アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

当方、20代(女)です。周りからは渋いと笑われるのですが、最近笑点と落語にハマっております。
特に5代目圓楽が司会をやっていた頃の笑点が好きで今、遡って見ているのですがメンバーについて分からない点があるので教えてください。

まず、笑点のメンバーって同じ名字?の人がいますよね。林家こん平、林家木久蔵、林家たい平、林家三平の【林家】、三遊亭円楽、三遊亭小遊三、三遊亭好楽の【三遊亭】など。
この、名字が同じ人達はどういう繋がりがあるのでしょうか?林家たい平が林家こん平の弟子で、現三遊亭円楽が以前笑点で司会を務めていた5代目三遊亭円楽の弟子だという事は分かるのですが、他の人達はよく分かりません。(^-^;)

また、桂歌丸は一人だけ名字が違いますが、落語界ではどういうグループに所属しているのでしょうか?桂歌丸にもかつて誰か師匠がいて師匠の名前を襲名したり、弟子を取ったりしていたのでしょうか?

それと、この前見ていた過去の笑点で林家たい平さんが春風亭柳昇のモノマネをしていましたが、その春風亭柳昇というのは今笑点で司会をやっている春風亭昇太さんと何か関係があるのでしょうか?

まだハマりたてなので、出来るだけ分かりやすく簡単に教えていただけると有り難いです。笑点や落語がお好きな方、宜しくお願い致しますm(_ _)m

質問者からの補足コメント

  • プンプン

    誰も落語と笑点が同一であるだなんて言ってません。私は落語[と]笑点にハマってると言っただけです(^-^;)
    貴方は私の好きと言ったものを否定したどころか、私の質問の内容をまるで無視して自分が話したい事だけを話しているといった印象です。
    人の話を聞かずに自分の話したい事だけを話すのはオタクにありがちな悪い癖ですが、そういった悪癖は実生活でも出てしまうので直した方が良いと思います。
    http://ur0.link/LcGQ

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/07/25 03:18

A 回答 (2件)

まず、それは名字ではなく、亭号(ていごう)といいます。


一般に亭号は一門をあらわしますが、同じ亭号でも違う一門になる場合があります。現時点での笑点だと

春風亭昇太、落語芸術協会所属、春風亭柳昇の弟子
三遊亭小遊三、落語芸術協会所属、三遊亭遊三の弟子
三遊亭好楽、円楽一門会所属、先代林家正蔵(彦六)に弟子入りし、彦六死亡後先代円楽の弟子となる
林家木久扇、落語協会所属、三代目桂三木助に弟子入りし、三木助死亡後、先代林家正蔵の弟子となる
林家三平、落語協会所属、林家こん平の弟子、初代林家三平の次男
三遊亭園楽、円楽一門会所属、先代三遊亭圓楽の弟子
林家たい平、落語協会所属、林家こん平の弟子

桂歌丸、落語芸術協会所属、5代目古今亭今輔に弟子入りし、4代目桂米丸門下へ移籍

重要なのは、だれに弟子入りしたかと所属協会です。
同じ三遊亭でも落語協会に所属するものと、円楽一門会では違う一門です。円楽一門会については三遊亭円生の落語協会独立問題で調べてみてください。
    • good
    • 3

「笑点」は(自称)五代目の立川談志がTV番組に何とか落語家を出させて、


落語界の衰退を食い止めようとした、苦肉の策から生み出したもの。

コンニチまで、ログランをしていますが、あれは「落語」ではありません。
笑点と落語を一緒にしないで下さい。

「大喜利」はどちらかというと寄席でやる「お遊び」です。本当の落語
なら「寄席」ではなく、「ホール落語」や「〇〇独演会」をお勧めします。

また、亡くなった師匠のDVD集を購入するのも「手」かと。間違いないのは
「古今亭志ん朝師匠」(三代目)を!!! 後にも先にも志ん朝さんです!!
あと、上記の立川談志師匠かな。
 

現在では・・・、たぶんチケットは取れませんが・・・・、
立川志らく、柳家権太楼、柳家喬太郎、春風亭一之輔、立川談春・・・
などはトップクラスで、古典などでは1時間をゆうに超える大ネタをやって
くれます。(出し物は2・3作で2時間程度ぐらい)
涙なくしては聞けないようなお噺しなども。

その他、入船亭扇辰、瀧川鯉昇、柳亭市馬、立川志の輔・・なども上手い!


兎に角、「笑点」は落語ではありませんし、「桂歌丸師匠」のお噺しはとても
聞けたものではありませんでした。(登場人物が描けてない!)

注:歌丸師匠は「桂米丸」師匠の弟子で、米丸さんは現代を扱った「新作落語」
  がほとんどでした。・・・・ので、好みにもよりますが・・・。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!