プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

時間有給の残時間を整数表記させたいのですが上手くいかなくて困っています。

有給残時間を労働時間で割った余りを時間残に入れる表を作り
時間残のセルにMOD関数を入れたところ
所定労働時間が整数でない人の場合(7.5H)
答えが6.5Hとなるのでこれを7Hに切り上げたいのですが
うまくできません。

"労働時間"  "有給残時間   残日数 時間残
7.5      138.5     18    3.5
7       231       33   0
8       18       2   2


表示形式を数値にすると見かけは4と整数になるのですが
数値自体を4にしたいのです。
IF分でroundup を使うのかとも思うのですが
小数点以下の数値をどういう風にIF文に入れたらいいのかも分かりません。
良い方法をご存知の方がいらしたらぜひお知恵をお貸しください。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

余計なお世話かもしれませんが、私は、人事のことは分かりませんが、これは、お金の計算と同じことなので、会社には会社の規定があるのではないでしょうか。



最終的には、上司の了解を取らなくてはならないことになると思います。
そのままで、認められるとは思えません。

30分刻みの人がいれば、その時間を四捨五入して、30分をおまけして、4にしてしまって良いのでしょうか?まして、ROUNDUP で丸めるというのは、現実には考えられません。

ふつう、
 会社では、30分に満たない時間は、ないものとみなす
という話をよく聞きます。

以下の場合は、1時間に満たない時間はないものとみなす
というように出来ています。

労働時間 有給残時間 残日数  時間残
7.5   138.5     18    3

残日数:=INT(B2/A2)
時間算:=FLOOR(B2-C2*A2,1) 
30分を認めるなら、
時間算:=FLOOR(B2-C2*A2,0.5)  というように、0.5は必要になると思います。
答えは、3.5
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご心配をいただき、ありがとうございます。

会社の規定が変わり、切り上げることになったため、
それにあわせて今回、切り上げ作業が発生しました。
そもそも法律(労働基準法)で時間単位有給の分単位は認められていないため、
端数は1時間単位にしないといけないのです。
切捨ては認められないので、全て切り上げとなります。
7:20→8:00
7:30→8:00
7:45→8:00 といった感じです。

お礼日時:2018/05/14 12:50

多分、時間残に「=MOD(B2,A2)」みたいな関数を入れていると思いますが、代わりに「=ROUNDUP(MOD(B2,A2),0)」にしてみてはいかがでしょうか。

    • good
    • 0

No.1です。



訂正します。
元数を10倍してMOD関数を適用し、1/10にしてroundupを使う。
これは、ご質問を誤解釈しているようなので、無視してください。

> 元数や対象値は他の数値と絡んでいるので10倍にしたり、
時間単位にしたりすることができにくいのです。
⇒ 計算式の中で10倍や1/10にすればよいことで、元数自体は変更不要です。

ご質問については、
提示の表が何をしているのかが不明で、
「6.5Hとなるのでこれを7Hに切り上げたい」とか、
「見かけは4と整数になるのですが数値自体を4にしたい」とか、
意味が良くわかりません。
念のため、ご参考に、
整数部分を取り出す場合は、ROUNDDOWNで小数点以下を切り捨て、
少数以下を取り出す場合は、MOD関数で、=MOD(元数,1)とすればよいです。
    • good
    • 0

やりたいことが満足できるのかいまいち自身はありませんが、



残日数のところの式は、
=int(b2/a2)

時間残のところは
=int(b2-c2*a2+0.99)

としたら、だめでしょうか?

0.99のところは、0.9でも0.999でも 実際発生する値によって、必要な長さで設定すればよいと思います。
    • good
    • 0

元数を10倍してMOD関数を適用し、1/10にしてroundupを使う。


この場合は、0.09以下は切り捨てられます。
或いは、対象値を時間単位に変換してからroundupで切り上げればよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々に回答ありがとうございます。

せっかくお教えいただいたのですが
元数や対象値は他の数値と絡んでいるので10倍にしたり、
時間単位にしたりすることができにくいのです。

単位を変えずにできる方法があれば、ご教授よろしくお願いいたします。

お礼日時:2018/05/13 21:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています