいました。
なんでも、私についていくのは無理なので辞めたいと言ったそうです。

それで、社長は私と話してみるから待ってくれと止めて
社長と上司と私で話し合いがされました。
断片的に書くと
・私のやり方についていけない
・私の望むように仕事ができなくて辛い
・仕事は好き、出来たら続けたい
・私が望んでいないので辞めなきゃならない

みたいな感じです。

さすがに黙っていられず、
「私は後輩のそういう、自分に都合よくしか
話さないところが信用できない。
これからも一緒にやっていく気がない。
後輩が辞めないなら私が辞めるしかない」と話しました。
FBに関してはつげ口していません。

しかし、どんなに訴えても
人員に穴が空くことを避けたいのか
「どちらかが辞めないと辞めるとか聞きたくない。後輩は仕事が好きで続けたいと言っていた。2人とも大切な戦力だ」
「確かに仕事の覚えは遅いと思う。人それぞれだから、上手く育てて行かないとね」と言われ、

私にとって、後輩は戦力どころか
お荷物、足枷にしか感じてないのに、
社長も上司もそう言うのです…

後輩は一見大人しそうなタイプで、簡単に泣きます。多分泣いて訴えたんだと思います。
逆に私は気の強いタイプで簡単には泣きません。
そのせいか、
実態を知らない社長と上司が、後輩の見方に回ってしまいました。

私もこの仕事が好きです。
後輩が嫌いで辞めたくはないです。

しかし、顔を見るのも声を聞くのも
毎日ストレスなのです。

我慢できないなら、すべてを捨てて
辞めても良いかもしれない。

でも、私が辞めたら、仕事はどうなる?
後輩では、どう足掻いても、私の分まで仕事をこなせないだろうし。
顧客にも迷惑かかる、今まで築いてきた関係を
こんなことで、捨てて良いのか?
先輩に託されて頑張ってきたのに
投げ出して良いのか?

自分がどうすれば良いのか、
だんだん分からなくなってきました。

そして、現在の職場は
私の気持ちは置いてきぼりに、
辞める辞めない問題も、
収まったような空気です。

後輩に至っては、
許された。解決した。とでも思っているかのような態度で、話しかけてくるし、
相変わらず、仕事量は少ないのに、
終わらせるのが遅く、週3で残業しています。(データの保存時間でわかります)

気にしないように努めているんですが、
同じ仕事をしているので、
目について
その度にイラッとします。

席も向かい側で、
部屋を分けるとか部署替えとかも出来ないため、毎日、苛立ちを飲み込みながら
なんとか、過ごしています。

社長も上司に相談してもダメ。
友人に相談しても
「あまり、社長や上司に言うと
立場が悪くなるかもしれないから心配だよ」とか、
「自分で誘ったんだから仕方ないじゃん、愚痴なら聞くからさ」
という感じで
心が晴れません。

八方塞がりな気持ちの中、
後輩が消えて欲しい、気持ち悪いという
ドロドロした感情が渦巻いて辛いです。



長文を読んで頂きありがとうございました。
誤字脱字がありましたらスミマセン。

もし、良かったらアドバイスでも、
お叱りでも、何でも良いので頂けると嬉しいです。
人生の先輩方、第三者の意見が欲しいです。
よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

質問者さんは先輩ではなく、「上司」ですか?


おどろき・・・

上司とは指導係ではなく、すべき業務を指示し、評価をする役目があります。
部下がきちんと働いてくれないと上司の評価も悪くなります。
上司の仕事とは、自身の業務分担の遂行もありますが、それ以上に大事なのは部下のマネージメントなのです。
仕事のやり方教えだけが上司の仕事ではないのですよ。
質問者さんは、管理職であるだけの給料もらっていますか?

質問者さんが、本当に上司なのだとしたら、責任は重大です。
つかえない部下、やめてくれないかなぁ じゃすまないです。
友人さんのいうとおりです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

再コメントありがとうございます。

大手会社と比べるとうちの会社
信じられないほど緩い会社なのかもしれません。

社内評価というのも特にないのです。

仕事が遅くてミスが多くても、
評価が下がる、なんてことはありません。

部下の仕事ぶりを見ていても
やる気も責任感も自立心も感じません。

仕事の責任上、
いつもフォローしています、
必要なら指導もしています。

先輩がまだいた頃に
指導方法を変えたりもしました。

けれど、意識変化に改善は
見られませんでした。
他人を変えるのは無理と、実感しただけです。

部下に会社を紹介して招いたのは自分で、
指導したのも自分で、
自分の責任で押し潰されそうです。

自業自得、自分の撒いた種、
見る目がなかったって
分かっているんです。

その上、Facebookの件以来、
部下を心から信用できないし。

社長も上司に相談しても無駄だし。

私に残されている道は
やはり、辞職しかありませんか?

仕事への責任、築いてきた人間関係、
すべて捨てても良いのかな、
部下と関わってから
失うものを考えると本当に悔しいです。

お礼日時:2021/06/01 21:30

先輩後輩という言葉が散見されますが、学校とちがって先に入った後に入ったとかあまり関係ないのですよ。


上司であるか、同僚であるかです。
研修中こそ教育係りとしての役目が与えられこともありますが、それだって長くて1年です。
普通は、入って3ヵ月というところです。
2年もたてば同列です。
実年齢差があると、縮まりませんが、同年や1,2歳差なら単なる同僚です。

質問者さんが教える立場なら、わかりやすく伝えないとね。
気になるのは、メモを取らないというあたり。
メモをとるって、実務に慣れている人であればとれるのだけど、はじめての人間には何をとったらいいのかすらわからないのですよ。
私は自分でやりました とおっしゃるでしょうけど、それはあなたの能力とその時の環境だからできたのであって、できない人の方が多いと考えた方がいいですよ。
特に職につけなかった人ですから。

サルでもわかるマニュアルをつくる。
やるべきことのリストと完成形をしますのとイレギュラーな事例の対処法。
どんな業務かわからないけど、彼女にデータ処理をまかせて、あなたは確認作業もしていく形にして、ミスや判断に迷う事例を検証するとか。

まあ、ここまでこじれる前に対処すべきだったと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

早速ご意見ありがとうございます。
スミマセン、共通の上司がいるので、
自分を上司と表現しなかったため判り辛かったですね。
先輩は私にとって、上司でした。
小さい会社なので、役職は繰上式です。

後輩から見れば、私は上司にあたります。
後輩は部下です。

最低限のマニュアルも、あります。
サルでもわかるかは、、、分かりません。
私も同じマニュアルで学び、現在に至ります。
特に情報が足りないとは思いませんが、、、

新人がメモを取るって
バイト経験があれば、
当たり前だと思っていました。

まさか、
できない人が多いとは知りませんでした。

ありがとうございました。

お礼日時:2021/05/30 13:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A