プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

人生初ビデオカメラ一脚の購入を考えておりAmazon 見た結果、価格帯も商品数が多すぎて選ぶべきものがわからなくなっています。
おすすめ商品、選び方のコツ あれば教えてほしいです。

質問者からの補足コメント

  • こんなにもたくさんの参考になる回答を寄せていただけるとは思いませんでした
    私のように一脚を初めて購入するbeginnerのみならず、すでに一脚を所有している人の参考にもなりそうな回答も寄せられております。
    回答を寄せていただきました皆様には、心から感謝申し上げます。
    せっかくなので制限時間いっぱいまで、回答を閉め切らずにおりたいと思います。

      補足日時:2018/06/14 19:26

A 回答 (7件)

ハンディタイプでしょうかね?



まずはビデオそのものの重さ(大きさ)に大きく左右されます。

最近は一脚タイプでもビデオに特価したものもあります。

例:https://www.yodobashi.com/product/10000000100285 …

まぁ、早い話が一脚の足元だけ小さい三脚がついてて「自立しやすく」なってるもの。
そして、雲台部分が ビデオ雲台 となっています。

また、ベンロなどから 石突交換タイプのものであれば 三脚部分だけ売っていたりもします。

https://www.yodobashi.com/product/10000000100220 …

自立タイプ は価格次第でもありますが、三脚部分と一脚部分の接合部が可動式になっているものもあります。

どれを使うかはハッキリ言うなら用途ですよね。
ハンディタイプでも撮影時では三脚タイプの方がはるかに楽です。
これは水平方向や垂直方向にビデオ雲台で動かせると言う点では一脚タイプよりは遥かに扱いやすいです。

一脚の場合 確かに動きなどは制限されにくく持ち運びも良いのですが、撮影時にはあだになることも多いですね。

例えば、三脚なら時折クイックシューで外してすぐに手持ち撮影に切り替えることも可能ですけど、一脚だとやりにくいです。
自立タイプと言えど、手放しでは少し不安もあります(特に人がいる場所など)

そういう時ならむしろ、自立タイプよりも、軽めのスマートな一脚の方が利便性は高いかもしれません。

私は、ハンディタイプ(SONY 790)などは https://www.yodobashi.com/product/10000000100160 …

この辺りを使うことが多いです。

自立はしませんが、カメラに付けたままでも割とすばやくしまって手持ちにできますし、縮めた時に、ジッツオなどの一脚ホルダーで腰にとめておけば移動も楽ですし(雲台はないので小さな自由雲台を入れてます)

あまり実用性はないですが 脚を縮めた状態で腰にホルダーを付けてそこに石突を突っ込むと 2点支持ができます(ただし、どちらかと言うと重いカメラ向き)移動→立ち止まって撮影 には便利。場合次第では便利です。

一番良い点が、 軽いので、脚をあまり伸ばさない状態であれば お祭り、イベントなどで人の頭を超えて撮影できます。
早い話が自撮り棒みたいに使う方法です。
握り部分が細いので高い位置での保持は薦めませんがスマホで両手伸ばして撮る人の少し上から撮影でき便利です。
これが一番利用用途で良かったかも。

自立タイプが便利なときもありますけど、あまり持ち歩きに不都合ならばシンプルな方が扱いやすいです。

まぁ、私の場合、間違いなく一眼と併用なので手荷物を少なくしたいというのもありますけどね。

子供の運動会など、大きく移動を考えないのであれば自立タイプも良いかもしれません。

ちなみにの話ですが、少し金額ははるもののベルボン ジッツオで 2m近くのものが売ってます。(私はベルボン持ってますが)
これ、意外と便利。
一眼向けではあるのですが、2m近くの三脚はかなり脚の開きがおおくなります。
脚立などで、後方ではあるものの運動会などで三脚をあまり開きたくはない状況下ではかなり重宝します。

一脚の場合三脚以上に使う人の状況次第でしょうね。

店舗在庫が豊富な店で試してみるのが一番かもしれませんが、私的には 一脚はスマートに かと思ってますから シンプルなのが一番使いやすいかと。

カーボンでも高くはないので どちらかと言うとカーボンがお勧め。
    • good
    • 0

三脚が立てられない場合に一脚を使うとして、立って目線の高さまで延びるものなら何でもそう変わりません。


レバーロックよりネジロックの方が長持ちするとか重さや仕舞い寸法とか考えてください。
雲台は一脚の場合自由雲台がいいですよ、一脚は垂直に立てる使い方だけではありませんからね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます
重さや形状の違いとなると、やはり店頭で商品に触れて、「欲しいものをインターネットで購入出費を減らす作戦」で行こうと思います(╹◡╹)

お礼日時:2018/06/14 19:07

ちょっと追記 



石突(いしつき) というのは、三脚、一脚の先端部分。地面に当たるところです。
交換不可なものもありますが、交換可能のものは、ここを ゴム、 スパイク(鉄)など使用目的に応じて使い分けることができます。
つまりこれを流用して後付、交換可能としてベンロからでています。

追記ついでに。

ビデオ雲台付きだと惹かれるかもしれませんが、ものによっては結構ヘッドが重くでかくなります。特にハンドルレバーなんかをいちいち固定するのも面倒。
自分の手持ちで (自由雲台)と書いていますが、便利なのは、「フリクションコントロール」がついてる自由雲台。

自由雲台は構造上、締め込むダイヤルなどを緩めてカメラ向きを替えますがこの時に急にカメラがフリー状態になります。
フリクションコントロールというのは この締め上げを任意で固定することができて、締めることはできるが、ダイヤルを緩めてもフリクションコントロールで決めた以上には緩まない(どんなにダイヤルをまわしても)機能です。

ですから、カメラのチルト時(水平方向は自立タイプでなければ石突部分を中心に捻ればいいだけ)に、ある程度抵抗を残したままに出来ます。
文章だとわかりにくいのですが、触ってみるとすぐにわかります。
フリクションコントロール付きだと少し高く重くなるかもしれませんからこの辺りも考えどころではあるのですが、私はシルイのフリクション付きを使っています。

自立タイプも持ってますがウエディングなどでは便利なのですが戸外では使わなくなってしまいました。

あくまで、私の環境下での話です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

事細かな説明説明ありがとうございます
あとで映像チェックしながら、もう一度全て見返したいと思います。

お礼日時:2018/06/13 01:36

>100%好みの世界となると店舗巡りしても、優柔不断が発動しちゃいそうな予感...(^◇^;)



今時、時間とカネかけてわざわざ買いに行く奴いないですよ(大笑)
    • good
    • 1

コツなんてないです。

好みが100%の世界ですから買って経験をつむだけです。たいした値段でもないし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

100%好みの世界となると店舗巡りしても、優柔不断が発動しちゃいそうな予感...(^◇^;)

お礼日時:2018/06/12 08:37

一脚は三脚と違い、ビデオ用・スチール用と言うような仕様の違いはないと思います。


選ぶポイントは、雲台・脚の材質・脚のロック方法・裾が1本か3本ステイ。

雲台は、2Way雲台か自由雲台。ビデオの場合は2Wayが使い易いでしょう。
材質は、アルミ合金とカーボンがあります。カーボン製は軽いがお値段は高め。懐と相談して下さい。
ロック方法は、ナット式とレバー式があります。スピーディーに操作できるレバー式を薦めます。
裾は、3本足の方が安定しますが、ビデオではパーンし易い1本足を薦めます。

何れにしろ、ビデオカメラ持参で、実際の使い勝手を確認してください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

細かな解説ありがとうございます
時間見つけて店舗売り場巡りします

お礼日時:2018/06/12 07:17

調整できること、不便なこともある

    • good
    • 0
この回答へのお礼

まあ、そうですよね。
できるだけ安価で使い勝手のいいものを使い続けたくて、いろいろ見てるのですが...未だに悩んでます

お礼日時:2018/06/11 21:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!