アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高一です!
物理基礎の有効数字の意味がわかりません。

分からないことをノートに書いたので、それについて回答お願いします!

「高一です! 物理基礎の有効数字の意味がわ」の質問画像

A 回答 (4件)

本題ではないですが、よい質問の仕方ですね。


自分なりに解釈しようとして、疑問点を明らかにしている。これは大変すばらしいことだと思います。
だから、#3さんの完璧なお答えがかえってきています。
(もし、これが最初の2行だけの質問文なら、こんなにいいお返事はなかったでしょう。)

単純に、規則というほどではないけれど、有効数字をa×10^nの形で表すときには1≦a<10にするのが暗黙の了解で基本原則だと言うことです。

ただ、何か別の意図があって、30.000×10^2 mとすることももちろんあります。
ほかのデータが8.5000×10^2 m、6.2050×10^2 mなどとなっていて、一つだけデータが3.0000×10^3 mとなっていては比較がしにくくなるから、
あまり良いことではないけれど、あえて原則通りではない表記をすることで数値の比較をしやすくする、とか。
(原則通りでないことには変わりませんから、何かの答えの書き方としてはやめておくべきです)

さて、今後のために2つだけ。

・よい質問にはよいタイトルをつけましょう。
今のタイトルは、「高一です! 物理基礎の有効数字の意味がわかりません。 分からないことをノートに書いたので、それについ」
です。これは、タイトルのついていない質問は質問文の最初の部分をタイトルにする、という自動タイトル生成機能によるものです。
回答者はタイトルを見て答えようと思うのですから、適切な質問タイトルをつけることで、もっと有意義な質問になります。
今回でしたら「有効数字の書き方について」でしょうか。

・写真は質問者がきちんと読める角度で。
せっかくノートにメモったものも、写真が90°もずれていたのでは回答者にいらぬ苦労を掛けることになります。
首を90°かしげないといけません。ちゃんとパソコンに向かった状態でまともに読める写真にしましょう。
そして、今回程度の内容なら、テキストで入力することも十分可能ですから、できるだけ文字起こししましょう。

非常によい質問の投げかけかたなので、今後学力も伸びてくる方だと思いました。
よい質問にはよい回答がつき、よい理解が得られます。今後もがんばってください。
    • good
    • 1

それは有効数字の指数表示といって、


a×10のn乗 (1≦a<10 ,nは正負の整数)
の形式で表すというお約束があるのです。30.000と書くと10を超えるので適しません。
「有効数字の指数表示」で検索してみてください。
    • good
    • 1

3000.0 = 3.0000 x 10^3 = 30.000 x 10^2



はどれも有効数字5桁で問題ありません。

3.0000 x 10^8 は 300000000 とあらわすと有効数字5桁というのが
消えてしまいます。有効数字9桁に見えてしまいます。
こういう時は、数値 x 10^xx という記述形式にするか、
誤差範囲や有効桁数を別途明記します。
    • good
    • 0

質問の基礎として、読めなければ「有効質問」とは言えません。

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!