dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。
そろそろ使用している携帯電話の契約月なのと、毎月1万円以上かかってしまうこともあり、機種変更なのでするついでに契約している会社も変更しようと考えています。

過去ドコモを5年、ソフトバンクを8年利用していたので、auにしてみようかなと思いますが、オススメの携帯電話会社はありますか?
もしよければオススメの理由も含めて教えてください。

よろしくおねがいします。

質問者からの補足コメント

  • 皆様多くのご回答ありがとうございます。
    大変参考になりました。もう少し調べて考えたいと思います。

    ソフトバンク(以下SB)は8年前加入した当時から受けられるサービスがあまり無く(ギガ割が発表された時も恩恵を受けられませんでした)、同僚から今の学割登場前から長年加入しているにも関わらず、今の学割が自分の子供に適用できないという話を聞き、SBの悪い噂しか耳にしないこともあり、嫌気がさしていたところです。
    ちなみに今の利用状況としては、iPhoneSE 64GB/家会社共にWi-Fi使用環境(ただし契約は諸事情によりSBではない)/本体費用は全額支払い済みで、毎月1万円超しています。
    ここ1年SBに通い、なんとか毎月の出費を抑えられないか相談しましたが、どう頑張っても1万円を超える始末です。
    既存会員に優しくないので、SBはもう辞めて、ドコモかauで考えを絞ってみます。

      補足日時:2018/06/03 02:31

A 回答 (5件)

安くするには、


MNP割引/光回線とのセット/家族複数で同時契約/下取りなどなど条件が必要です。

今のままで機種変更すれば、違約金など掛かりませんし、
他社に行くと、(更新月による)3,000~13,000円も掛かります。

自分は、docomo/au/mineo/複数持ちですが、
au光セットと家族セットなので、一般よりも安いです。

・Docomoは、家族で小容量をシェアする家族契約がお得
・auは、au光とセットでお得
・softbankは、大容量50GBなど利用するユーザーはお得


そういう安さを求めるには、自己環境の条件が必須だし、
頭と足と時間を使うので面倒ですよ。
家電量販店に行くとdocomo/au/softbankが隣同士のブースなので、
「3社で一番お得な業者で契約します」と言えば相談に乗ってくれます。
流れるように3社で見積もりを出して、比較して下さい。
もちろん、全ての手数料などを含めた2年間の総費用で計算し、比較しましょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

個人的に一番分かりやすく、かつ具体的な方法をご教示いただきましたnaokitaさんベストアンサーに選ばせてもらいました。
ありがとうございました。

お礼日時:2018/06/03 02:35

MNO(NTTドコモ、KDDI・沖縄セルラー、ソフトバンク・ウィルコム沖縄)は、基本的に横並びの料金。


MNOだと、ソフトバンクのワイモバイルブランドだけは、ソフトバンクブランドよりも安価なプランになっている。

現在だとプランを見直すか、MVNOと契約するのがよいでしょうね。
MNOと契約するとしても、NTTドコモかKDDI・沖縄セルラーであり、ソフトバンクはやはりお薦めは出来ませんけども。

MVNOなら、
IIJかNTTComかケイオプティコムあたりが無難とも言えます。

その3社なら、大人の事情でNTTComがお薦めかと(大人の事情をなしなら、どれでもよいと思う)
    • good
    • 1

なんで1万円以上なのか?



それがハッキリしない以上、自分で判断してとしか・・・・
    • good
    • 0

月1万の理由がパケットなのか電話なのかわかりませんが最近の携帯会社はさほど変わらない気がします。

うちはケーブルを引いて無線で飛ばしパケットを節約し格安携帯にしました。動画は家でと決めて外はSNS等と割りきって使っています。嫁も同じ格安携帯にしました。
    • good
    • 0

色々回って新規 継続 一月いくらになるか聞いた方がいいよ


どこが安いかがポイントだよ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!