プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

報酬の請求について質問です。
私は個人事業でWEB関連のプログラミングをしています。
報酬の請求は通常どのように行っているものなのでしょうか。

今ままで取引のあった会社は、特にこちらから書類を送ることはなく、連絡していた振込先口座へお金を入金してくれていました。

今回、新しい会社と取引を行い、請求書をだすように言われたのですが、全く初めてなのでどのようにしてよいのかわかりません。
「正式には、見積書と請求書を提出、それが無理であれば略式で請求書だけでもOKです」と言われています。
インターネットで検索し、書式はだいたいわかったのですが、やりとりがわかりません。

メールでファイルを送ってもよいのでしょうか。
それとも印刷し捺印したものを郵送するべきなのか。
また、注意すべきことなどありましたら教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

マササンサンサンさん、こんばんは。



私の場合、初のクライアントや、金額がデカイときは、

1.仕事前に相手方に発注書を出してもらう。ハンコ付で、書面で、郵送などで。(あとで、もめない為)
 ※この場合初めに、ある程度クライアント側から予算提示があった場合、金額入りの発注書を貰っていたほうが、後でもめないかも。

2.見積書をこちらが出す。
見積書を出す時期としては、作業前にくださいというクライアントと、データ提出後にというクライアントと、2種類あるので、そのクライアントがどういう風に処理してるのか聞いてみる。
また、提出形式も、「メールでいいです」という所や、絶対郵送という所、またfaxで良いという所と色々あるので、聞いてみる。
 ※作業前の見積書なら、備考として「作業変更により金額も変更する」旨を《必ず》載せる。

3.作業終了して、見積書でOKが出たら、請求書を出す。(書面、ハンコ付、振込先付)
 ※メールなどで先に、請求書の日付や、源泉の記載の有無、その他処理番号などクライアント固有の記載条項がないか、確認をしておく。


…以上の流れでまず、大丈夫でしょう。
気をつける点としては、

●発注書は出さない所が多いですが、金額がでかい仕事の場合は出してもらったほうがいいと思います。もし、初めに口頭でいくら、と言っておきながら、提出後に値切られては、こまるので。ただし、発注書に、こちらがこまる条項を書かれていないか気をつけてください。(例:クライアントがOKを出すまで永遠に直させる…とか。危ない危ない。)

●見積書は請求書の「請求」という部分を「見積」に
変えたものでOKだと思います。記載内容は、#No.3さんが書いていますね。
ただ、作業前の見積書なら、作業内容の変更により銀額の変更がある旨を書いたほうがよいでしょう。クライアント都合で大幅修正させたにもかかわらず、追加料金を出さないなんていう嫌な所もあるので…。

●請求書は出す前にコピーして保管しておくと、確定申告の時に便利です。(青色申告してるなら、特に)

では、がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろとアドバイスありがとうございます。

今回、請求書は郵送することにしました。
その他書いていただいた内容は今後の参考にさせていただきたいと思います。

お礼日時:2004/11/16 08:57

請求書は


きちんと印刷、捺印して郵送してください。
相手先名、日付、件名、金額、自分の
住所、名前、口座等が必要でしょう。
サンプル書式を使うのが間違いないです。
見積書もきちんと作れるようになってください。
何回も見直しして一回で通るようにしてください。

こういった事がきちんと出来る事により
相手先から信頼を得る事にもなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

今回は郵送することにしました。
やはり郵送にすれば、相手に失礼ないですね。

お礼日時:2004/11/16 08:55

相手先の会社によると思います。



私は普通のメーカーに勤めていますが、請求書を作成する際、相手が「金額と振り込み口座だけ教えてくれれば支払います」と言った場合は、簡単につくった請求書をファックスしています。

しかし、逆にうちの会社へ請求書がきた場合、その請求書は社印がなければ処理ができません。
つまり印刷されたものに捺印し、郵送というわけです。
振り込み口座名と請求書発行人(会社)名が違っても処理ができません。
たとえば、「あいうえお会社」からの請求書なのに、あいうえお会社の社長「かきくけこ」さんの口座には入金できないということです。
もちろん請求者が「あいうえお会社 代表取締役 かきくけこ」となっていれば大丈夫ですけど。

というかんじで、うるさい会社(個人事業でなく大手会社?)もありますので相手に聞いてみるのがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。

会社によっていろいろ違うのですね。
結局、今回は郵送という形をとりました。

お礼日時:2004/11/16 08:53

請求書に関して法律的な形式や絶対的なルールはありません。


つまりあなた側が可能な範囲で相手の意向に沿ったもので充分です。
相手と話し合って適当な方法で行っください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!