dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ホタル撮影で、明るいうちに景色にピントを合わせておくというのは、明るいうちに三脚を立て、景色をタップしてピントを合わせておくだけで良いということでしょうか?昨日、夜中に撮って(ピントを合わせずに)風景が少しボヤけました。

「ホタル撮影で、明るいうちに景色にピントを」の質問画像

A 回答 (4件)

星でもホタルでも、撮影するときはレンズをマニュアルフォーカスにして明るいうちにピントを無限遠に合わせ※、誤ってピントリングを回さないようにマスキングテープで固定しておきます。



※星でもホタルでも撮影には広角レンズ(APS-Cカメラでは10~12mm、フルサイズでは14~16mm)を使いますから、無限遠に合わせておけば大丈夫です。
「ホタル撮影で、明るいうちに景色にピントを」の回答画像2
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど_φ(・_・ 勉強になります。
それにしても綺麗ですね(笑) それを目指して頑張りますd( ̄  ̄)

お礼日時:2018/05/27 14:54

AF頼みじゃなくって最初っから目測MFでやっときゃ無問題。


ドコにピン置くかはその場の状況と撮影意図次第で。
    • good
    • 1

ホタル撮影では明るいレンズを使って絞りは開放近くで撮影します。

その場合、使用するレンズの焦点距離にもよりますが被写界深度は広角レンズでもそんなに深くできません。したがって、カメラのフォーカスはホタルの飛翔を重点的に捉えることを考えた方が良いです。こちらの記事(https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/super …)を参考にマニュアルフォーカスの距離は2~3m程度がバランス上良さそうです。
    • good
    • 1

ピントは蛍ではなく風景に合わせて構図を決める。


ピントを合わせた後は、MFに切り換え不用意にピントが動かないないようテープ等で固定する。これが基本。

また、1コマで寂しい時は、何コマか撮って比較明合成もアリでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど、ありがとうございます^_^
では一度ピントを合わせたらその場に居合わせてシャッターチャンスを待った方がいいということですね?

お礼日時:2018/05/27 07:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!