アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

電卓は今まで殆ど触ったことがありません。
下記の様な式は一回で出来るものでしょうか?


111×222=XXX
333x222=yyy
444x0.9÷1.03=zzz

yyy-zzz=ααα
ααα÷xxx=???

以上です。
÷が入ると分母の方を先に入力しないと出せませんか?
最後の下の二つがよくわかりません。M+とかっていうのを
上手く使いこなせてません。
わかる方、どうかお知恵をお貸しください。
よろしくお願いいたします。

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    XXXの答えではなく、???までの答えを、111×っていう最初のところから、
    一回もクリアーボタンなどを押さずに計算出来ないですか?
    という意味です。
    一回では難しいと思うのですが可能でしょうか?

      補足日時:2018/06/16 10:18

A 回答 (8件)

一応できたものの、自信がないので、表計算で検算しました。


電卓をほとんど扱ったことがないという割には、質問はめちゃめちゃに厳しい注文ですね。よほどの電卓の使い手でなければ、このような計算を一回で行おうとはしません。

GT(グランドトータル)ボタンありとなしでは違います。
今回は、なしでやってみました。
(こちらは、何十年とシャープ系電卓を使っていますが、たぶん、CASIOでも可能だと思います。)
まず、計算の順序を組み立てなければなりません。そうすると2つに分けられます。

-----------------
●yyy-zzz=ααα
  ↓
1. [333] [x] [222] ->[M+]
2. [444] [x] [0.9] [÷] [1.03] ->[M-]
---------------
●ααα÷xxx=[答え]
3. [111] [×] [222] --> [÷] [=]  (逆数)

4. -> [RM(MR)] [=] ...答え
2.98329729....
    • good
    • 1
この回答へのお礼

丁寧なお答え、ありがとうございます。
同じような状況で毎回同じ計算式をやらなくてはならない状況になり、
出来るだけメモや記憶などに頼らないでやりたかったので、
出来れば一回で、ということになりました。電卓の能力を知らない為、無謀な質問だったと思います。
当方の電卓にはGTボタンはついています。あれば一回で可能でしょうか?
もしくは関数電卓でないとやはり一回では難しいでしょうか?

お礼日時:2018/06/16 22:06

読み直したらNo.4の方が既に、回答者の希望を満たしている計算をされていますね。


GT無しのCASIOでも、「メモ無しで」できました。
No.4の方に一票です。


333[×]222[M+]444[×].9[÷][1.03][M-]111[×]222÷[MRC][=][÷][÷][=][=]

※CASIOで[MRC]は[MR]の機種もあります。
SHARPの場合は[÷][÷][=][=]が[÷][=]になります。
    • good
    • 0

「1回」で、というのがキーを押し始めて「=」までを指すのであれば無理だと思いますが、できるだけ、打鍵数を減らしてみます。


電卓の操作は、CASIOかSHARP系となり、大きくは定数計算の仕様が違います。

SHARP EL-G35(CM独立機、GT有、12桁表示)GTを優先して定数計算を犠牲にした場合の操作は
以下 < > 内は表示画面とします。

[CA]         <0>先ずはクリア
111[×]222= <24642>=を押してGTに結果を記憶させます。

333[×]222[M+]    <73926>M+を押してMに結果を記憶させます。

444[×].9[÷]1.03-[RM][CM][M+][+/-]  <73538.038835>=を押してしまうとXXXの値が変ってしまうので[M+]で結果を表示させます。0.9の0は省略できます。

[÷][GT]  <2.98425610076>


CASIO SL-910LA(MRC機、GT無、8桁表示)の場合
こちらは、GTがないので、メモが必要になりますが、定数計算を使ってみます。

[AC][MRC][MRC]       <0>先ずはクリア。
222[×][×]111= <24642>CASIO機の場合、演算キーを2回押すことによって定数(じょうすう)計算モードとなり、
この場合222が定数になります。結果の24642は紙にメモ。

333[M+] <73926>「222×」までを電卓が覚えているので、
333=または333[M+]だけで結果が出ます。ここでは333[M+]としてMに記憶。

444[×].9[÷]1.03-[MRC][=][+/-][÷]24642[=] <2.9842561>メモから24642を打ちます。
    • good
    • 0

「一回もクリアーボタンなどを押さずに計算出来ないですか?」の「クリアーボタンなど」とは具体的にはどの「ボタン」でしょうか?



たぶんうちの電卓なら難しくないだろうけど....
    • good
    • 0

「電卓」といったって、その機種ごとに入力・操作のしかたが違います。



お使いの機種の「電卓」の「取扱説明書「操作説明書」を読んでください。

複数の計算を一発でできる機種もあるし、一つ一つ計算結果を出して、必要なら入力し直して計算しないといけないものもあります。安いもの、一般向けには後者の者が多いです。

後者のものだと、
 111 × 222 = XXX
 333 x 222 = yyy
は1回でできますが、
 444 x 0.9 ÷ 1.03 = zzz

(1) まず「444 x 0.9 = AAA」を計算し
(2) その答えが表示されたら、そのまま「÷ 1.03 =」と入力して「÷ 1.03 = zzz」を計算します。

応用問題で、
 111 - 222 x 333 = BBB
のような場合には、
(1) まず「222 x 333 = CCC」を計算して、その結果をメモしておく。
(2) 結果をいちどクリアして、次にあらためて「111 - CCC =」と入力して「111 - CCC = BBB」を計算する。このとき「CCC」はメモしたものから手で入力する必要があります。

つまり、与えられた問題から、一発で計算できるか、何回かに分けて、「メモ」や「リセット」を繰り返して計算しないといけないかは人間が判断してやらないといけません。
「電卓を使うのは人間」ということです。
    • good
    • 0

最近の電卓は良くなりました=数式通り打ち込むと何も考えないでOKのもありますが、



単純な安物では不可能です。すべてはメーカーの使用説明書を読んでください。

上記の範囲では、どんなものでも1行毎の計算であれば出来ます。
掛け算・割り算の場合、途中で先の計算結果が出ますが続いて3っつ目の値を入れれば可能です。(しかし、正解が端数の出る問題では小数点以下の表示設定をフリーにしないと下桁の値は近似的になります)

加減算に掛け算・割り算の入る場合は、+MキーやRMキーを効果的に使うと良いです。
    • good
    • 0

一般の電卓は 押した順番 に計算します。


111×222 は
 1のキーを3回
 ×(掛ける)キーを1回
 2のキーを3回
 =(イコール)キーを1回 押せばOK。
答は 24642 です。

444x0.9÷1.03 もこの順に押せばOK。
 答は 387.961165
掛算、割算の順番は考えなくて大丈夫です。
 444÷1.03×0.9= と押しても正しい答になります。

注意を要するのは足し算、引算と掛算、割算が一緒になっている場合です。
数学では掛算、割算を先にしますが、電卓では押した順番です。
例えば
 2+3×4 は
数学では3×4を先に計算するので答は14ですが、
電卓では押した順なので 20 になります(2+3を先に計算する)。
ですから正しい答を出すには 3×4+2 と押す順番を変えねばなりません。

(2+3)÷2 では
 2+3÷2=  と押せばOK。
電卓は押した順に計算するのでこれで良いのです。答は2.5。

どんな場合に順番を変えるか? ひとことで言えば 慣れ です。

> yyy-zzz=ααα
式の順に押せばOK。
 5-2=  答は3
 2ー6=  答は-4

>  ααα÷xxx=???
これも式の順に押します。
 5÷2=  答2.5
 2÷5=  答0.4

M(メモリー)キーは ( ) を含む式では使いますが、今は無視して次のステップで勉強しましょう。

技術計算用の電卓では掛算、割算を優先して計算するものもあるので注意してください。
    • good
    • 0

M+は1×5=5をM+を押し続けて100÷10=10M+を押し合計MRを押すと15になります

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!