dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

滑舌 舌が長い?短い?



私の知り合いに「か行」の言葉が「た行」になる滑舌の人がいます。

例 交換→とうたん 距骨(きょこつ)→ととつ

これは、舌が長いからなのかそれとも短いからこうなるのでしょうか?
もしくは別の原因があるからなのでしょうか?

本人が非常に気にしているようで、原因を知りたがっているみたいなので、回答お願いします!

A 回答 (3件)

分かりやすい例ですね。


「か行」は舌先が口腔内上部、口蓋に当たりません。
「た行」は舌先が口腔内上部、口蓋に当たります。

原因
1.舌の使い方、発音の仕方が間違っている。
2.口の中が狭くて、舌が口腔内でぶつかってしまい、発音の邪魔になっている。

※舌っ足らずは、舌小帯が舌の動きを邪魔しているケースで、切れば治る
https://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20 …
https://a-kachan.net/shitatarazu

有安の場合は2.口が小さすぎ。
口内炎も頻繁にできるというが、口腔内が狭すぎて自分で口の中を噛んでしまうでしょう。
子役タレント上がりで、滑舌トレーニングはプロとして散々やった
言語教室にも通った
舌は長い
歯並びは良い
この場合、顎か歯列を広げるか、舌を小さくするかといった外科的処置でもしないかぎり、改善できない。
https://itmama.jp/2018/04/09/196703/

https://www.youtube.com/watch?v=1UIblrCj0s4
https://www.youtube.com/watch?v=gmcCHoW8dPk
https://www.youtube.com/watch?v=uU35zB7gxKY
    • good
    • 1

訓練で治りますよ。


インコやオウムはなんで人の言葉を出せるの? 難聴の人が会話が出来にくいのは何故?
自分の発した言葉と人間の言葉を聞き分けることが出来れば治せます。
音声を録音して聞き分ければ発音の修正が出来ます。
幼いころからの音の聞き分けに問題があるのかも知れませんね。
耳の検査も受けてみましょう。
私も今、チェンソーの使いすぎで高音域が聞こえなくなってます。
生まれつきのある音域の難聴の可能性もあります。
    • good
    • 0

こんにちは。



あまり、ことさらに言う気はしないけれども、
『側音化構音』障害と言いますが、「障害者」の範疇には入りません。
http://www.okuchidetaberu.com/colum/no12.html

そこにも書かれているように、側音化構音は、専門的には原因となる病気が認められないとのことです。

元ももクロの有安杏果さんは、その問題を持っている人だと言われましたが、彼女は、人知れず、それを治そうと、自宅で練習していましたので、ふだんでは分からないレベルにまでなったようです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!