アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

液体表記のmlとmgの違いって何ですか?

ペットボトル容器の容量の表示にmlを使うパターンとmgを使い分けている違いを教えてください。

なぜ表記を変えているのですか?

A 回答 (5件)

量が違います。


1ml=1000mg=1gです。

昔の1Kgの基準で、4℃の純水1リットルで1kgという定義があり、その頃の名残です。
温度により水の密度が変わるため、現在では1kgの基準は水を使わない方法が採用されていますが、大まかには水1リットル=1Kgと考えて下さい。

昔ペットボトルがなかった時代、ガラス瓶は「ml」、缶は「g」で表記していました。
紙パック、ペットボトル等の普及により、現在ではml、gのどちらを使用してもよいことになっています。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2018/04/12 07:31

mLは容量(体積)の単位ですが、mgは容量の単位ではありません。


容量の表記にmgを使うことなどあり得ません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2018/04/12 07:31

No.2&3です。

失礼しました。下記は「No.2です」と書くところを間違えました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2018/04/12 07:31

No.1です。

一つ書き忘れ。

もしペットボトル内蔵量を「重量」で表記するにしても、「mg」はあり得ないですね。
密度 1 g/cm³ の水であれば、500 ml のペットボトルの内蔵量の重量は 500 g になりますから。

ひょっとして、「mg」表記されているとすれば、それは「ペットボトルの容量」ではなく、成分として中に含有しているもの、例えばタンパク質、脂質、糖類などではありませんか? 
それは「1本当たりの含有量」とか「100 g あたりの含有量」ということで、「含有量」は「質量・重量表示」するのが普通ですから、そのように表記しているのです。
高校の化学でいえば「濃度表示」に相当するものです。「濃度」は「重量、質量」で定義しますよね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2018/04/12 07:31

当然のことながら、


 ml (ミリリットル):体積
 mg (ミリグラム):質量、重量
で、表わすもの、意味が異なります。

人の「大きさ」を「身長」で表わすか、「体重」で表わすかぐらいの差があります。

両者の間には「密度」(g/cm³) という量を介在させなければなりません。「人」の例でいえば「肥満度」みたいなものです。

世の中に一番ありふれている「水」が、密度 1 g/cm³ なので、体積と重量をごっちゃで扱うことが多いですが、両者は本質的に違うものだと認識しなければなりません。

ペットボトルは「容器」ですから、基本は「容積」「体積」で表示するのが普通です。
ただし、上に書いたように「水」を主成分にするものであれば、体積と重量の数値はほとんど同じと考えてよいでしょう。

>なぜ表記を変えているのですか?

もし「重量」で表示しているのなら、品質管理・製品管理を「体積」ではなく「重量」で行っているということなのでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2018/04/12 07:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!