dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

付き合って1年半ほどの彼がいます。今年3月にプロポーズをされました。彼は実家を出てアパートで一人暮らしをはじめ(彼の母親が体調を崩されていることもあり、会社近くの実家で暮らしていました)、私も半同棲のような形でそのアパートへ通っていました。
 ですが、結婚式に関して双方の価値観の違いが生じ、言い争いが絶えず、仮予約していたホテルもキャンセル。お互い「結婚については当分考えられない」という考えになりました。
 この件で私も気持ちも冷めつつあり、このまま結婚を考えられないのなら別れた方がいいのかな…。と思い始めてしまいました。
 そこで気になるのが、一人暮らしをしている彼のアパートのことです。実は、いずれ二人で住むのだからと彼の両親がご厚意で家電(冷蔵庫・洗濯機・電子レンジ・炊飯器)を購入。ソファやベッドも彼が購入しました。二人で暮らす部屋だから…とモノを揃えてもらったのに別れるとなると、今まで何のために時間とお金を費やしてきたの?と思われるのではないかと考えてしまいます。
 なので、もし別れるとなると今までかかったお金を50万ほどでも彼に渡したいと思っています(50万でも足りないと思いますが…)が、彼もすんなり受け取ってくれるとは思いません。どうしたらいいのか悩んでいます。
 まとまりのない文章で申し訳ありませんが、皆様の意見をお聞かせいただけたらと思います。

質問者からの補足コメント

  • 言い争いの後に彼とゆっくり話す機会があり、彼の方も私と同じ考えだったようで「俺も同じこと思っていた(結婚は当分考えられない)」と言われました。その場ではまた改めてゆっくり話し合おうということで話はまとまったのですが、その後3週間ほど連絡を取らない状態が続きました。このままダラダラと時間ばかり過ぎるのはどうなのか…と思い、別れるという選択肢も視野に入れています。

      補足日時:2018/09/01 13:15

A 回答 (4件)

まずは彼と別れるつもりなのか、どうなのか。


話し合いの行方次第では続行もありなら金銭の話は後回しかな。
もうほぼほぼ別れの方向で気持ちが固まっているなら、金銭の話をすべき。
婚約しているのかどうか不明瞭な状態ではあるけど、
すでに親も巻き込んでのお金のやりとりが出てきちゃっているので、
綺麗にスパッと別れたいならお金の話をしちゃうのが手っ取り早いと思います。

年齢的に20代ならもう少し時間をかけて話し合ってもいいのでは?と思いますが、
既に30代に突入しているならさっさと見切っちゃった方が早い気もします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は今年26歳、彼は30代前半です。
近いうちに彼とゆっくり話し合うことになりました。その時に私が思っていること、彼が思っていることを話し合えればなと思っております。
丁寧なご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2018/09/04 13:43

お金のことは他の回答者さんが言及されていらっしゃるので私は違う視点で回答します。


今回の決断は後々良かったとお感じになられることかと存じます。
私などは引くに引けなくなって結婚しましたが、結果的に離婚しました。
婚約期間中に抱いた違和感は後から「やっぱり」となることが多いからです。
あまりご自身をお責めになりませんように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

他の方とはまた異なる視点でのアドバイス、とても参考になりました。
「私が全部悪い…」と落ち込み、何事に対してもネガティブな思考にしかならない日々が長く続き、精神的にも参ってしまっていたので、とても心に響きました。
彼ともう少し話し合ってから最終的な決断をしたいと考えています。
ご回答いただき、本当にありがとうございました。

お礼日時:2018/09/04 13:37

はい、返すべきです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考の一つとさせていただきます。
ご回答いただき、ありがとうございました。

お礼日時:2018/09/01 13:05

これまでの状態は婚約状態です。



必ず結婚するという前提で物事が進んできました。

ここで結婚そのものを止めるとなれば、婚約破棄となって慰謝料請求の対象になります。

彼には特に婚約を破棄しなければならなくなった理由がありませんから、あなたの一方的な破棄になります。

彼がどのように考えるかです。

「すべて忘れたいから何もしなくて良い」と考えるか、「結婚式に関する価値観の違いだけですべてをひっくり返そうとするのは許せない」と考えるかです。

50万という金額のことは一切言わずに、彼の本心を聞くことですね。
それによって方針を決めることです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

言い争いの後に、彼とゆっくり話し合う機会がありました。
その時に「正直、今は結婚について考えられない」と伝えました。彼からも「俺も同じこと考えていた」と言われ、私はお互いが結婚に消極的になっているという解釈をしました。

また近々、彼とこれからのことについて話し合うことになりました。金銭の話はなるべく控えるようにし、彼が今どう思っているのか、自分はどうしたいのか話していきたいと思っています。

丁寧なご回答、ありがとうございました。これからの参考の一つにさせていただきます。

お礼日時:2018/09/01 13:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!