アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

MARCH志望してます。
しかし国語の現代文だけは偏差値60いくんですけどあとはてんでダメです。

とくに英語がほんとにダメで100点もいきません。
英語を克服するために、ネクステをやってるんですけど正直こんなのやってるよりシス単と長文を繰り返した方がいい気がします。

ネクステってのは、できる人がもっとできるようになる本なんじゃないですか?

A 回答 (5件)

「現代文だけできる」人の特徴は「勉強嫌い」です。

現代文はほとんど「習慣」であって「積み上げ」ではないので。

ネクステは単にあなたにとってレベルが高すぎるのでしょう。もっと易しくベーシックなものから始めるとよいと思います。有名なのは「フォレスト」。
    • good
    • 2

回答になってなかったら申し訳ないです。

100点を超える前にネクステをやっても個人的に無意味だと思います。

あの本は基礎力を付けた人達が使うような本です。かなりオーバーな表現をしてしますと、足し算割り算が出来ないのに東大の数学を解いて、東大の数学はクソ!!と言っている感じです。決して貴方を非難しているわけではありません。英語は単語と文法を併用していってください。実のある努力さえしていれば夏までに結果はついてくるでしょう!
    • good
    • 0

> ネクステってのは、できる人がもっとできるようになる本



ある意味正しいでしょう。
「大東亜帝国」かそれ以下のレベルの人だと、おそらくそうなると思います。
ネクステ等で力説されているのは、「例外英文法」でしょう。
それ以前に「例内英文法」、本当の法則を身に付けなければ話が始まりません。
例えば例内英文法ですらろくに身に付いてない、酷い場合は中学英文法すら、という人からネクステを見れば、そのように見えると思います。
ただし、文系MARCHに行くのであれば、ネクステは全部飲み込む必要があるでしょう。
それでいて、中学高一英文法は身に付けた、ネクステも身に付けた、単語も身に付けた、じゃぁ長文が読めるか、と言ったら読めないでしょうね。英語はそんなに甘くない。

英語だけ、現代文だけ、物理だけ、できますというのは、極単純にそういう才能があっただけです。
まずは他の科目に対して必要な努力や正しい勉強方法が採れてないのでしょう。
まぁそれら「だけ」というケースで得意科目だけ見ても、それは3教科5教科の実力では全くありません。
英語だけ、という場合は、まだ英語だけは何らかの努力をしているケースが多いでしょうが、現代文だけ、という場合は、実は何の努力もしてないケースがあるはずです。
何もしなくても現代文だけは最初からできてしまうので、勉強というのはそういう物だと錯覚してしまう。当然他の科目は努力不足で全滅。

英語は必要な勉強量が多い科目です。
センター試験レベル単語、中学高一英文法、入試標準レベル単語、例外英文法、(熟語)、構文、英文解釈、それから長文です。
単語を身に付けて長文が読めるなら、辞書片手に長文が読めるはずです。英語学習など不要。
それに、とっくに実用レベルの自動翻訳機ができているはずです。
上記のメニューの認識不足は、改めておかないと、学習計画、学習進度、学習量に多大な影響を与えますので、12月になって慌てて、結果MARCHも日東駒専も×、となりかねません。
やることやらないなら、天才以外にMRACHは無理です。
もし、すべきことをやらないつもりなら、下方向に手広く受けておいて、受かったところで妥協して下さい。
MARCHを目指すなら、大量のすべきことを全部こなしましょう。
    • good
    • 1

元塾講師です。



 ネクステをやるより、単語と長文をやった方がいい。
 …失礼な書き方になりますが、このように考える受験生のほとんどは受験を知らないといえます。単語の意味を知っていれば、文章の意味を理解できると考え、早く読んだり問の部分のクセや特徴を克服すれば点数が上がるという考えは、学校の定期試験レベルであり、いっても公立高校入試レベルです。大学入試は単語や文法をマスターし、それを使いこなせるレベルになって初めて大学受験での合格が見えてきます。サッカーなどのスポーツの場合、戦術を理解することはファンでも十分可能ですが、それをいざプレーに移するとなるとほとんどの人ができません。単語の意味や文法事項の理解はゴールではなく、(スポーツでのルールの理解であり)スタートラインに立っただけです。
 また、ネクステをやっているのに身についていない感覚があると思いますが、それは単語や文法の理解をしていないためです。サッカーにはオフサイドトラップという戦術があり、チームで練習をしますが、そもそもオフサイドの意味や状況を理解していない人にはオフサイドトラップの練習をしても意味はありません。文法事項などを理解した状況ではじめてネクステをやる意味があります。

 巷では、英語の習得には例文を丸ごと覚えこむことを推奨していますが、大学受験においてはそのやり方はほとんど意味はありません。大学受験で問われているのは、主に文章の内容理解や、一文の構造理解を試すものがほとんどであり、「文法を知らなくてもこの状況ならこう発言すればいい」という半分無意識の要素はマーチでは全く役に立ちません(東大の英作文などでは役に立ちますが)。
 大学受験では、短いものから長くしていくことをお勧めします。まずは単語をやり、そのあとに熟語、文法・構文をやったうえで文章読解にいきます。単語が60%程度の完成度になったら熟語も同時並行で頑張るなど多少の重複や並走はいいですが、単語を全然知らない状況で長文を勉強しても長文の中の単語をそらなければ長文読解の練習ができません。
 
 現代文だけ偏差値60ということは古典はいていないということですよね?現代文だけできて古典ができない人はもれなく、しっかりと文法や単語を勉強していない人であり、それらを使って文章尾w読むという行為をしない人はもれなく英語もできません。
ご参考までに
    • good
    • 2

國學院の国文科を薦めます。

神道へ行っても意味がありません。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!