プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

中小企業です。
ネパール人の雇用を考えています。
これから外国人の雇用はどんどん増えていくと思います。
学生ビザから就労ビサへの変更です。司法書士さんにお願いすればいいのですが、結構お金もかかります。”万一退職したい”と言われた時の事を考えて、会社から直接更新の申請をしたいのですが、可能でしょうか?最低でいくらぐらいかかりますか?

A 回答 (1件)

>”万一退職したい”と言われた時の事を考えて、会社から直接更新の申請をしたいのですが、可能でしょうか?



①書士への支払いを節約したい、②退職の意思表示をされたときに、それを縛りたい、の2点が想定されますが、どちらでしょうか。

ちなみに、②は会社が在資を出している訳ではないので不可能です。しかしながら、退職の事実は速やかに入管に届け出てください。本人からでも会社からでも結構。
しばしば在資更新まで放っておいて、再就職先の書類を許に在資更新する外国人は多いのですが、従前許可されていた業種と異なって不許可になる例も多々あります。互いのためにも入管に報告しておくことが望ましいです。

①は、会社が申請する場合と当人が申請する場合があります。当人が申請しても会社が申請しても必要となる書類は変わりないので、よほど多くの外国人の在留を取り扱うのでなければ、会社が代理人になるメリットはないでしょう。

会社が代理申請するためには、人事なりが入管の講習会に出席して、申請代理人の資格を得ます。具体的には代理人を認めるカードが発行されます。何でもかんでも代理申請できる訳ではなくその採用した外国人の在留に関する申請のみです。ピンク色をしたカードで、通称ピンクカードと呼ばれるものです。

>最低でいくらぐらいかかりますか?

申請、許可においては、交通費や許可に関わる印紙代、場合によっては会社の登記簿謄本を出したりしますので、その手数料。連絡を受けるための葉書代(今は持参しなくても良いか? ちょっと曖昧、でもあっても62円)。よほどの僻地から入管に出向くのでない限りは1万円以下です。許可されたときに印紙代4000円、これが最低です。

講習を受けるのも交通費などの実費など。

でも、会社でピンクカードを取得するとかって、日本語学校、大学、各種学校の総務とか、そんなもんですよ。あなたの会社が15人以上の外国人を雇ったとしても、「在職証明は出すから自分で申請してこい。申請日に半休、受領日に半休やるから」が現実的ですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
大変勉強になりました。

わかりにくくてすいません。現在、留学生アルバイトにきてもらっています。スタディビサから正社員雇用するため就労ビサに変更したかったのです。
ピンクカードなど知らないことばかりで勉強になりました。

お礼日時:2018/09/11 17:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!