プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

皆さん、こんにちは。

退職に伴い来月で満70歳になる母が加入する健康保険の種類とメリットデメリットを教えて下さい。
私は現在48歳です。私が被保険者で加入している協会けんぽの被扶養者に加入するべきか母個人で国保に加入するべきか分かりません。
どなたか詳しい方はいませんか?
宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

すみません。

ちょっと舌足らずの所が
あったので、補足します。

①お母さんの収入内容と金額は?
 年金は?遺族年金?老齢年金?
★あなたの社会保険の扶養とするには、
★年収が年間180万未満が条件です。
★遺族年金の場合、非課税の扱いなので、
 お母さんは非課税の優遇措置を受け
 られる可能性があります。

※このあたりもご確認下さい。
    • good
    • 1

いくつか条件があるので、一概に


言えません。

条件を上げますと。
①お母さんの収入内容と金額は?
 年金は?遺族年金?老齢年金?
★年収が年間180万未満が条件です。

②あなたとお母さんはいっしょに住んで
 いるかどうか?同居?非同居?
★同居だとあなたの所得が世帯の所得
 条件に影響してきます。

③お母さんは元気かどうか?
 持病があり、投薬、入院で医療費が
 かさむような場合、高額療養費の
 上限(月の個人負担の医療費)が
★国保の方が低い可能性があります。

特に③です。

例えば、
①お母さんの年金は老齢基礎年金と
 遺族厚生年金で生計を立てている。
②あなたとは非同居。
③持病があり、医療費は月3万程度は
 かかっている。
といった場合、

①の場合、非課税
②あなたと非同居なので世帯は非課税
③国民健康保険で非課税世帯なら、
 保険料は最低で軽減あり。
 高額療養費の上限額が最低なので、
 医療費は最低限で済む。

例えば、
①お母さんの年金は老齢基礎年金と
 老齢厚生年金で生計を立てている。
②あなたと同居。
③お母さんはいたって健康
といった場合、

①の場合、課税されている可能性あり。
②同居なので国保の軽減措置がきかない
 場合がある。
③こうした場合、あなたの健康保険に
 扶養で加入した方が保険料がかからず
 に済む。
 但し、高額療養費の上限はあなたの
 収入で決まるので、国保より高く
 なってしまう。
 いざ、大病された時には医療費は
 少し高くなってしまう。

どちらかと言えば、後者のケースが
得な場合が多いと思います。

いかがでしょう?
    • good
    • 1

・メリット・・・(保険料が) 不要イコール扶養であること。



・デメリット・・・市町村の定期健診が受けられないこと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

返信ありがとうございます。
なるほどですね、保険料が不要=扶養
しかし定期健診が受けれないとは…
母と相談してみます。
ありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2018/04/08 14:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!