dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ノミについて。猫を飼ってます。ノミがたくさんその猫についてます。ノミの取り方にて、アドバイスをよろしくお願いします。どのあたりにノミが集まりやすいですか。首や頭はどうですか。
ノミを手で捕まえて殺すだけをしています。ノミを殺すよい薬はありますか?
ノミは家の中のどういう場所を好んで生息してますか?掃除してない部屋はどうですか?

A 回答 (11件中1~10件)

ノミダニはフロントラインプラスが短時間で確実です。


自分で退治するのは、危険。
あっという間に増えてしまいますよ。

もしすぐ病院にかかれないなら、ネットで購入出来ますし、フロントラインプラスのジェネリックもあります。

バルサンは効く効かない賛否両論ありますが、フロントラインスプレーについて(広範囲に使える、これもネットで購入可)
なるほどと気になる記事があるので貼り付けておきますね。

https://gamp.ameblo.jp/fumin-0911/entry-12039152 …

早めに対処を!
    • good
    • 0

まずは獣医さんで駆除薬貰った方がいい。


部屋はノミダニに効くバルサン焚いてこまめに掃除。
もちろん猫とあなたは避難してください。
皿を洗う洗剤を水で溶いて梳かしたブラシを漬けると彼らは即死です
横着して猫にかけないでね。
    • good
    • 0

動物用医薬品フロントラインのプラス(キャット)を首筋に(肩甲骨辺り)につけてやれば、24時間で居なくなりますよ。


マダニ、ハジラミにも効きますよ。
    • good
    • 0

無い

    • good
    • 0

ノミダニは、個人ではしない事です。

家で潰してるとの事ですが、部屋中に飛び回っているはずですよ!病院で処置すると1日2日で死滅します。ノミがいるとなると、卵もお腹にいますし、ヒィラリア感染も考えてあげる事です。その他に、カエルやへびも食べてる事も考えられるので、全て、病院での処置を行う事です。部屋の掃除は、病院に連れて行くときに、アースレッドやバルサンを炊いて行く事で死滅します。薬を投与してから、一週間位しましたら、シャンプーしてキレイにしてあげて下さいね。部屋はとにかく清潔にして下さい。ワクチンも有りますので、病院の先生と良く話す事で、いろいろ教えて下さいますよ。
    • good
    • 0

病院で薬をつけてもらうことをオススメします。

猫ちゃんのためにも。
私も猫にノミがいたので病院に連れて行ったらもう少し早く来て欲しかったと言われました。ノミは1日に何十個もの卵を産みます。沢山いるのなら1日に100個以上の卵なんてこともざらにあります。猫ちゃんも苦しいと思いますが、家の中で放し飼いの場合布団やカーペットなどたくさんのノミが散乱し、人間にも被害がきます。実際私もたくさん刺されて蚊とかの痒みとは比べ物にならないくらい痒くて痒みも1週間くらい続いたし、跡も残ってしまいました。ノミは猫の尻尾や肛門の周りに特に居ます。ノミの生命力は凄いので殺したと思っても殺せてなかったり、潰すと卵が散乱するので良くないです。早めに病院に行くことをオススメします。薬も1000円から1500円くらいです。
    • good
    • 0

猫についているノミを取るには、市販薬ではなく動物病院で駆虫薬を貰って定期的につけてあげてください。


ノミがいるなら高確率でお腹の中にも回虫や条虫がいます。
同時に駆虫出来るので、一度検便などをしに病院へ。
それぞれの虫については検索してください。
付いていて良いことなんて1つもない!
吸血されるとかゆみ、貧血で可哀想です。

外飼いですか?
まず外飼いも問題であり、ノミの駆虫をしていない事も問題です。
部屋はカーペットや畳などは特にですが、全体を掃除しまくるしかありません。
卵があれば繰り返すので、持ち込まないように飼う。
また、ノミは潰さない。卵が出る。
    • good
    • 0

獣医さんでノミ取りを頼むと、フロントラインという薬剤を首に数滴垂らします。

これで1ヵ月持つと言われています(1回1500円でした)。
この薬剤はネットでも買えて、時々やっています。
ただウチは外猫なので、すぐまたノミを付けてくるので、完全にいなくなってはないです。
    • good
    • 1

ごめんなさい。


誤字だらけでした。
まずプワスチック は
プラスチック
降りますは振ります
ない焼け溶けては
良く溶けて です。
失礼しましたー。
あとノミは絨毯や埃に潜みやすいですが大量に発生すると畳やフローリングでもぴょんぴょんしますよ。
    • good
    • 0

まずノミは潰してはいけませんよ。


メスを潰すと卵が飛び出さ散ります。
我が家ではダイソーのノミ取りくし
(よく吟味してくし目が整っているの)を2〜3本
またまたダイソーの蓋が出来るプワスチック容器出来たら透明の
そして食器洗剤
トドメにノミがいるニャンコ!

まずプワスチックノミ取りくし容器に半分くらい水を入れそこに食器洗剤をひと回しして蓋をして降ります。
洗剤がない焼け溶けて泡だったら蓋を開けてスタンバイ

次にニャンコ登場
やはり頭から顔、首脇の下などがノミの溜まり場になりやすいのでそこら辺をすくべし。
一回救ってくしを確認して毛やノミが取れたら洗剤を溶かした水に毛ごと落とします。
この上から攻めていきお腹、足などは移動。
下まで一通り梳いたらまた頭から。
ニャンコが嫌がるかもしれませんしあまり強くしないでね。
ニャンコによってはくしについたノミを落とすとき脱走しますので気をつけてね。
慣れてくれば
ノミの居場所もよく分かります。
全部は取りきれないのでノミ取りシャンプーなども並行して行うと効果的ですよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!