dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

生理に詳しい方押してください。
生理周期は多少遅れる事はありますが、毎月来ています。
ですが、期間が短いのです。今月は19日の夕方にナプキンに黒く酸化してる血がついていて生理が始まったのだと思ったのですが、その日はあまり出血せず少しだけつく程度でした。その夜中のうちにドバッと出ていて朝ナプキンを変えました。その日一日中普通に出血していて、3日目?の今日は多くはないけれど出血していましたが、夕方頃にはほとんど出ませんでした。トイレットペーパーで拭くとべたっと薄くつく程度でした。今もナプキン変えていませんが、でていません。
これは産婦人科に診てもらった方が良いでしょうか?

A 回答 (6件)

あ。

。妊活のカテゴリですね。ごめんなさい。
その状態はあまりよくないです。いろいろやってみてください。
    • good
    • 0

一番心配なのは何ですか?


今、生理が短いんじゃないか、少ないんじゃないか的な相談されてますが、そこは問題ないと思います。その状態を婦人科の先生が聞いても問題ないと判断すると思います。
心配なのは何? 妊活とかほかの病気がないかとかですか?
病気がないかは、婦人科で「問題ないか診てほしい」と言えば、はいはい、えらいですね
みたいな感じでちゃんと診てくれます。
卵巣腫れてないか、ポリープないか、筋腫ないか、癌検診もやった方がいいです。
検査すればそこまではわかります。
でも、一番大変なのは将来子供を産めるか。これは、先生がちょっと見たくらいではわかりません。コウノトリか神様しかわからないと言っていいくらいです。
で、生理の始まりが酸化しているとか、きれいにさらさら出てくる感じではないのが気になります。血行が悪いとか、どろどろ血だと妊活的にダメなんです。
心配の内容によって、大丈夫かどうか、答えが異なります。
女は冷やしちゃダメ。いろんなものをまんべんなく食べて、よく体を動かしてストレス貯めないようにしなきゃダメ。
もちろん、おっしゃるように、基礎体温も測ってください。そこで、あれ?と思うことがあれば、婦人科で相談すればいいです。
心配なことがあれば一つずつ解決した方が将来楽です。(o^―^o)
    • good
    • 0

心配ならばやはり病院で診てもらった方が良いと思います。


自己判断で放置して病気を見逃したとしたら、後で後悔しても遅いです。

人間の直感というか、危機管理能力というか、違和感を感じるときって、それなりに理由があったりするものですから。
    • good
    • 0

そこまで深刻というわけでもないかなと感じました。



たとえばごくごく少量の出血が3日間だけ、となると少し心配ですが、
今回の場合は「夜中にドバッと」「普通に出血」「ほどほど出血」とあります。
これだけ出血していれば、こんなもんかな、と感じます。

別に健診的な意味でも婦人科でみてもらっての相談は良い事だと思いますが、
緊急な何かがあるか?となるとどうなのかなーという印象です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。ありがとうございます。

お礼日時:2018/07/21 22:08

普通かと。

3日少し短い気もするけど、大したことではないかと。わたしも毎回そんな感じですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね!よかった。。ありがとうございます。

お礼日時:2018/07/21 21:40

それだと、三日目になりますね。


完全に出血がなくなるまでを生理期間というらしいです。
私の経験上、血行が悪いとかどろどろ血になってるときは、そんな傾向があり
血液サラサラで体調いい時は、最初からきれいな血がでて、切れもいいです。

夏で、水分不足だとどろどろ血になってたり、コレステロール高めだったり
冷え性だったりするなら、そのあたり気を付けて改善してみたら変わるかもしれません。

あなたの症状は、婦人科の先生からしてみたら それほど気にするところではないと思いますけど、わたしの経験上、あまり健康じゃないときの症状だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これで3日目と数えていいんですね!
少し安心しましたが、、ですが、この生理期間でもう一年くらいは経ってる気がするので体調が悪いとか季節の問題ではないのですが、大丈夫でしょうか、、基礎体温を測ってみようとは思うのですが。

お礼日時:2018/07/21 21:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!