dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

髪の毛がもともと茶色くて、先生に染めたべ?と言われたのですが染めたは染めたんですけど小学生の頃ですし、ただアイロン使いすぎて茶色くなってました。
なので夏休みを使い、自分の髪色(茶色、こげ茶、黒)とごちゃ混ぜの汚い髪色をこげ茶にしようと暗いヘアカラーを買ったのはいいのですがいざ染めると普通に茶色でした。友達はもともと茶色っぽかったしそんな変わらないと言ってたのですが夏休みが終わり検査する時黒に染めて来いと言われますかね?また染めるとそれこそ傷むので嫌なんですけどどうすればいいでしょうか

A 回答 (2件)

前の回答者さんと以下同文



黒髪でもツヤのあるキレイな髪に仕上げる事が出来るよ❗
美容室に任せよう

市販のヘアカラーはお金と時間と労力のムダ❗
    • good
    • 0

>夏休みが終わり検査する時黒に染めて来いと言われますかね?


もちろん、言われますね。

>髪の毛がもともと茶色くて
これを証明できる写真とかがありますか?

その証明できる写真などはもちろん、
>染めたは染めたんですけど小学生の頃ですし
以前のものですよ。

>また染めるとそれこそ傷むので嫌なんですけどどうすればいいでしょうか
しかし、髪の毛を染めることを許さない校則に違反しているのはあなたです。
そのまま校則違反をし続けて、生徒指導の先生にず~と叱られ続けるか、
髪が傷むのは一時的なものだとあきらめて、黒に染めるかですね。

黒に染めるのは、自分でするのではなく、理容室でプロに染めてもらいましょうね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!