アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

頭は悪いけど、学習能力の有る人は、どんな人だと思いますか?

逆に補足として、
頭は良いけど、学習能力の無い人とは、どう違うのでしょうか?

頭が悪くて、学習能力の無い人と、
頭が良くて、学習能力も有る人は、対象外です。

質問者からの補足コメント

  • 遅くなるかもしれませんが、
    後ほど改めて、簡単なお礼をしたいと思います。

    回答ありがとうございました。

      補足日時:2018/05/10 02:39

A 回答 (9件)

頭は悪いけど、言われたことはキチンとやるタイプ。

それは学習能力がある。

頭は良いけど、自分の解釈を付け加えてしまうために、結局進展がない。それは学習能力が低いと言える。その場合、学習能力が低いというよりは、自分のやり方や、考え方に固執することがマイナスに働いてしまう。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

なるほど、参考にしたいと思います。

お礼が遅くなりましたが、回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/05/15 08:37

AIや入力変換はともかくとして、学習能力といえば通常は、日常生活における失敗を教訓として対策し修正できる能力として語られる事が多い気がします。


頭が良いは、推論力や文章の読み取り能力や知識や処理速度や記憶力のような気がします。勉強や学力に関わってきますが、勿論それに限りません。
人から見えるところは成果のみなので、学習能力を直接評価することは難しいですね。どんな対策を取っても、成果が現れにくい人は評価が難しいと思います。

下記の例えで良いでしょうか?私が考えたところなので、他の例と照らし合わせたらこれはどちらとか、矛盾していると感じる例は出てくるかもしれません。


・頭は悪いけど、学習能力の有る人
「私はこの長編小説シリーズを読み出した。」
「登場人物が覚えられなかった為、物語中ですぐに混同が起きた。また話の筋も1冊目からつかみにくかった。」(頭が悪い)
「なので読み返すときは、きちんと登場人物と話の流れを分かりやすくメモを取り、見返しながら読むこととした。メモは保存しておき、続編を読むときもメモ見返しながら読むこととした。今後は短編でなければこのやり方で鑑賞しようと思う」(学習能力がある)

・頭は良いけど、学習能力の無い人
「私はこの長編小説シリーズを読み出した。」
「長編小説のシリーズだが登場人物は覚えられる。また話の筋も掴むことができる。ただ、シリーズ物なので極わずかに覚えられなかった登場人物がいた。また、話の流れで極一部間違えたところがある。しかし、長編小説シリーズながらもほぼきちんと読む事ができた。」(頭が良い)
「前回長編小説のシリーズを読んだときに、ほぼほぼ問題なく鑑賞できた。なので、他の長編小説シリーズを読むとき、特に対策は取らずに鑑賞した。その結果、シリーズ内で存在を忘れていた登場人物が僅かに居たため、話の筋が掴みにくいところがあった。前回と同じ失敗である」(学習能力が無い)



別の例えだと。
・頭は悪いけど、学習能力の有る人
学業の成績は悪い。(頭が悪い)
大きく遅刻したことがあるが、早く寝る、目覚ましを2個使う、物は前日に用意する、栄養のあるものを食べて適度な運動をする、寝る前はディスプレイを見ない等の対策を取っている為、現在のところ遅刻は無くなった。(学習能力がある)


・頭は良いけど、学習能力の無い人
学業の成績は良い。(頭が良い)
大きく遅刻したことがあるが、特に対策を取っていない為、その後も遅刻は無くなっていない。(学習能力が無い)



他に例えを変えると。
・頭は悪いけど、学習能力の有る人
学業の成績は悪かった。(頭が悪い)
なので、勉強法を工夫し、勉強時間を増やし、成績を人並み近くに上げた。(学習能力がある)

・頭は良いけど、学習能力の無い人
学業の成績は良い。(頭が良い)
それでも一部苦手なところはある。しかし、勉強法は特に工夫していないし勉強時間を増やしていないので、苦手なところは変わっていない。(学習能力が無い)


頭が悪くて学習能力の無い人は、ドラえもんに出てくるのび太君ですね。一言で言うなら。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

「頭は悪いけど、学習能力の有る人」の
例をいくつか上げて下さりありがとうございます。
参考にして考えたいと思います。

お礼が遅くなりましたが、回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/05/15 08:09

頭は悪いけど→→分析力や瞬間的な理解力はないけど


学習能力の有る→→応用力があって、いちど覚えた(教わった)ことは忘れない

まあ、パソコンのようなヒトなんでしょうかね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

「頭は悪いけど、学習能力の有る人」は、
「分析力や瞬間的な理解力は無いが、応用力が有る」という事を
参考にしたいと思います。

>まあ、パソコンのようなヒトなんでしょうかね。

そうなんですか。

お礼が遅くなりましたが、回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/05/13 15:17

九九が出来ない、都道府県を知らない、外国を知らない、歴史を知らない、でもコミュニケーション能力と協調性がとても高くて沢山稼げる、底辺高校の学生や、ヤンキーとか暴走族、キャバクラ嬢、ギャルだろうね。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

「頭は悪いけど、学習能力の有る人」は
「コミュニケーション能力と協調性が高い」という事を
参考にしたいと思います。

>底辺高校の学生や、ヤンキーとか暴走族、キャバクラ嬢、ギャルだろうね。

なるほど、落ちこぼれで底辺の奴らの中にも、
学習能力の有る奴が多いのかもしれないですね。

お礼が遅れましたが、回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/05/13 15:04

一度目にしたことを克明に記憶するが、複数のことは覚えられない。

とか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

自分の印象に残る事で、一度見たものは覚えているが、
複数の事は覚えられない、という事でしょうかね。

参考にしたいと思います。

お礼が遅くなりましたが、回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/05/13 15:12

『この子、勉強は出来ないけど、恋愛に関しては同じ間違いはしないんだよね。

恋愛偏差値だけは高いと思うよ。』

『この子、勉強は出来るんだけど、恋愛に関しては、同じ失敗ばかりするんだよね。恋愛偏差値は低いんだよね。』

つまり、学習能力とは、一度経験したことを忘れない能力のことなのです。
頭の良し悪しとは、関連性があるようで、少しずれているような気がします。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

オヤジコさん、おはようございます。

>学習能力とは、一度経験したことを忘れない能力のことなのです。

印象に残るような、何か強いインパクトの有る経験でしょうかね。

>頭の良し悪しとは、関連性があるようで、
>少しずれているような気がします。

何か関連性が有るようで微妙に違うのでしょうかね。

参考にしたいと思います。

お礼が遅くなりましたが、回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/05/15 08:44

頭が良いという定義を決めないといけないです。



学校の成績がいいから、頭が良いと定義しているか、生活の知恵があって頭が良いといているのか、頭が良いが何を言っているのかよくわかりません。
    • good
    • 3

努力する、継続は力なりです。

この高校からは無理。という田舎の農業高校
で、昔ですが(戦後)、お前たちはバカだと、いう先生が言うほどでした。
でも、旧帝大の6大学に入りたくて、高校まで野球したり、魚とりしたりと
遊んでいたのですが、高校卒業後、二年浪人して、やっと入りました。
今のように進学校ではないし、大変なようでした。
ただ、その方が言うには、進学校から来た人は入学したら勉強をやめてしまう。
でも自分は、苦労してあがったので、油断せず、博士課程までいったと。
院には大学時かなり勉強しないと入れないので、浪人していた頃の
勉強が役にたったと言っています。旧ギリシャ語が大変だったと思います。
本人の性格もありますね。
素直に、真面目に取り組む方です。
遊びに一生懸命とか。
学習能力は培われたんじゃないかなと思います。
頭は普通程度だったと思いますが、やるとなったら諦めない強さが
人一倍な方だと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私が意図していた回答とは、少し違いますが、
参考にしたいと思います。

お礼が遅くなりましたが、回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/05/13 15:39

覚える能力はないけれど、考える能力がある方ですね!!


又は、逆に、考える能力はないけれど、覚える能力がある方ですね!!人一倍増している方ですね!!
基準において、考え方が周りの方より変わっていたり、理解の仕方などが変わっていたりする方ですね!!
私なんかも、音楽だけが習いもしないのに、音楽の先生より増していると言われますからね!!音楽大学の先生に、「習う必要がない!!」などと言われました。そういうのを持っている方ですかね!!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

頭の良し悪しに関係無く、
学習能力とは才能と関係が有るのでしょうかね。

お礼が遅くなりましたが、回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/05/15 08:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!