プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

先日、レスポールギターのブリッジを新しく交換したのですが、新しいブリッジに溝がついていませんでした。これって自分で溝を付けるってことなんですかね、それとも溝なしの状態で使用しながら溝ができるのを待つとか、自分でやるのは失敗したら怖そうなのでちょっと手が付けられません。ご存知の方、よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

まあ、強くお勧めする気はありませんが、大まかに説明してみます。



このコマに入れる溝というのは、幾ら何でもナットのような深さまでは
無用ですし、そんなに深くすると弦の振動を損ねてしまうでしょう。
ですからその深さは、せいぜい弦の太さの半分以下で良いはずです。

用意する道具ですが、ホームセンターに行けば15センチぐらいの
長さのダイヤモンドヤスリがあるので、これの断面が三角のものが
使えるはずです。値段は1000円もしないでしょう。

まずいきなりやらずに、練習用に古いブリッジの溝の隣りでヤスリを
少しづつ掛けてみれば、どんな具合に切れるのか分かるはずです。
慣れてきたら、ヤスリの先端はナットの向きに対してほんのわずかに
水平から起こす感じにしますが、これは下に向けないことです。
なるべく浅い溝で済ませれば、音が悪くなるリスクも少ないです。

さて実際に溝を切るときは、弦の間隔が心配かも知れませんね。
ほとんどの場合、各弦のコマの中央でまず問題ないはずですが、
元のブリッジを参考にしながら、厚紙の縁に印をつけた即席の
ゲージなどを使ってチェックできます。決まったら千枚通しのような
先の鋭い針で、弦の両サイドから軽く目印を付ければ、あとはその
中央を狙ってヤスリを入れれば良いはずです。

これで十分とは思いませんが、とりあえず古いブリッジで試すだけなら、
ヤスリを買う費用だけで。まだ被害はゼロですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。 まずは古いブリッジにてやってみます。

お礼日時:2004/10/29 07:20

ストラトなどのブリッジとテールピースが一体のギターの場合には、ブリッジのサドル(駒)に溝が切ってなくても演奏中に弦がサドルからずれて落ちてしまうという恐れはないのですが、レスポールタイプのギターの場合、ブリッジとテールピースの感覚が3cmくらい離れています。

そのため弾き方(激しいストロークやチョーキングの多用など)によっては、溝がないと弦がずれてサドルからずれ落ちる可能性が考えられます。

基本的には専門のショップにギターと一緒に持ち込み、技術者に溝を切ってもらうのが最も無難ですが、一度ギターに取り付けてみて、弾いた感じで弦がずれるような心配がなさそうなら、そのまま使ってしまうという手もあるかと思います。
自分で溝を切るのは、切った後の仕上げに余程自信がないと、切った溝のエッジ部分で弦が切れやすくなってしまうのであまりお勧めできませんが、No.1さんのアドバイスでチャレンジしてみますか?
    • good
    • 0

交換用のブリッジの中には「溝なし」がありますが、これはギターの


バラつきに対してブリッジの位置が簡単には調整できない構造なので、
使うギターに合わせた溝の間隔を自分で決めることになります。

プレイスタイルによっては、溝が無くても全く平気な人がいるかも
知れませんが、たいていの場合は少しあった方がいいと思います。
これはリペアショップに頼めば、たぶんナット調整と同じぐらいの
料金でやってくれるでしょう。

自分でこの溝を入れる場合は、断面が三角の細いヤスリを使うのが
いいと思います。おそらく丸いヤスリでは難しいでしょうね。

その気があれば、さらにアドバイスできますが、どうですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。非常に参考になったのでが、自分ではちょっと自信がありません。
 
>その気があれば、さらにアドバイスできますが

とありますが、何か方法があるのでしょうか?

お礼日時:2004/10/26 17:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!