10秒目をつむったら…

なぜ軸って聞かれてXしかださないんですか?
Yは?

「なぜ軸って聞かれてXしかださないんですか」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 軸があるっていうのは高校の二次関数はY軸があるから出さなくて良いということですか?

      補足日時:2018/03/21 19:48

A 回答 (4件)

No.3です。

「補足」に書かれたことについて。

>軸があるっていうのは高校の二次関数はY軸があるから出さなくて良いということですか?

二次関数(放物線)の「軸」とは、放物線がその「軸」を中心に(左右)対称になっているということです。「Y軸」に平行ですが、「Y軸」とは違います。

二次関数:
 y = ax^2 + bx + c   ①

 y = a(x + b/2a)^2 - b^2/4a^2 + c
と書けるので、軸は
 x = -b/2a
という「Y軸」に平行な「直線」になるのです。これは「x の値」ではなく「直線の方程式」なのです。


なお、高校では、水平線(「X軸」に平行な線)を中心に「上下対称」になる放物線だとか、「斜め線」を中心に対称な放物線は出てきません。
水平線(「X軸」に平行な線)を中心に「上下対称」になる放物線は
 |y - a| = √x
みたいなものです。
(2乗すれば
  x = y^2 - 2ay + a^2
になって、①と x, y をひっくり返した形になります)
このときには
 y = a
が「軸」になります。これも「y の値」ではなく「直線の方程式」なのです。
    • good
    • 0

高校で出てくる二次関数の軸は、y軸に平行な直線なので、式で書けば


 x = -b/2a (定数)
になります。

二次関数:
 y = ax^2 + bx + c
これは
 y = a(x + b/2a)^2 - b^2/4a^2 + c
と書けるので、軸は
 x = -b/2a
です。
    • good
    • 0

yは頂点だから


だった気がしますが違いますかね。
    • good
    • 0

> Yは?



軸があるなら、出せば良いのでは。
「なぜ軸って聞かれてXしかださないんですか」の回答画像1
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!