アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

聾学校の臨時教員を常勤で4月からしています。
私は 肢体不自由児や知的障害、病児の分野の特別支援学校で 臨時教員として5年ほど勤務させて貰いました。
最初はどれも大変で 説くに病児等は 生命維持装置等があり 取り扱いを覚えるだけでも看護師さんに叱られたり…でも特別支援学校での仕事は私には勉強になり それなりに遣り甲斐も…ですが 臨時教員なので長くは留まれず 今年は聾学校への移動の話をされました。
手話も全く出来ず 知り合いの特別支援の先輩に聞くと「聾や盲の分野は手話や点字等 出来る人があまり居ないし 専門的に勉強してないと大変なので異動先としても そんな理由から人気がない。」と聞かされました。とはいえ 校長先生からは「手話は追々 覚えてくれれば良いし補佐の先生ををしっかりつける)と言っていただき 大きな不安と全く自信が無かったのですが 引き受けてしまいました。しかし やはり 想像以上に大変で 毎日の持ち帰りの仕事が山のように…土日もその仕事、しかも最初は子供達も寄ってきてくれてましたが 手話が通じないため 手話の出来る他の人も先生に行ってしまう…子供同士が手話でやり取りしている内容も分からない…遊んであげて仲良くなろうとしても馴れない仕事に追われその時間が全くとれない…上司も聾の方でその方の指示も正確に読み取れず 他の教師も自分の持ち場でいっぱい過ぎて その場限りしか教えて貰えない…
聾分野の教師は私一人が 手話が出来ませんので 子供達とは しっかりコミュニケーションがとれてます。会議も手話で行われます。手話を覚えるだけならまだしも やはり 使いこなすには1年はかかるとも思います。回りが何を言っているのか ほとんど分からないなかで 初めての担任…もう辛いです。子供達にも 教えても伝わらないので 恐らく理解してないと思います。先日 校長や主事には相談しましたが 募集しても先生が来ないし辞められたら困る…と言われました。勿論 お話を受けた私が どんくさい面もあるのでしょうし 子供達にももし途中で辞めたら 悪いなぁ 他の先生方にも悪いなぁ…と思い 何とか踏み留まってます(TдT)でも もう 毎日 睡眠不足と終わらない仕事 覚えられない手話に苦しんでいます。こんなことで辞めてしまってはもう臨時とはいえ 特別支援の教師は失格でしょうか❓
何かいい方法似たような体験された方 アドバイスを頂けますか❓

A 回答 (1件)

ことばが解らないほど辛いことはないですね。

取り残されてる感じになります。
手話は自己学習と共に自然に覚えていくのがよいです。1日、3つほどのフレーズを覚える努力をしましょう。
あとは、ろう者の文化を知る事です。
日本はまだまだ、ろう者に対する対応が、遅れており障害者扱いです。
ろう者は手話を話す外国人と見てください。
ちなみに壟者ではなく、ろう者です。
子供ではなく、子どもです。 

先生なら、解りますよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答え頂きまして有り難うございました。また 誤字のご指摘…お恥ずかしい限りです。

アドバイス通り ろうの文化も少し勉強してみます。

お礼日時:2018/05/17 19:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!