プロが教えるわが家の防犯対策術!

JISコードと五十音順の違いがイマイチわかりません。なんとなくはわかるんですが・・・。
こんなときにはこれを使うという感じで教えてもらえたらありがたいです。

A 回答 (3件)

JISコード順は、



http://homepage1.nifty.com/kotobukijirushi/ddt/j …

の順番に並びます。ただし、ここにある第3、第4水準は、現行のパソコンでは対応していませんので、無視してください。この一覧表は「シフトJIS」となっていますが、「JIS」も「シフトJIS」も、並び順は同じです。

すなわち、仮名の場合

あお→あか→びょういん→びよういん→アオ→アカ

と並びます。

五十音順の場合、

アオ→あお→アカ→あか→びょういん→びよういん

となります。片仮名が平仮名に優先される仕様になっています。(なぜかは、私には分かりません)

参考URL:http://homepage1.nifty.com/kotobukijirushi/ddt/j …
    • good
    • 0

●コンピュタにソートをやらせたら、2つも3つもやり方が


あるわけではありません。1つです。
そのコンピュターがどの文字コード体系を採用し、文字をどういうビット列で表しているか、研究して判れば、左から1ビットずつ比較しビット0をビット1より前に持ってくる(昇順の場合)のが,あるだけですから、どちらが先に来るか判ります。
日本語の場合は漢字の読みによって並べる伝統があります。漢字文字列をそのままソートしても、有用な並び順になりません。それに便宜を図ってエクセルでは、フリガナという便利な仕組みを97からだったか、導入しました。
しかしここからソートの体験に入る人には、コンピュタのソートの原理を覆い隠しているような気がしてなりません。ユーザー設定の(甲乙丙など)並べかえも、裏で修正キーを作って細工しているわけです。
50音順は、本当はフリガナを正しく振り、その列をソートしないといけません。
文字として、半角カタカナや全角カタカナはJISコードでも他のコードでもあります。ですから「JISコードと五十音順」と対比させることがおかしい。そしてどのコードでも、「あいうえを・・」は日本人の常識通りの順にしてあります。
全角の振りガナの場合、ぱ、はあ、ばあの順に並びますが
これで良いか。
半角の振りガナの場合、パイ、バエ、ハカの順になりますがこれで良いか。ヨなどの小文字もない。
むしろ問題は、ビジネスでは、会社名の順番が問題になり、英文字社名、組織名付き社名、組織名略号付き社名
、通称・略称、中の数字を読むか、カナ使いなどをどう統一するか(多分修正かな社名が必要)の方が大問題で、この作業が済めば後はコンピュタにソートをやらせるだけです。商品名なども似た問題が必ずあるでしょう。
    • good
    • 0

漢字コード順=JISコード


読み方順=五十音順
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています