dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

染色体=ゲノムではないんですか?
ゲノムは46本だと思っていましたが、なぜ23本なのですか?

質問者からの補足コメント

  • これです

    「染色体=ゲノムではないんですか? ゲノム」の補足画像1
      補足日時:2018/08/03 17:44
  • 46組とはどういうことですか。・

      補足日時:2018/08/03 17:51

A 回答 (6件)

その


「ヒトでは卵などに含まれる23本の染色体ないしはその中の遺伝子がゲノムにあたり、体細胞は46本のゲノムを持つことになる。」
という文章はどこにあったんでしょうか? 私が探すことはできますか?

はっきり言うと, 「46本のゲノムを持つ」は日本語としておかしい. 「本」はゲノムを数える助数詞として不適切.
    • good
    • 1
この回答へのお礼

46組のゲノムを持つ
でした。
すみません!

お礼日時:2018/08/03 17:40

46組は間違いです。

23組でしょう。
染色体の方がゲノムよりはるかに昔に発見されました。有名なのがユスリカの幼生(つまりボウフラ)の唾液腺の染色体で、本来高分解能の顕微鏡でしか見えないはずの染色体が、それも染色無しで見えます、私も教養の演習でやらされました。染色体に遺伝情報が乗っていることは比較的早く見出されました、大きな変異がみられる成体の細胞では染色体異常が見られることが多かったからです。それも染色体の外形異常と染色体に特徴的な縞模様の両者が形質発現には重要であることが分かってきました。次に特徴的で名前の元ともなった「染色」を担う塩基こそが遺伝情報のほぼ全てを担っており、その構造がDNAであることも分かってきたわけです。ですが、最終的にはワトソンとクリックの二重螺旋モデル実証でようやく遺伝の機構が理解可能になったことはご存知でしょう。現在高校生物の資料集には我々が大学院でも教わらなかったスーパーソレノイド構造まで描かれています。これらが連なったものが長いDNA鎖を作っています。さらに異なるDNA鎖が人間の場合23組あることが分かっています、最初は46本バラバラだと思われていましたが、相同染色体が対になっていることが分かりました、これは細胞学者が比較的早めに見つけました、別の生物では染色体数が少なく、しかも性決定染色体と雌雄の関係が明確だったからです↓。
https://fromhimuka.com/chemistry/1938.html
ゲノムとは染色体上にあるタンパク質やポリペプチド、時には糖タンパクなどの構造を厳密に定めている遺伝子を指す学術的な言葉で、中身は「特定のDNA鎖」を指します。
ですから普通使うのは遺伝子という言葉で、ゲノムを使うと「じゃあそのゲノム何番目の染色体のどの位置にあるの?」と突っ込まれてしまいます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

よく答え見たら、
2組のゲノムを持つことになるでした。混乱させてしまい申し訳無いです。

お礼日時:2018/08/03 19:09

いやいやいやいや. ヒトの体細胞が 46組のゲノムを持つなんてことは (ほぼ) あり得ないから.



肝細胞は DNA がわさわさと増える傾向があるし, あるいは筋細胞では複数の細胞が合体して 1つになってたりするから「46組のゲノムを持つ細胞」が絶対に存在しないとは言わないけど.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この文はおかしいんですか?

お礼日時:2018/08/03 18:31

「人はゲノムを23本もつ


体細胞はゲノムを46本もつ
とありますが」
とありますが, いったいどこにそのように書いてあったのでしょうか?

本当にこう書いてあったんだとすると, 書いた人の日本語能力についてちょっと疑問視せざるを得ない.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ヒトでは卵などに含まれる23本の染色体ないしはその中の遺伝子がゲノムにあたり、体細胞は46本のゲノムを持つことになる。

とありました

体細胞は46本のゲノムを持つのですか?

お礼日時:2018/08/03 17:14

極論すれば「そういう定義だから」ということではあるんだけど, 例えばヒトの場合 46本の染色体があるわけだけど (性染色体を除いて

) 同じようなものが 2本ずつ存在します. そこで, 「23本の組が 2つある」と解釈して, この 1組分を「ゲノム」とします.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

人はゲノムを23本もつ
体細胞はゲノムを46本もつ
とありますが、体細胞はなぜ46本なのですか?

お礼日時:2018/08/03 16:54

落ち着いて読め。



DNA、染色体、ゲノム、遺伝子の違いについて
https://bit.ly/2O689QQ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございますm(__)m
相同染色体があるからということでしょうか?

お礼日時:2018/08/03 16:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!