プロが教えるわが家の防犯対策術!

国民健康保険料について
年収が昨年より15万円減りました、保険料も少しは減るんでしょうか?。
教えてください。

A 回答 (5件)

今の収入しだいでしょう。


計算方法は各自治体に掲載されています。

年収900万→885万ではへりません。

年収90万→75万でも大差ないでしょう。

そのあいだの目安はお住まいの自治体のホームページに掲載されているはずです。

参考まで
    • good
    • 0

自治体のほとんどが値上げ傾向ですから、


大して下がらない、場合によっては上がる可能性もある。
    • good
    • 0

お住いの自治体に、国民健康保険に関するページがあると思います。



そこに、保険料の計算方法が書かれていると思います。
国民健康保険料と住民税の計算は、所得税の様に全国共通の計算ではありません。

なお、毎年6月頃に一年分の保険料のお知らせと、払込伝票が与毒と思います。
お知らせにも、計算方法が記載がされていると思います。
※私の自治体の場合は、ホームページとお知らせに、計算方法が載っていました。(今年はまだ来ませんが)
    • good
    • 0

一概には言えません。


どういった収入(及び所得)が、
どのぐらいあったかによります。

例えば、極端な話
一昨年、98万の給与収入があった人が
昨年の83万になったとしても、所得の
条件は変わらないのです。

一昨年は、
給与収入98万
-給与所得控除65万
=給与所得33万
ここから
国保基礎控除33万
が引かれて0
国保の所得割は0で算定。

昨年は、
給与収入83万
-給与所得控除65万
=給与所得18万
ここから
国保基礎控除33万
が引かれて、結局0
国保の所得割は0で算定。

つまり、所得割は0で同じになり、
固定で算定される保険料
(均等割、平等割)だけが、
保険料となります。

具体的にどんな収入があり、経費等の
控除後の所得がいくらになったか?
お住まいの自治体の制度と料率が
特定できないと、どんな変化が
あるのか分からないのです。

いかがでしょうか?
    • good
    • 0

保険料は簡単に言えば均等割額と所得割額を足したものです。


所得割額はその名の通り所得に対して係数をかけたものですので、
所得が変われば金額も変わります。

所得割の係数は自治体によっても異なりますが、ざっくり10%程度。(上限はありますが)
収入が15万円変わったとのことですので、恐らくは所得も少し減るはずです。
(控除次第ではほぼ同じかもしれませんが)

というわけで、せいぜい月額で1000円程度だろうとは思いますが、少し下がるのではないかと予想します。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!