dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ベクトルの外積についての質問です

アンペールの法則を等式変形すると

①が正解になると思うのですが

どうして②や③は言えないのですか?

変数が物理的な意味を持たない時はどうしたらいいのですか?

「ベクトルの外積についての質問です アンペ」の質問画像

A 回答 (1件)

かなり勘違いされてます。


ここに出てくるIもHもaも全部スカラー、×はただの掛け算です。

アンペールの法則に出てくる電流は元々スカラーですし、
本当はベクトル場である磁場を周回積分するのですが、
電流を中心に円形に積分するので、対称性からHの大きさをー定として
計算を簡略化して書いたのがこの式。aはただの円の半径です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!